アクティブビューティーMegumiの人生が輝くヨガ&ラン -484ページ目

アクティブビューティーな情報の取り扱い


こんにちは!Megumiです。


ようやく冬本番という寒さになってきましたね~!


今日は、朝の報道番組で議論になっていたネタなのですが

(うん、うん、ナルホド・・・)と思いましたので

情報の取り扱いについて私が思った事を書いてみたいと思います。

<情報の取り扱い>ってタイトルじゃ~あまりにお堅いかと思い・・・

ムダに“アクティブビューティーな”とつけてみました(^^)


朝のテレビではね・・・

<中国漁船衝突事件>やら

<アメリカ外交国家機密漏洩>やら<マンガのわいせつ表現規制>

を取り上げて、どこまで情報をオープンにして良いのか??

どこまでを規制すべきか??について

街の人の声も聞きながら議論していました。


今の世の中、個人がバンバン情報発信できる時代ですからね。

ブログやツイッターも使いようによっては

カンタンに人や、企業や店舗の批判もできちゃうワケですし・・・



お~こわっ! 



私も、こうやってブログで情報を発信している立場故

情報の取り扱いの意識は、しっかり持っていないとなぁ~・・・と

改めて考えさせられる、朝のテレビ番組でしたよ。


私は、基本的に下記のような基準を自分で持って書いてるつもり



●自分が実体験をした事実をもとに書く。

●今となっては、根拠は不明だけど、自分の中に“蓄積された常識”は
 当然の事としてさらっと書く。
 
●誰かに聞いた話は、“聞くところによると・・・”と
 自分はまだ体験していない事も書く。

●何かに掲載されていた情報は、情報の出所<書籍名>などを書く。

●勘で思った事は、テキトーな情報とわかるように書く。



基本的に、私は一番上の実体験をもとにした事を中心に書きたいと思ってますが

勘で思うことも多々ありますので、テキトーに流すところは流してね!(^^;)



以前に、こんな事がありました・・・

私がある先生のセミナーを受けた内容をHPで書いていたのですが

私の友人は、その内容を読んでさらに詳しくセミナーの内容を

検索して調べて・・・

「◯◯先生は、こんなふうにおっしゃってるのよ!こうすべきなのよ!」

みたいに、さも自分がセミナーを受けたかのように、周りの人に伝えたと・・・



↑これ、私たちもついついやってしまいがちですけど

どこがNGか、わかりますか??



興味が湧いた内容をさらに詳しく調べる事も・・・

共感できた良い情報を人に伝えることもOK!!


だけど、“さも自分が直接セミナーを受けたかのように”人に伝えるはNG!


これは、モラルの問題なんですけどね。

“知ったかぶり”とか“人の受け売り”は、やっぱり正しくないですよね。


そんな事を考えつつ、自分自身を戒めて今日から一週間頑張りましょう~!!


今日も最後までありがとう~!感謝です!!

メイクと内面合っている?〜メイクセラピー


こんにちは!Megumiです。


久しぶりに脳ミソ使いました~~~!!!

今日は、メイクセラピー検定を受けて来たのです。


朝9:30から対策講座を受けて、しっかり勉強しまして

その後15:30から検定試験開始!


今回は3級でしたので、合格率も高く

まず落ちる事はないと思いますが・・・(←ホンマに??)



さてさてメイクセラピーて何よ??という方のために

今日は、その話題を!

101204_141249a.jpg

数年前に話題になった、かづきれいこさんのリハビリメイクとは

また違うんですよ~!



もっと日常的に、自分の手で行えて、メイク時間も今までと変わらない・・・

だけど、印象をガラッと変えられるメイクです。


“なりたい自分のイメージに近づく”とか“コンプレックスを取り除く”とか

メイクを変える事で、内面まで変わって自信が出て来る・・・

そしてもっとイキイキした自分になる!!


まさに“アクティブビューティー”にぴったりじゃありませんか!!



そんな変化を皆さんにもたらせるようになりたくて

このメイクセラピーを知った瞬間から<この資格取りたい!>

って思いました!!


私自身もメイクセラピーを受けてみて実感したんですけど

今までフツーにしていたメイクで、(問題ない)と思っていたけれど

いかに無意識に<優し~~~く見えるメイク>をしていたか・・・

変身したメイクの顔を見て、初めて気付きました!


私、“温厚”“優しそう”に見られてましたけど、見た目よりも

ホントはずっとずっと内面は強くてアクティブなので

今まで、メイクの顔と内面と合致してなかったんですね~

・・・知らんかった(^^;)



今のメイクのほうが、すっと自分の内面と合っていて

鏡で自分の顔見て、ヨッシ!って感じで元気が出ます!!



前のメイクだとね・・・・

私がこんなにやる気でガッツあるのに・・・


なんでそんなシケた顔しとんのじゃぁ~~!!


って感じがありましたね!!



皆さんにも、こんな感動体験を経験して欲しい!

毎日、鏡で見る顔だからメイクがメンタルに及ぼす影響大きいです!

自信が出て来ると、行動も思考も・・・少しずつ・・・

でも確実に変わります!!



なかなか努力を続けられない・・・

いつも人の意見に流されてしまう・・・

自信が持てない・・・

そんなメンタルになりがちな方は、ちょっとメイクや髪型を変えてみない?

気分も変わって、ちょっと前向きになれるかも!!




今度はメイクセラピー2級も取りますからね!

あっ、まだ3級合格かわかんないけど(^^;)


それでは、今日も皆様ありがと~~!!








大人の贅沢!(微糖ではありません)


こんにちは!Megumiです!!!



今日は、ですね~~~

もう、ご機嫌さんで帰宅して、せっせとブログ書き上げて

文章の最終チェックをしていてアップ寸前に・・・





うぉあ~~~~~!!!




全文章がぶっ飛んでしまいましたので

今日書こうと思ってた内容はやめます~。



きっと、“その内容は書くな”って事だったんだと思うから。


逆に知りたくなるやん?“書くな”っていう内容って何よ??って?




で急遽、シアワセな日記に切り替えましょう~

週末だしね!




実は今日は・・・アレの日だったのです・・・


アレの日って、月に一度じゃないですよ・・・(^^;)

年に2回のアレです。



そう、ボーナス!!!!



この不況の中、いただけるだけでもありがたいです。


このありがたさを、存分に噛み締めるべく・・・





101203_185758a.jpg




と!!!






101203_190512a.jpg




食べてきたのよ~~~~!!!



もう最高!!

大人バンザイ!!!



この一年、だいぶ節約生活をしてきましたから

自分へのご褒美にパァ~ッといこう!

という事になってね!!


いやぁ~たまには、ガッツリ贅沢するのも良いですね。

心が豊になる~~!

毎日の生活に感謝しようと思える~!!


皆様もちょこちょこしたプチ贅沢をするよりも

プチ贅沢5回分我慢して、思いっきり贅沢!!もやってみて!


ニヤニヤできるから!^^



では、今日は“美味しい~~”のお裾分け日記ということで!


今日もありがとうございました~!

ランニングに適した体重とは??


こんにちは!Megumiです。


毎日、電車の中とかお風呂の中とか・・・・

ぼ~っとしてる時には、いろんなブログネタが浮かんできて

(あっ、次アレ書こう~!コレも書かないと・・・)って

もうネタがいっぱいのハズなのに・・・



PCに向かうと・・・・


(アレ?何書くんやっけ??)



ブログの管理画面を見ると、たまたまこのブログに来てくださった方が

どんなワードで検索して、来られたかわかるんですけどね。


いや~~~“ランニング”関連が多いこと!

冬場は、ランニングのシーズンでもありますので

ちょっとランニングネタ・・・強化しましょうかね。




今日は、ランニングに適した体重 について書きますね。


以前に ランニングと脚の痛み対策 でも書きましたけど


ランニング時の脚への負担は、日常生活で歩いている時より

ぐん!と上がります。


ランニング中は、体重×4 が何万回と繰り返し脚に乗っている・・・

と思ってください。


だから、オリンピックのマラソンランナーも駅伝ランナーも

み~~~~んなスレンダー!!でしょ??



だけど、オリンピックなんて目指さない市民ランナーはどう?

楽しく、美しく、健康のために走るランナーの理想の体重・・・

こんな事、ランニング雑誌に書いてあるのかどうか知りませんが

私が経験上感じる、ランニングに適した体重をお伝えしますと・・・



だいたい


身長ー110=理想のランニング体重


くらいです。

一般的な健康体重より、ちょっとスレンダーですよね?


落ち込んだ皆様、大丈夫!!

プラス8キロくらいまでOKです。(筋肉質の場合よ!)

人によって、筋肉量も体質も違いますから~!!

けど、理想体重に近づくほど体のキレはいいはずですよ!



プラス10キロ以上の方・・・

いきなり長い距離を走るのはやめましょうね~!

昔、スポーツしていたり、筋肉がしっかりついている人は

体重もしっかりあって、体力もあるかもしれませんが

過信して、いきなり長距離を走ると、てきめんに膝にきますから!



だけど、プラス15キロ以上の方・・・

いきなりランニングを始める前に、まずしっかりウォーキングしましょ!

体重が重い方は、脚だけでなく心臓にもかなり負担がかかってます。

ウォーキングを習慣にしながら、少し食事にも気をつけて

少しでも体重を落としてから、ランニングしましょうかっ!



逆にマイナス5キロ以上の方・・・

貧血ぎみじゃないですか??

体力がなくて、すぐにバテてしまいませんか??

ランニングだけでなく、スクワットや腹筋を少し加えて

しっかり筋トレして体を作りましょう~!!

それから、しっかりタンパク質も食事から取りましょうね~!!


一応、目安として 身長ー110 を示しましたけど

その数字ばかりを気にしないでくださいね!

あくまでも目安という事で!


体重ばかり気にしなくても、週2回×30分くらいを2ヶ月も走ると

体が自然に締まってきます。

その締まった体が、あなたのランニング理想体型という感じね!


あくまで楽しく、ランニングを続けていきましょ~~♪


それでは、今日も最後までお読みいただき感謝!感謝!!




ヨガをはじめたい方へ・・・ヨガスタジオの選び方


こんにちは!Megumiです。


今日もヨガのレッスンを行ってきました~!

じっくり90分!

途中、じわっと汗が出るくらい、しっかり動いたり

全身の力を抜いて、だらりと寝転んだり・・・


集中して、しっかり自分の体と心と向き合う時間・・・


ヨガの時間は、そんな貴重な時間です。


自分の人生を生きているのに、人のために慌ただしく動いてる・・・

せかせかと動き回っている現代人にこそ、ヨガ必要よ!



今日も

「すごく気持ちよかったです~!」

「先生のヨガ、大好きです~~!」


と言ってくださる生徒さんもいて、私自身が一番癒されます~♪



皆さんも、だんだんヨガやりたくなってきたでしょ?

そんな事ない??



(ちょっと、興味湧いてきたなぁ~~~)

(どこかスタジオ探してみようかな~~~)


な~んて人に、正しいヨガスタジオの見つけ方を!


あっ、元い! 私が思う正しいヨガスタジオの見つけ方!ね。

あくまで主観ですけど、実体験に基づいていますので、ぜひ参考に!


さっそく、ヨガスタジオを選ぶ時の条件をざっと挙げてみますと・・・



・スタジオの場所が自分の行動範囲内にある
・自分が通いやすいクラス構成である
・継続しやすい価格設定である


まずは、かる~~く第一条件が上の3つ。

ヨガは、月に一度イベント的に行うのではなく

できるだけコンスタントに週イチくらいで通っていただきたいので

通いやすい場所。通いやすい時間。通いやすい価格。は必須条件です。



そんなめぼしいスタジオが2つ3つ候補が挙ったら・・・

次は、体験レッスンを受けてみましょう~!!

ほとんどのスタジオは、体験レッスンを設定していると思いますので

まずは、気軽に申し込んでみましょうね~!


そこで、しっかりチェックしたいのが・・・


・レッスン内容、運動量が自分に合っているか?
・スタジオの雰囲気、更衣室などに違和感がないか?
・生徒さんの雰囲気はイヤじゃないか?
・先生はステキか?
・あなたの体に真剣に向き合ってくれる先生か?


これは、一つ一つ説明しましょう!



・レッスン内容、運動量が自分に会っているか?

これ、大事です!

私がヨガを始めようと一番最初に体験に行ったスタジオでは

ヨガらしいポーズは何ひとつなく、ほとんど座って足をほぐしたり・・・

体操って感じの内容だったんですね~・・・

それでも体には十分効くんですけど、ちょい体育会系な私にはモノ足らない・・・

テンションあがら~ん!こんな体操に月謝払えないわ・・・

と思っちゃいました。

あなたがヨガを行う目的や、自分の体に合ったクラスを選びましょう。


・スタジオの雰囲気、更衣室などに違和感がないか?

違和感てなによ?って思うかもしれませんが・・・感覚でいいです。

そこに身を置く事に、違和感を感じたら

きっとそこは、あなたの居場所じゃないって事。

設備が豪華だとか、建物が新しいとかそんな事どうでもいいので

そこに流れている気が、あなたに合っているかどうかが重要です。


・生徒さんの雰囲気はイヤじゃないか?

これも上の施設の雰囲気と同じですね。

そこに通っている人たちの雰囲気を感じてください。

年齢層が同じとか、そんな事は問題じゃないです。

年配の方ばかりでもしっくりくる場合もあれば・・・

同じ年齢層ばかりなのに、妙にピリピリしてしっくりこない事も。


・先生はステキか?

美人とかスタイルいいとか・・・まぁそれもあった方がテンションあがりますけど

そんな事よりも、表情、話し方から醸し出される

その人の人柄がステキかどうか・・これ大事です。

先生が70代の先生でも、ステキ~~!と輝いている先生はたくさんいます。

先生が20代で自分より年下でも、尊敬できる~!そんな先生もいます。

先生をステキだと思えなければ、その人から習いたいと思えないですから

少なからず、憧れを抱けるような先生に習いたいものです。


・あなたの体に真剣に向き合ってくれる先生か?

これは、ぜひ体験レッスンを受けた時に

何か質問や、体の悩みを話してみてください。

肩こりがひどいんです~・・・とか、膝が痛いんです~・・・とか。

医者ではないので、「こうしたらいいですよ!」と全てに即答できなくても

あなたの悩みを解決しようとする、真摯な姿勢が見られるかどうか?

それは、とっても大事な事と思います。



上記のような事を、体験レッスンを受けた時にチェックしてみましょ!

条件の中に、“インドで修行積んだ先生がいい”とか

“渡米して資格を取った先生がいい”とかなかったでしょう?

もちろん、国外で学んだ事をきちんと自分のモノにして

しっかり指導できる先生はたくさんいると思いますが・・・


何もわからない、素人の人だと・・・

より華やかな経歴のほうがイイ先生 って思いがちですよね?



だから、あえて書きますが、経歴だけを鵜呑みにせずに

ぜひ、自分の目で自分の感覚で感じた“イイ感じ”を目安にしましょう!



少しでも、皆様が身近にヨガを行えますように~!!

これを読んで、ヨガを始めたいな~と思った方・・・

またコメントお待ちしていますね~!


今日も最後まで、ありがとうございました!!

そろそろ世代交代


こんにちは!Megumiです。


昨日もブログを読んでいただいた方・・・・・





ウケ狙いと違いますよ!




最初から、計画してたワケじゃないですよ!













買っちゃってん!プリンター!


今日、思いつきで衝動買い!(^^;)

思いつきだったもんで、でっかい箱の重たいプリンターを

持って帰る事も考えておらず・・・

店員さんに「これ、持って帰れます?」と聞くと

逆に「持って帰れます?」と聞かれたので「ハイ」と。


でっかい箱&そこそこ重い を片手に下げて歩いて帰りましたけど

(これ、フツーの女性やと送るか・・・車で買いにくるんやろね?)

と思うくらいの、そこそこな荷物でしたよ!!


今日は、別の記事を書く予定にしてたんですけど

この話題、長くなりそうなんで、今日は日記という事で・・・

許して~~~ん!!

101130_183741a.jpg

奥の黒い子が・・・10年前は<プロ仕様>と言われてた、当時5万円!!

手前の白い子が・・・最新機種<家庭用プリンター>17800円!!



やっすぅ~!!


イマドキの子は、良く出来ております。

見た目も良くて、ハイスペック!なのに腰が低くてお安いんです!


黒い子は、アルプス電気(←知ってる?)のMD5000という

今でもマニアックな方は知っている“名機”と言われたプリンターです。



当時は、フリーのデザイナーはコレを使ってる人多かったですね。

“デザインの現場”とかDTP雑誌には、よくMD5000の特集組まれていたり

このプリンター、“箔押し印刷”もできるので

パッケージデザインなども、現物に近い印刷ができる!!

なので、デザイナーの間で重宝されてたんですよね。


ちょうど今日、知人の方から「チラシを作りたいからデザインして欲しい」と

依頼があったので、新しいプリンターに買い替えるには、ちょうど良かったかも。



お家に帰って、もう一度MD5000の電源を入れてみると・・・

エラー点滅してました!!

自分はお役御免と、悟ったんですかねぇ~~~??


プリンターの買い替えで、思わず時の流れを感じてしまった・・・

そんな本日の日記でした!


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!





冷える季節に・・・お灸はいかが?


こんにちは!Megumiです。


もう、もう明日で・・・師走ですよ~~~!!

今年の年賀状のデザインは、どうしよ?


私、びっくりするくらい物持ち良くてですね

今だに10年くらい前に買ったプリンター使ってるんですよ・・・

その当時は、“デザイナー御用達のプロ仕様”のプリンターだったんですが

今じゃ・・・粗大ゴミですな。(^^;)


インクだって<インクリボン>なんですよ(←いつの時代?)

毎年、パソコン専門店に電話して品番を伝えて


「在庫ありますか~~??」・・・

「ハイ、1点だけございます。」



1点てっ!!それ売り切ったら入荷するつもりないでしょ~~!!!



毎年「来年はプリンター買うねん!」と言いつつ・・・

今年こそちゃんと買い替えるんでしょうか・・・乞うご期待。



今日は、最近ハマっているお気に入りお灸について。


昔から健康オタク、ツボ押し大好き・・・

腰痛持ちでピップエレキバン貼り慣れてる、私なのに

何故か今まで“お灸さん”との出会いがなかったんですよね。



なんでだろ?老人がするものと思ってたかも!(^^;)



最近、鍼灸師さんとのご縁もあり、友人から「使ってみ!」と

数十個もらったんですよね。お灸さん。

101124_225505.jpg

・・・で、やってみました。

お風呂上がりに、パジャマたくし上げ&ずり降ろしで

腰に6個・・・

腰痛は小学校からですから、ベテランですので、置くポイントはわかってますよ!


うつ伏せに寝て、火をつけて腰にそろり、そろりと持っていく・・・


ジワァ~~~~んと腰が温かくなるのを感じながら・・・・うつ伏せで


ヨガのレッスンプログラムを組む!!


お灸しながら、レッスンプログラムを組むインストラクターって・・・どうよ?



最後、お灸が燃え尽きる寸前は、熱さが腰に効いてきて

熱キモチイイ~~~!!!に身もだえて、足をジタバタさせて終了。



終わった後はね、腰からツーンと芯まで温まりまして

お腹までポカポカしてくるんですよ!こりゃいいわ!


なんで、今までお灸さんの良さに気付かなかったんだろ。


もう、私ったら・・・バカバカバカバカバカバカバカ!!!


お灸普及(オキュウフキュウ)委員会作りたいくらい^^



最近、いろんな健康グッズがどんどん開発されて出回っていますけど

お灸みたいに、昔の人がず~っとやってた健康法ってあなどれませんね!


どんどん寿命が伸びている現代だからこそ

自分である程度、調子を整えたりケアする必要があるかもしれません。

鍼灸や、漢方などなど、東洋医学にも目を向けて

未病を病気にしないように、お家でもケアしてみてはいかがでしょう?


冷えは万病のもとと言いますから、冷やさないように気をつけて!

ちょっと、興味を持った方、ぜひお灸やってみてください!


今日も最後までお読みいただきありがとうございました!




私が輝くキラキラ色 〜パーソナルカラー〜


こんにちは、Megumiです!!


どんな休日をお過ごしでしたか~??

年末に向けて、週末も慌ただしくなる時期ですが

時々はゆっくりね!!


・・・って自分にちょっと言ってみたりして。


今日は・・・眼、ちかれた~~~~~っ!!! ><



ヨガ&ラン仲間5人のパーソナル診断を行ったから~~!!

眼と神経をガンガンに使ったので、帰り道・・・

吐き気とめまいに襲われましたけど

ゆっくりご飯を食べたら復活しました!


皆さんの変身ぶりと、新しい自分の魅力を見つけて

輝く顔を見ていたら、こんな疲れなんてへっちゃらですけどね!



今日は、パーソナルカラーについて書いてみようと思います。

私が、パーソナルカラーや色彩心理など・・・色彩の勉強を始めたのは

今から10年以上も前のこと。


色彩の勉強をして、資格を取ったらすぐに

個人のパーソナルカラー診断を行ったり・・・

市や県の施設でセミナーを行ったり、企業の福利厚生講座として

色彩のセミナーを行ったり・・・

勢力的にカラーで活動をしていた時期もあったんですけど

ある程度活動したところで・・・

パーソナルカラーに対して、ギモンが湧いてきたんですよね。



いくら似合う色を診断しても、その色を受け入れられない時だってあるじゃない・・・

いくら真剣に診断してアドバイスしても、まだまだ伝えきれない部分があったり・・・

あの方は、この診断結果を明日から十分活かせたんだろうか・・・?と不安になったり



色彩の基礎知識がある方なら、似合う色の特徴や傾向をアドバイスしたら

すぐに理解ができるかもしれませんが

今まで、まったく色の知識がなかった人に、たった数時間でどこまで理解してもらえるか??


そんな葛藤があって、私はパーソナルカラーよりも

色彩心理やカラーセラピーに力を入れていったんですね。


いったん外見の<パーソナルカラー>から離れ、内面の<色彩心理>に移行したからこそ

今日、改めてパーソナルカラーの大切さを実感しましたね。

101128_212848a.jpg

今日は昼から夕方までの間に5人の診断を行いましたので

メイクに関しては、ポイントメイクをちょこっとのせて

アクセサリーなどをアドバイスさせてもらっただけですが・・・

それでも、皆さん劇的に美しくなりましたよ~!



肌の透明感はアップし、目が輝いて、パッとお顔が華やかになる!

似合う色の威力って、それくらいスゴイんです。



皆さん、ふだんどれくらい着る服に対して(うん?似合ってる??)って鏡見てます?

とりあえず、今日はコレ着とこう~!!

って、スポンと服の袖に腕を通していませんか??


パーソナルカラー診断を受ける機会がある方は、ぜひ受けてみてください。

すぐ受けられそうにない方は・・・

ありったけ、いろんな色をお顔に当ててみてください。


いろんなカラーバリエーションを展開している、ユニクロとかで

(この色は絶対着ないな!)みたいな色も試着して比べてみるだけでもOK。

目は比べることで鍛えられてきますからね!

だんだんと、(おっ?この色もなかなかイケルやん!)というのがわかってくるかも!


パーソナルカラーの良いところは

似合う色を身につけて、表情が輝く、新たな自分の魅力を見つけて心が弾む!!

そうするとね、内面の変わってくるんですよね。

(私、イケてるやん!)という気分になると背筋は伸びるし

自信は出て来るし・・・前向きになるし、友人から褒められるし!


そんなプラスのスパイラルができるきっかけになりますよ!


パーソナルカラーは、

いつも元気な、アクティブビューティーの強い味方なんです~!!


今日は、5人のパーソナルカラー診断のために、お宅のリビングを解放してくださった

S会長・・・奥サマの手料理が素晴らしく美味しくて最高でしたよ!

101128_122612a.jpg
どれも、これも美味しすぎ~~!大ヒットはひじきのサラダ♡


今日も、最後まで読んでいただきありがとうございました~!





お洒落して涙して・・・結婚式


こんにちは!Megumiです


週末は、いかがお過ごしですか??


私は、朝から会社の後輩の結婚式に行ってきました~!

今日は、その模様を日記にしたためようかと・・・




昨日の記事では、私が目指すアクティブビューティーについて書きまして

野生動物をライバル視しちゃう一面を披露してしまいましたけど・・・

決して、“スッピン大好き”&“おしゃれキライ”な人ではないんですよ(^^;)



今日は、ちゃ~~~~んとドレスアップしましたもん。



夏に友人の披露宴に出席した際は、美容院でセットしてもらったんですが


アップするワザを見てたら・・・・


(コレ、自分でできるな!)と思ったので

今回は、自分でヘアアレンジしてみました~~!


101127_085217a.jpg
ワンピースのデザインとのバランスみながら、ハーフアップに・・・


“自分盛り”にしては、なかなか可愛くできたんじゃない??



シャンパンゴールドのサテンのワンピースに合うヘアアクセがな~~~い!

と気付いて、急遽昨日買い足したカチューシャとコサージュ。

間に合わせで買ったわりに、バッチリ合ったわぁ~~♪



大阪の帝国ホテルで披露宴だったんですけど

今日は、結婚式日和!!

同じフロアだけでも4組も、式を挙げられてましたよ~!!

ざっと見渡しましたけど、花嫁の中で後輩のマリちゃんが今日イチですなっ!


マリちゃんは、美人で頭が良くて仕事ができて・・・・

カンペキなんですけど、私が一番感心するのは・・・



100%素直 なところ



あれだけの、才色兼備を持っていながら腰が低く、謙虚で

人のアドバイスや指摘を、二つ返事で「ハイ!」と聞くの~!!

それも、心から「ハイ!」と。

口先だけじゃないって事は、彼女の目を見たらすぐわかる!


そんな彼女の晴れ姿と、そんな彼女を育てたお母さんを見ていたら

もう、感動して涙出てくるわぁ~~~

101127_131245a.jpg

ひとしきり涙して、胸いっぱいになって

「イイお式やったよね~~~!」と同僚たちと別れたら・・・


私は急いで神戸に戻り・・・


盛りヘアのまま ヨガスタジオへ・・・


えっ、そこまでして・・・こんな日までヨガする?

という感じですけど、こんな日こそヨガ必要です~!



披露宴に出席するといっても、座って食事するだけ!って思うでしょ?


でも、いつもより細く高いヒールを履いて・・・

気を張って、姿勢良くして・・・

常に微笑みを浮かべて、いろんな人に会釈して・・・

意外と疲れる事してるんですよ~


ヨガしたら、もう脚がパンパン、腰もパンパン・・・


あ~~まっすぐ帰らずに、ヨガして帰ってよかったよ。


皆様も、『疲れた~~~~!』っていう日こそ

すぐ寝ちゃわずに、ゆっくりお風呂に入って体をほぐしてくださいませ。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました~!






私が目指すアクティブビューティーとは


こんにちは!!Megumiです。


一週間お疲れさまでした~!

皆様、どんな一週間を過ごされました~??

毎年、毎年一年が早く感じるようになってる私ですが・・・

やはり一週間もはやっ!!!


スケジュール帳を見つめながら、今日はどの日なのか・・・

しょっちゅう確認しないと、今日がいつなのかわからなくなりません??

アレ?そんな事ない??

あまり先の事ばかり考えてると、もう12月の気分になってたりね。



小学生の頃は、せいぜい午前中に給食の事か、放課後の事くらいしか

考えてませんでしたもんね・・・(^^)

大人になると、計画しすぎて生き急ぎ傾向にあるのかも・・・



さて、今日は私の思ってる事を綴ることにします。

アクティブビューティーをテーマにブログを書き始めましたけど

なぜ、そんなテーマにしたのか?

私が思う、私が目指す美しさってどんなものなのか・・・

ちょっと皆さんにも知っていただこうかと。



皆さんは、どんな人に憧れてます?

“こんなふうになりたい”という理想の美しさってありますか?

顔だけでなく、もっと大きな意味で、存在感みたいなもの・・・


私、一度真剣に考えてみたんです。

自分が何を見て“美しい”と思うのか・・・



あの女優さんキレーな~~

あのモデルさんのボディーはカンペキ!!



とか・・・いろいろ思いますけど

本当に本当に憧れる美しさとは違うなって・・・



私が憧れる美しさは、表面的な容姿だけでなく

もっと内から輝く存在感や、凛とした姿勢や

じっとしていても、体の筋肉から感じる躍動感・・・


女性としての美しさの以前に、<生き物>としての美しさ


それがあった上に、お化粧やファッションがのっかってると思ってます。


get_image.php.jpeg

カタログの撮影中にたまたま出会った野生の鹿・・・

自分の<生と死>に覚悟をしている凛とした美しさを見た時は

<生き物として負けた>って感じがしました。



えらい方向に話は行ってますけど・・・



“オイオイ野生動物かよ・・・”とお思いの皆様、大丈夫ですよ~~(^^;)

野生動物を目指してるワケじゃ~~ございませんのよ!



何が言いたいかといいますと・・・

美しくなるために、塗りたくったり、着飾ったりする前に・・・


美しいハダカ、肌の艶、強い心、ブレない思考、反応のイイ心と体・・・


そうゆうコアの部分に磨きをかけてると

どんな服でも似合っちゃうし、年齢を重ねる事への不安は少ないし

どんな状況でも輝けるよねっ!

って思うわけです。


アクティブとは、躍動感と弾力のあるしなやかな心と体・・・

そんな美しさを目指した文章をこれからも書いていきたいと思います。


ヨガやランニングは、あくまでその手法の一つで全てではありません。

ですので、ヨガやランニングをしている人はもちろん

スポーツをしていない人にも役立つ情報を・・・と思って書いております。



同じような美しさを目指している皆様

ご意見やご感想、ぜひお待ちしております。


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!