6ブロック大会(5年生)報告 | 湯島小サッカークラブ(FCグラスルーツ)

湯島小サッカークラブ(FCグラスルーツ)

JFAから徒歩3分の草の根サッカークラブ

5年生の結果です。

グラスルーツ 1対1 南池袋。
PK戦で2対4で、惜しくも敗戦しました。

前半半ば、絶妙のタイミングで裏を取られ、先制点を与えましたが、終了間際に敵のクリアボールを祐太朗が浮き玉で相手CBの裏へフィードし、優が詰めてきたGKに対しループシュートを繰り出し同点としました。試合前に課題として挙げた「パスを感じた瞬間にマークを外す動き」ができたよいゴールでした。

後半は、全員出場を勘案し、選手交代を多用しました。そのなかで、各ラインが崩れてしまい、攻め込まれるケースが多かったのですが、GKヨッシーの好セーブ連発でなんとかしのぐことができました。攻めでは、カウンターでいくつかよい形が作れたのですが、決めきれずでした。

①止める・蹴るの基礎技術、②寄せの速さと玉ぎわの粘り、の2点は永遠の課題なので、常に改善させていきたい。また布陣のバランスが取れなくなったことは、即席チームゆえにやむない部分もありました。

慢性的な選手不足の湯島・金富の双方において、グラスルーツでのパートナーシップは貴重だと思います。早速4年チャレンジリーグで対戦しますが、間違えて相手にパスを送らぬよう注意して、お互い切磋琢磨していきましょう!