「マネジメント」を知る前の私は

タスクに追われる日々を送っていました。

 

本業である電器店の仕事。

個人の仕事。

 手が回らなくなり、

 終盤は半年に一度のイベント主催のみに。

家事。

 

自分が本当にやりたいことなんて

ちょっとしかできっこない。

私の人生はそういうふうに流れていくんだと

ずっと思っていました。

 

 

だけど、マネジメントを学んで

私は知ってしまった。

 

時間は作るものなんだと!!

 

時間を作るためにやること。

それは

 

「やらないことを決める」

です!

 

・『物を探す』という行動

→モノを半分以下に減らす

 「いずれ使うかも?」なものは全部捨てる

 

・ごはんは手作りでなきゃ!という使命感

→スーパーのお惣菜、冷凍食品を活用

 外食もする

 朝ごはんのメニューを固定化

 考えたり悩む時間をなくす

 

・知識を持ち合わせない罪悪感

→まわりの人に頼る、知恵を借りる

 

・家計簿をつける

→コントロールする費目を1~2個に絞る

 現金を袋で管理して、

 レシート保管はしない

 

 

私が今実践しているのはこれくらい。

これだけでも随分と時間ができました♡

 

できた時間で私がしたこと:

♡睡眠

♡ゲーム

♡外が明るいうちにお風呂に入る

♡主人とのプライベートの充実

♡猫たちと遊ぶ

 

 

マネジメントができるようになれば

やりたいことを我慢しなくていいんです^^

 

あなたも「やらないこと」

決めてみてねー!

 

 

◆ご提供中のメニュー◆
旗 強みを生かすチーム作りで成果を上げる!
   7つのポジショニングコース 
     4つのポジショニングセミナー


旗 あなたの成功パターンを見つけ成長を促す!
   都志マネジメント塾

旗 リーダー・マネージャー必見!
   事業マネジメントコンサル