中国語がんばるか〜 | 中国語はなが~い友達。

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。


今日まで8連休でございましたニコニコ

たまたま勤務日に偏りがあっただけで、あえて連休もらったわけではありません。たまにこういう連休があると、リフレッシュできてとてもありがたいのですが、終わるときはやっぱり寂しいです悲しい

一人で休めると思ってた日に旦那も休み取ってたり(ほんっといなくていいよね)思うように過ごせない日もありましたが、家の雑事やら町内会の用事やら、いろいろはかどってよかったです。

そして中国語学習も、ちょっとやる気出てきた感があります。
「まいにち中国語」も続けています。たまたま書店に行ったときにテキストを見つけて面白そうだったので買って帰ってお試しで聴いてみましたが、加藤先生たち御三方がほんとに楽しくてニコニコ
初めてさんと学び直しさんに対応していますが、私は学び直しさんもいいところでニコニコ
実はちゃんとわかってなかったところも、「おおそうなんだ!わかりやすい解説ありがとう!」なんてこっそり感謝したりしてます。いまさらきけない、みたいなの結構あるんでね滝汗基本はおろそかにしてはなりませんね。定期的に基礎の学習に戻ってみるのは大切だとつくづく思います。そんなのわかってる!と侮ってはいけませんね。

中検の問題や、久しぶりに新しい教材も買って、難しめの勉強も並行してやってます。
それから、bilibili!!
クセになってしまいました爆笑
どんどん観てしまいます。天気予報とかも観てしまいます。昔の映像とかも。キリがなくて困ってます。
どれだけ耳が鍛えられてるかはよくわかりませんが。中国語に耳を慣らしてるだけなのかもしれませんが、楽しいです。

まあこんなんで、わりと勉強できた8日間でした。
仕事に出る日はなかなか時間が取れませんが、ノー勉日はもう何年もありません。旅取試験の勉強してる時期も、中国語は必ずやってました(成語2つほど読んで終わり、みたいな日もありましたけどね汗)

最近、進歩のなさが情けなくて泣けてきてたので、ほんとにがんばってレベル上げたいと思っています。