故障?誤動作?回路異常? | すぐそばにある宝物

すぐそばにある宝物

主婦、妻、母としての日々思う事を。

こんばんは。


今夜は夫の同期の新婚さんのお披露目会があり、

夫を会場まで送ってきました。


そして、先ほど迎えにこいと電話があってまた迎えに

行って来たんですが。


運転席のメーターの走行距離のところに

エラー番号表示とランプが点灯。


いつも、エンジンをかけると一瞬全部のランプ点灯

しますが、いつもは全部すぐ消えるんです。


なのに、2つだけ、点灯したままになっている。


でも、送って行く時にはなかったような?


点灯してるランプは、その「絵」で見ると「ABS」と

「エンジン」。


車は特に問題なく走ってるんだけど・・・


このまま走り続けるとエンジンが急に止まったりとか

するのかしら?


エンジンについては壊れてるのかわからないけど、

ABSはどうかと、誰もいないところで急ブレーキを

踏んでみたら・・・


ABS効かなくてズルズルーッと滑りました。


でも、たしか送っていく時は、ABS効いてたんです。


今路面ツルツルだから、ブレーキ軽く踏んだだけでも、

ガガガッて音がしてたし。


送って行く時は正常で迎えに行く時が変って事は、

送って行って家に帰るまでの道中で何かあった

のかしら?


壊れるような運転は、してないと思うけど・・・


その間に私がやった事といえば・・・


夫を送った後、ガソリンがなかったからスタンド行って、

セルフで入れてきた。


満タンになるといったんガソリン入らなくなるけど、

ノズル少し引き戻してギリギリまで入れて・・・超満タンに。


その後は、まっすぐ家に帰っただけなのにな。


超満タンにしたのがダメだった??


↑これ、隣に乗ってた夫に言ってみたけど、ガソリンは

たぶん関係ないだろうとの事。


なんでこうなっちゃったかわからないまま車を家の

駐車場に入れて、いったんエンジン切ってもう一度

かけてみても、やっぱりランプ点灯とエラー表示。





で、さっき、このランプ点灯とエラー表示について、

ネットで調べてみると、エラーについては何も

書かれてなかったけど、ランプについていろいろ

書かれてあって。


ABSとエンジンのランプのところを読むと、必ずしも

ABSやエンジンの故障だとは限らず、寒冷地だと

寒さでランプの消灯が遅れるという事も

あるらしいけど・・・


ランプの消灯遅れるなら、すでにもう寒くなってる

んだから(今日はそんなに寒くないし)、もっと前に

遅れるんじゃない?


それと、ABSやエンジンそのものは異常なくても、

電子制御システム?(ランプがついたり消えたり

するための回路?)の異常かもしれないって。


ABSのランプがついているなら、ABSは効きません

って書いてある。


回路の異常は、エンジンは普通に動いているから、

ありえるかも・・・


でも、もしかしたらエンジン故障しかけてるのかも

しれないし、今後エンジンかからなくなったり途中で

止まっちゃったりされるのは困るから・・・


ABSも、ランプがついてるから効かないのか、

故障して効かないからランプがついてるのか、

わからないですしね。


やっぱり、明日はディーラー行き決定ですorz


きっと、エラー番号で、回路の異常なのか故障なのか、

ある程度の判断はできるんでしょうね。


場合によっては何か部品の交換とかあれば、

また出費になりそうですorz


1日で車戻ってこないだろうなぁ・・・。