GW限定のターリーと、男は黙って■クシ総曲輪ベース(富山市)■ナワブターリー、キーマブラックほか | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

イミズスタン・アンバサダー

カレー探偵、やみちゃん です。

 

 

 

或る日のKHUSHI総曲輪ベース 

 

 

 

アジャド(近影)

 

 

 

或る日のカレー活動は、KHUSHI 総曲輪ベース。


GWは優雅に地元愛。

 

富山市の中心部でカレー愛を叫ぶ!
 

 

 

 

クシで5/3-6に期間限定で提供されていたナワブターリーを食べてきました。

 

 

ナワブとはイスラムの名士の尊称、太守の意味です。
 

 

 

G.W. SPECIAL NAWABI THALI

 

 

 

いろんな料理を少しずつ腹いっぱい食べられてターリーって最高やちゃね。

 

 

現地ではターリーは基本的にお代わり無限のものですが、日本では定食ぐらいの意味でお代わりはできないし、そもそも腹パンでこれ以上は食べられないですちゃね。

 

 

 

 

アジャドのセンスがところどころに光るターリーを満喫しました。
 

 

 

からのーーー、、、

 

 

 

KEEMA BLACK CURRY

CHAPATI

 

 

 

「男は黙って、キーマブラック!」

 

 

 

 

じつは「デリー」の系譜(=デリー・チルドレン©)にあるお店(インディラ、クシ、カジャーナ、ガンディなどなど)には、ブラックカレー(特にキーマブラック)があることがほとんど。

 

 

 

 

そこで、それらの各店で見つけては、味の違いを検証しているわけです。

 

 

地道な活動ですちゃ。

 

 

 

アジャドのは、デリーのブラックカシミールをそのまま粘度たっぷりに仕上げた感じで、すっきりと辛口ですね。

 

 

 

FEEKI CHAI

 

 

 

アジャドに先日のBBT「ダイブツのイマダ」は見たか訊いたら、まだ(録画を)見れてないとのこと。

 


このところアメリカ在住のインド人(主にグジャラート出身)の団体旅行客が連日連夜、予約を入れてくれて、店を貸し切りにしてすごい多忙だったのだとか。
 

 

連休後半も、また外国からの団体予約でいっぱいなんだそうです。
 

 

 

なるほど、円安インバウンドパワーですね。
 

 

でも、円が弱すぎると日本人は貧乏になるから植田日銀総裁と神田財務官、がんばってください。
 

 

 

 

てか、、

アジャド、、ぶわ。

 

 

まあ、いろんな客にいちいち対応していたら店が回らんのは分かりますけども。

 

 

「迷惑なお客が多いほど、お店に注意書きや張り紙が多くなる」、あるあるですね。

 

 

 

とりあえず、客の我我は、節度をもってマナー良く食事をしたいものです。

どのお店においても。

 

 

 

フライパン1つで広がる宇宙。

 

 

 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

 

 

***

クシ 富山店インド料理 / 中町駅西町駅グランドプラザ前駅
夜総合点★★★★ 4.3

***

 

 

 

イミズスタン公式本

「おいしいイミズスタン・富山の現地系カレーストリート」

 

1冊500円(税込み)

 

イミズスタン”の名付け親、カレー探偵やみちゃんが地元のおいしい現地系カレー店を紹介します!

 

巻末の”イミズスタン興国史”は必読!

 

※お買い求めはこちら

 ↓↓↓

泥棒と探偵 STORE
https://curry-dorotan.stores.jp/