教材に悩む | 中国語はなが~い友達。

中国語はなが~い友達。

ず~っと前から細くなが~く中国語を勉強している、50代女子のブログでございます。



昨日は一日中雨降ってて寒かった!!
なのにニュースで「関東は行楽日和」なんて言っててムカついたムキー
関東さえよけりゃーええんだ的な姿勢が見える報道の仕方、本当に嫌いプンプン

今日はいい天気だったけどなんか寒かったな真顔


用事がある日曜日が続くため、しばらく教室は休会にしています。今日はなにもないんですけどね。
だから、午後はずっとVリーグ観戦してました。
これから半年近く、土日午後はこれでつぶれてしまう予定ですニコニコ


さて、これといった目標もないこの頃の中国語学習。
試験をさがしてみるけど、なんかそそられるのがなく。あと、どうも自宅でのオンライン受験ってもんが好きになれんのよ。やはり試験は会場に行って受けたい。そりゃ、交通費や宿泊費の問題はあるよ。特にうちみたいな田舎は、どこ行くにも遠い。だけど、そうやって遠征して、前泊して、それによって気が引き締まったりってのもある。どうもね。直前まで洗濯物干してたところで、「ピンポーン」ってチャイムが鳴るところで、試験を受けるってのは気分も出ないし落ち着かない。
あとオンラインって、不具合が起きないかとか心配だし。変なことになって受験できなくなったらやだもん。

便利だし経済的なんだろうけど…
やっぱり会場に行って受けたいな、と思うのです。
しかしこれから、オンライン受験は増えていくんでしょうね。

話題がズレた煽り
そんなわけで、目標がはっきりしないのもあって教材選びに悩んでる。
HSK2500もなんかめんどくなっちゃって中断中。
あとは成語やったり、ステップアップのテキストやったりね。放送も聴くし。
そんななか、今ちょっとありがたいなと思ってるのが推しの中国人アスリートさんの発する中国語。
weiboの文章とか、インタビューとか、書き写したり何度も聴いたり。いい勉強になるわあ〜目がハート好きな人の発信した中国語だからヤル気もわくし。
教材に悩む私の救世主となってくれてます。
「おーこの単語はそんな意味もあったのか〜」なんて気づかせてもらえる、まさに私の中文老师!
これからもお世話になりますニコニコ