中国語マスターへの道!⑦ | なくてもできるじゃん♪in上海

なくてもできるじゃん♪in上海

上海で買える材料でオーブンを使わずに美味しいケーキを作っちゃおう!

この「中国語マスターへの道!」、最初は留学編のみを連載しようと思ってましたが、もう少し延ばして就活編も連載しようと思います。

パパとの番外編も更新していくので、引き続きよろしくお願いしますべーっだ!



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。


スーツケース2つで上海にやって来たどんぐり。

久しぶりの上海はかなり発展していて、以前の町並みが思い出せないほどでした。

こんな短期間でガラリと町並みが変わっちゃう上海。外灘から浦東のビル群を眺めながら、上海のパワーを肌で感じ「さぁ、頑張るぞー!」と気合を入れたどんぐりでした。



上海では大学で留学生生活を送りながら、就活する毎日。


どんぐりが入った上級クラスはクラスの8割が日本人女性でした。

そして、なんとこの全員が就職目当てで上海に来ていました。

「考えることは皆同じだね~にひひなんて言いながら、情報交換する毎日。


また、登録している人材紹介会社も同じなので、求人情報なども把握することができました。


どんぐりは2社に登録。担当者はどちらとも日本人女性でした。

上海で働く日本人女性、今も本当に多いですビックリマーク加油~音譜

A社はおっとりとした優しいタイプの女性で、B社はキリリとしたバリバリのキャリアウーマンタイプの女性でした。



上海市内で通訳の求人があれば挑戦してみたいと思っていましたが、レベルが高くてお呼びじゃなかったどんぐり。中国語がビジネスレベルでないと難しいとバッサリ斬られちゃったのショック!


A社での面接はこんな感じでした。


「通訳は難しいですが、営業職であればすぐにご紹介できますよべーっだ!


「営業はちょっと・・・・・・あせる自信ありませんしょぼん


「え?そうですか?どんぐりさんは営業向きですよ。お話していて楽しいし、絶対に大丈夫だと思いますビックリマーク挑戦してみませんか?」


お調子者のどんぐりは思わず「ハイ」と言いそうになったけど、やはりここで妥協してはいけません。身の程知らずでも「通訳」という職種にこだわりたいと思いました。


「やはり通訳で探したいと思いますあせる


「そうですか・・・・・・上海市内では非常に難しいですが、郊外ならチャンスはあると思います!郊外でも大丈夫ですか?」


この際、場所は妥協しようと思いました。元々身の程知らずの挑戦なのだから、わがままを言える状況ではないし、郊外でも中国語で仕事ができるのだから、夢に近づけるのです。経験を積んで自分に自信が持てるようになったら、また上海に戻ってくることだってできる。これも将来のための修行だと思うことにしたどんぐり。


1週間後、なんと上海郊外(実際は郊外の郊外あせる)の日系メーカーで通訳の求人が出たとの連絡が!

書類選考を通り、面接のチャンスが巡って来ましたビックリマーク




次回に続くべーっだ!







「面接どうなるか楽しみ!」

と思って下さった方はクリッククリック!!!





カムサハムニダー♪