農業について思うこと。 | 魔法使いノリィの、ノリーズブートキャンプ!

魔法使いノリィの、ノリーズブートキャンプ!

こんにちは!
当ブログでは、主に人間関係を円滑にする方法について思いついた事を書いていこうと思います。
是非皆さん、応援よろしくお願いします!

アメブロの農業カテゴリのランキング上位の方を見ていると、真剣に楽しく農業されてるな~と思ってほっこりしてしまいます

僕のライフサイクルは、朝3:30に目覚めて、5時間ほど農業。それから出社して6時までお仕事。休日は丸一日出来るものなら農業。という感じなんですが、農業をされていない皆さんから

「大変でしょ~!」
「儲からんですよね~」
「しんどくないんですか?」

なんて言葉を沢山いただきます。反面、農業を既にされている方からは
「ね?面白いでしょ」
「息子は勤めに出てるけども・・・儲かりもせんのに」

なーんて事を聞きます。

言わせてもらえば、どこかの農業の団体がネガティブキャンペーン張っているせいなのか、クワも持った事もない人や、子供の頃に農業を手伝わされてイヤな遠い思い出のある方が後ろ向きな意見を言い過ぎてるんじゃないのかな~。
未経験者が「さあ農業でもやるかな~♪」って思うのにすごくブレーキをかけてる気がする。決断した後も同じ。

実際自分も、この楽しさと将来性を体感して無ければ、かなり要らん事毎日言われてる気がするYo!(笑

まあ確かに普通に農業をして、豊作だったら儲かるか、と言えば全くそんな事はないけども、そんなの、日本国の中小企業に勤務してて定年まで安定してるんすか~\(^o^)/ と言いたい。

自転車、マラソン、その他諸々、早起きして趣味を謳歌されてる方がかなりいらっしゃるけども、僕にとっては農業もそれと同じ。一ヶ月数万円使って畑で遊んでる、みたいなノリなわけです。
マラソンやウォーキングも目標や大会があるんだろうけども、農業はもっともっと大きいと個人的に思うんです。
80になっても100歳になっても体が動けば出来る。なんやったら結構な収入を得てる人が普通に居る世界での趣味。1万年の歴史がある永久に飽きない趣味。

もっともっともっと評価されてもいいと思うんだけどな~。世間一般にイメージする敷居と実際があまりにも違いすぎる気がするんだよな~。
1人の一緒に始めた同士は、収穫を迎えるその前に、様々な周囲の知り合いから「大変だ」「儲からん」「しんどいだけだ」「やめとけ」の声を全員から貰って挫折してしまいました。ふ~むん。

実際に農業されている皆さんはどうなんだろう?
確かに病害虫にやられたり腰痛かったりする時はあるけども、みんな楽しくてしょうがないんじゃないかな~と思ってるんですけどね。

もっと上手に作れるようになって、農業の楽しさを広めていける人間になりたいぞ~!!!