太龍寺(徳島県) | ゆばー*短歌* ≪Ecoute! Ecoute! C'est Ondine≫

太龍寺(徳島県)

桑野駅から、バスとロープウェイで太龍寺にも行きました。
ロープウェイは山を二つも超えるものです。(わたしは怖くて無言でした。)

太龍寺の本殿は夏ごろまで修復中ですので、行くときはご注意を。
昨年の台風で大きな杉が倒れ、
屋根が壊れてしまったそうです。

雨の日だったので雲の中に閉じ込めらられてしまったようでした。
下界からずいぶん隔たった山の中に、巨杉(きょさん)に守られてお寺はあります。
大師堂にある中国のお話を描いた彫刻が洗練されています。

虚空蔵菩薩さんにお願いごとをしようと思っていたのですが、
覆いをかけた本殿を目にしたら「虚空蔵菩薩さん大丈夫ですか?」と思わず尋ねてしまいました。
「無傷~。」と聞こえたような気がしましたよ。
虚空蔵菩薩さんってどんな方でしょう?旅を終えたら少し調べてみますね。

柚 葉