明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

 

11月に北海道でシーズンインし、3大会出場しました。

結果は

12月16日

第30回北大雪クロスカントリー大会 5kmF 優勝

 

12月26~27日

第36回全日本クロスカントリー大会音威子府大会

5km CL 4位

5km F 10位

 

1月6日

第37回伊藤杯全日本チャンピオン大会

5km CL 9位

 

1月7日

ワンウェイ杯全日本クロスカントリー大会2019

1,5km スプリント F 総合8位 (準決勝敗退)

 

1月8日

札幌トヨタ杯全日本クロスカントリー大会2019

10km F 15位

 

体の感覚と動作にずれを感じることがまだあります。

シーズン中盤、後半に向けて立て直していきます。

まだまだ私のスキーこんなもんじゃない!と、奮闘しております。頑張ります。

 

 

今回の第一次北海道遠征では、スキーが導いてくれた出会いがたくさんありました。

 

素晴らしい宿泊施設を用意してくださった、音威子府商工会さま

おかげで良いコンディションでレースに臨めました。

 

大事なお店の一間を貸していただき、最高の年末年始を過ごすことができました。

おいしいおいしい珈琲を淹れてくださる、士別市朝日町の REFIND朝日店 平塚さま

年末年始もコースをつけてくださる、朝日町!

宿泊施設 和が舎さんから車で2分で着けますし、最高です。

 

また、札幌では、たまたまジムで話しかけてくださった方が、なんと札幌3連戦の最終日に応援にかけつけてくださいました。

交通の便があまりよくない白旗山まで、電車、バス、徒歩で。。。

なのに、私は今シーズン1番不甲斐ない走りをしてしまい、ゴールで声をかけてくださったとき、驚きと嬉しさと悔しさとで涙がでてしまいました。

 

こんな私に応援の声をかけてくださる、心温かい方がたくさんいて、、

 

今は途中。

最高の笑顔でお礼が言えるまで、日々鍛錬し続けます!

 

次は1月17日~21日 長野県大会週間

そして!

1月29日~31日は白馬で全日本選手権大会があります!

スノーハープで行います。お近くでお時間に余裕のある方、是非いらしてください!

世界選手権の出場をかけた熱いレースになります!

 

では、皆様にとって良い年になりますように。


 

クロスカントリースキー

大塚 裕華

2017-18シーズンが終わり、何もご挨拶なく月日がたってしまいました。

どうしているかな?と、思ってくださった方もいると思います。

私が今日お伝えしたいのは、

"スキー競技を続行します!"

ということです。

昨シーズンも応援してくださった方々にお礼も伝えず、今日になってしまったことは、申し訳ないと思っています。

応援、本当にありがとうございました。


しばらく色んなことを考えていましたが、私は選手活動でまだやるべきことがある!と感じ、この道を選びました。


私が挑戦させていただけるのは、
所属会社、日本スキー場開発株式会社、白馬観光開発株式会社の皆さんのおかげです。

私が生まれ育った白馬、
いつ何時も、大自然が許し、癒してくださいました。

その白馬をたくさんの方にシェアできること、そのお手伝いができることを、幸せに思います。

今季より、業務に携わらせていただいています。
少しでも、傍(はた)を楽にできるよう働き、周りの方をハッピーにできるよう、活動していきたいと思います!


と、目標は掲げたものの今現在、新たな治療必要箇所があり…
人生なかなかうまくいかないな、というところ。

理想の像とは少し離れてしまっているけど、私は私!
信じた未来に自分の足で、歩いていきます。


少し堅くなってしまいましたが、今年はやりたい事にも積極的にチャレンジし、より私らしく!生きていきます!

今シーズンもよろしくお願いいたします。

{D8905D9E-5B25-409F-9B89-5A42F4A54677:01}



 
love!
国体会場である、新潟県妙高市にやってまいりました。

25日開会式、26日から試合が始まります。
私の出場する女子組は27日です。
詳しい日程はこちらから



平昌オリンピックでは出場している世界各国全選手が自分の最高のパフォーマンスをするため、頑張っています。
本当に美しく、力を頂いています。

私にも、自分を思いっきり表現できる場があります。

長野県の代表としてスタートバーをきれることを噛み締め、
妙高の地に思い残すことのないよう全てを出し切ります!


どんな時も変わらず応援していただける皆さんに感謝です!

{09ADD359-9798-4386-B231-1D83C2A21D17:01}

スタートはいつもここから。

この場所がわかる人は、、
元岩岳ジュニアですね!!

ここから、そして、これからも(^^)