大岩山 日石寺 大岩のお不動さん 摩崖仏 長蛇の列 大岩名物■そうめん金龍(上市町)■そうめん他 | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

イミズスタン・アンバサダー

カレー探偵、やみちゃん です。

 

 

 

或る日の そうめん金龍 

 

 

 

 

或る日の古刹めぐり活動は、千三百年の歴史を誇る真言密宗大本山、大岩山日石寺。

 


通称、「大岩のお不動さん」。
 

 

 

 

まずは腹ごしらえに、金龍さんへ。

 


すると、店の前に50人ぐらいが並んでいるではありませんか。ぶわ。
 

 

 

 

しかしながら、店内は100席あり、店員さんのオペレーションが最高クラスに良いので回転もはやく、10分ぐらいで着席できました。

 

 

 

しかも客の99.83%は名物の「そうめん」をオーダーするから、注文して8.3秒で食べはじめることが出来るという。。
 

 

 

 

そうめんは、ただただ美しい。

 

 

 

 

さながら、金龍の髭を束ねたようなそうめんでした。

 

 

 

或る日の 大岩山 日石寺 

 

 

 


食後に国指定史跡・重要文化財の磨崖仏(不動明王像)を参拝。

 

 

 

 

不動明王は大日如来の化身とされ、煩悩を抱える最も救い難い衆生をも力ずくで救うために、忿怒の姿をしています。

 


起源をヒンドゥー教のシヴァ神とする説もあるそうです。

 

 

 

 

この寺は滝行が有名ですが、本年度はこの日の昼までに300人近い人人が滝に打たれたと記録にありました。

 

 

この日は富山県で30度超えを記録する真夏日だったので、滝行は気持ち良いぐらいだったかもしれませんね。

 

 

 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

 

 

***

そうめん金龍麺類 / 上市町その他)
昼総合点-

***

 

 

 

イミズスタン公式本

「おいしいイミズスタン・富山の現地系カレーストリート」

 

1冊500円(税込み)

 

イミズスタン”の名付け親、カレー探偵やみちゃんが地元のおいしい現地系カレー店を紹介します!

 

巻末の”イミズスタン興国史”は必読!

 

※お買い求めはこちら

 ↓↓↓

泥棒と探偵 STORE
https://curry-dorotan.stores.jp/