こんにちは。

 

昼間はまだ半袖で過ごしていますが、朝晩は羽織りたい季節になりました。

 

来週からはそろそろ冬服で登校する子も増えそうですね。

 

 

 

 

さて、息子(中1、9月)の読書記録です。


 

image

 

池井戸潤 七つの会議

有川浩 空の中

 

 





2冊読んだ後、またハリーポッターを読んでいます。

 

全巻何日で読めるかチャレンジしているそうでえー

 

英検の勉強はどこへ・・・

 

 

好きな巻だけを読むことはよくあるのですが、シリーズ最初の賢者の石から読み始めるとは相変わらず好きみたいです。

 

最初の登場が3巻のシリウスが、1巻のはじめの方ですでに名前が出てくるそうで、「最初から伏線はっててすごいな」とオタクめいたことをたまに言っていますが私はよく分かりません。もう何が3巻だったかも忘れました滝汗

 

いろんな本を読んでいますが、1番好きだそうです。


ただ、最初の方は、訳がかたくて日本語がしっくりしないと生意気にも言っていますあせる

 

ブログのお友達のようにいつか原著で読めるともっと楽しいのでしょうねおねがい

 

そんな日が来るといいのですが。

 

 

 

せっかくなので、ハリーポッターのスタジオツアーにも連れて行ってあげたいです。

 

〇番以内だったら■へ連れて行ってあげるとか、△合格したら■を買ってあげるとかは全く乗らない息子なので、スタジオツアーをえさに勉強頑張ってくれるとか無理そうですが。

 

一応、今度の中間で提案してみようと思いますニヤニヤ

 

 

 

 

息子は静山社を愛読しています♪

 

 

 

 

 

今日は英検。

 

これが終わったら来週は中間考査です。

 

部活もないし、勉強に励んでもらいましょうキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました照れ

 

 

 

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

家庭でできる難聴療育をまとめています。

どうぞよろしくお願いしますヒヨコ

 

 

右差し難聴赤ちゃんの子育て〜家庭でできる難聴療育〜

https://nanchou-akachan.com/

 

 

 

家庭療育・聴覚記憶ピンク音符

ダイヤモンド【家庭療育】どんな関りをしたらいいの

 

ダイヤモンド【家庭療育】聴覚記憶のトレーニング(絵カード編)

 

ダイヤモンド【家庭療育】聴覚記憶トレーニング《発展》

 

ダイヤモンド【家庭療育】言葉遊びをしよう<しりとり・連想ゲーム>

 

 

 

インテのことピンク音符

ダイヤモンド【インテ】授業参観と自分発見

 

ダイヤモンド【インテ】学校で聞こえない音

 

 

 

 

絵本選びの参考にピンク音符

ダイヤモンド0~2歳赤ちゃんえほん

 

ダイヤモンド3~4歳 繰り返しから多読へ シリーズ編

 

ダイヤモンド3~4歳 シリーズ編

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ