北京五輪・羽生結弦選手公式練習内容、男子ショートのタイムスケジュールなど | @しろ@のブログ ~羽生結弦選手応援ブログ~

@しろ@のブログ ~羽生結弦選手応援ブログ~

♪フィギュアスケートの羽生結弦選手を応援しています♪


皆さまこんにちは!!!

ブログを書く予定はなかったのですが、先程羽生選手のLive公式練習映像を見たら居ても立っても居られなくなったので書くことにしました!

(いつでも羽生選手は@しろ@の原動力です)



ゆづ友さんからミヤネ屋とゴゴスマでやるよ〜!とお聞きしたのでさっそくチャンネルを変えました!

映像から確認できたもののみメモ置いときます。

クルクル回ってる(なんなのこの説明)
クルクル回ってる
3F
3F
どこかのタイミングで上着を脱ぎました。

それにしてもリンクで滑っているだけで美しいですね!!!ゆづ友さんとLINEしてたのですが、@しろ@の実況一言目が

「とりあえず相変わらず美しい」

でした!!

それにゆづ友さんは

「知ってるw」

という返信を下さいました。言わずもがなでしたねw

アクセルの確認からの2Lo
アクセルの確認からの1Lo
フリーの調整のようですね!

ここでミヤネ屋の中継が終わったのでゴゴスマにチャンネルチェンジ!!

4T-1Eu-2S(小塚氏解説)
4S
4T
4T

サラッと4回転降りてました!!

アクセルからの3Loは合間なく跳びますからね、確認をしっかりされたのでしょう。
4Aは確認するのかな?気になりますね!
跳んだらきっとネットニュースになりますね!


ここからはタイムスケジュールなど
(載せる気なかったのですが念のため載せることにしました。その方が記事っぽいでしょ?)



全てのタイムスケジュール


リザルト、プロトコルなどはこちらから


北京五輪フィギュア全体はこちらから
https://www.isu.org/events/eventdetail/12633/-/olympic-winter-games-2022-figure-skating



明日はギリギリゆづのショート見られるかも、です!6分間練習は間に合わないかなぁあせるなんとか見たいのですが、、、。



と、ここまで書いていたらゆづ4Aトライの映像が入ってきました!


4A転倒

4A両足着氷

4A両足着氷


両足着氷は見たところ回転不足みたいですね。




と、ここで昔の自分をふと思い出しました。


体育の跳び箱の授業、全然成功できなかったんです。跳び箱、普通に跳ぶ方が苦手で。(台上前転とかはできたんですけど)


数回の跳び箱の授業後、跳び箱のテストがあり、みんな普通に跳ぶのはできるのに自分だけ出来なかったらどうしようえーんと、一人ドキドキしていました。(@しろ@は基本的には体育は得意でしたが跳び箱は好きじゃなかったんです。マット運動も好きじゃなかったけど、高校の時は何故かみんなの見本をさせられました)


そして本番。


どうか跳べますようにと神様に祈りながら跳び箱に向かって走っていきました。


ポンッと台に手をついたら、、、



『あっ!跳べた!?』



今まで跳べなかった跳び箱を、本番では跳ぶことができたんです!!

びっくりしました!!びっくり


本番って何があるかわかりません!

今は両足着氷でも、本番ではしっかり回って華麗に着氷してくれる!!!と信じて!



明日は今まで以上に全力応援ですね!!!


皆さま共に応援させて下さい!!

お願いお願いお願いお願いお願い



最後までお読みいただきありがとうございました!!



おまけのツイート

























フィギュアスケートランキング