麦づくり@新治里山交流センター | Apple

Apple

障害児教育と毎日のつぶやき

昨年度は、埼玉のファーム・イン鷺山さんで、お米作りを体験しました。が、毎回遠いのが大変で、今年は近場で何かできないかと参加したのが、

にいはる里山交流センターの麦作り

1399217528249.jpg
麦は、米と違って、楽チン楽チン!!
近場なのもあるのですが、育てるのが楽チン!!

米の時は、田植えの時から超大変で・・・・。足元を取られてひっくり返り、ドロドロになるわ、草取りやら、稲干し?、脱穀・・・・何から何まで大変でした。(後日UPする予定です)時間的にも、毎回8時間労働・・・・チーン

麦は、種をまいて、麦踏をして、土かけ?をして、あとはちょっと雑草抜いて(季節的にあんまり必要ない)、次は、刈るだけ!!毎回、2時間設定されていますが、1時間ぐらいで終わります。

次回は、刈る!!

1399217612050.jpg

1399217651534.jpg

刈ったら、麦茶をつくるんだそうです。たのしみ~。

こちらの施設、駅から遠いのが残念ですが、新しくて、きれいです。(基本的に、車では行けません。(駐車場がないため))トイレなどもバリアフリーです。

旧奥津邸建物郡?とか、小さな広場もあり、天気がよければ、お昼は外でピクニックもできて楽しめます。