富山市吉岡に新しい韓国料理店がオープン!■韓国料理ソウル(富山市)■チャプチェ、プルコギ、キンパ | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

富山県射水市在住のカレー研究家、ブロガー。ブログは14年継続中。カレーの聖地イミズスタンの命名者として、各種新聞・雑誌、テレビ、カレーイベントでイミズスタンをPRしています!イミズスタンのzineも出版!「ROTI circle」を主宰。

 

イミズスタン・アンバサダー

カレー探偵、やみちゃん です。

 

 

 

或る日の 韓国料理ソウル 

 

 

 

 

以前、別の韓国料理店(=韓国江南食堂 / カンナムキッチン※)があった場所に、4/18より新しい韓国料理店がオープンしました。

 

※前の看板がまだ残っていました。

 

 

 

韓国料理ソウル

〒939-8153 富山県富山市吉岡687)

 

 

 

 

入口にメニューボードあり。

 

 

 

 

ご家族で営業されているようで、調理は韓国出身の奥様が、給仕は娘さんがされていました。
 

 

 

 

とくに焼肉のお店というわけではなく、一品料理が豊富です。
 

 

キムチから鍋料理まで一通りのものが揃っているのがうれしいですね。
 

 

注文はQRコードを読み込んでスマホから行います。

 

 

 


・チョレギサラダ 620円

 

 


 この名前のサラダは実は韓国にはないらしいけれど、日本人に分かりやすいからあるのかなと。

 

韓国海苔とゴマがサニーレタスによく合います。
 

 

 

・チャプチェ 1250円

 

 


 知ってる料理をついつい選びがちになりますね。

 

 

 

春雨の炒め物です。

 

 

ニラ、ゴマ、たまねぎ、さつま揚げ(韓国おでん)などが豪快ミキシング。

 

 

胡椒がアクセントになっていました。
 

 

 

・プルコギ 1450円

 

 

 

 現地では焼肉といえば薄切り肉のプルコギ、そして豚カルビやバラ肉(サムギョプサル)がメイン。

 

 

 

 

プルコギは日本の焼肉とは異なり、ゴマたっぷりで、梨かリンゴの摺り下ろしに漬けてから焼いてあるので甘いのが特徴。

 

 

ごはんがススミマクリクン。
 

 

 

・キンパ 980円

 

 


 日本から伝わり、独自に発展していった韓国の海苔巻きです。

 

 

 

 

酢めしではなく、ごま油と塩が味付けの基本。

 

 

中の具材はいろいろありますが、こちらでは基本的なポークランチョンミート、たくあん、ニンジン、卵焼き、きゅうり。

 

 

 


今回は以上でしたが、
 

サムギョプサル、ジェユッボクム、スユックなどの豚肉料理いろいろや、キムチ各種、ナムル、クッパ、石焼ビビンバなとのメジャー系、タッカルビ、タッカンマリ、ヤンニョムチキンなどの鶏肉料理など、他にも気になるものがいっぱいありました。

 

 


店内には本日のオススメが書かれた黒板もあり、そこには
 

・タットリタン(鶏肉と野菜を辛いスープで煮込んだ鍋)
 

があったので、次回はこれを食べてみたいと思います

 

 

 

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」

 

 

 

***

韓国料理ソウル韓国料理 / 開発駅布市駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8

***

 

 

 

イミズスタン公式本

「おいしいイミズスタン・富山の現地系カレーストリート」

 

1冊500円(税込み)

 

イミズスタン”の名付け親、カレー探偵やみちゃんが地元のおいしい現地系カレー店を紹介します!

 

巻末の”イミズスタン興国史”は必読!

 

※お買い求めはこちら

 ↓↓↓

泥棒と探偵 STORE
https://curry-dorotan.stores.jp/