肺がん治療中〜35〜 | 戯言遊戯

戯言遊戯

2016/3/23夕方から愛犬平(タイラ)が散歩の途中逃げ出し行方不明です。
日々の戯れ言、愛犬・愛猫たちとのふれあい、地域のイベント、肺がん治療の話とか、とかとか。

前回の話

 

2024年1月5日

 

この時期の車の中の適温って

何度に設定すればいいんだ?

暑いか寒いにしか調整できない私は一体…

十年以上乗ってる車なのに

未だに制御できていない…

基本的にエアコン使わない派だったんだけど

猛暑や体調不良でお世話になりだしてからは

車内エアコン必須になってしまいました

 

あ、

明けちゃってましてウインクおめでとうございますちゅー

 

元日に能登半島あたりで地震が発生しましたね

予測してても備えていても

完璧に対応できるわけでもないので

今できることをできる範囲でやっていきましょう

今地震が起こってる場所だけじゃなく

日本列島、地球上のどこにいても

今後の状況に応じて

命を最優先に考えて行動していきたいです

私にできることは

お釣り募金とかネット募金くらいですけど

こうしたちょっとした心の積み重ねが

大きな支援につながってくれればと願います

 

まぁそれはそれとして病院の日です

 

そういや正月明けの通院だったな

すっかり忘れてたので

病院の誰にも新年の挨拶をしていない

 

そもそも年末年始は片付けに明け暮れて

元日だけ_(┐「ε:)_としただけで

正月気分でもなかったしな〜

片付けに明け暮れれるまでに

体力が回復したってことかも

 

年末にしていたカラオケ部屋の片付け

だいぶ断捨離してスッキリしたよー!

そして食器棚?ディスプレイ棚?の

鏡とガラスを磨き上げた!!

image

ガラス障子と畳を入れ替えたので

畳の香りが芳しいです

image image

 

カフェコーナー

image

 

年明けからしているのは

妹の部屋の片付け

タンスから戸袋から全部

物を出して断捨離しています

今年こそは

部屋の片付けを終わらすぞ〜!!

妹の部屋が終わったら

自分の部屋、廊下と物置、

そして占領してた弟の部屋の

片付けがあるぞ〜!

部屋数が多いと

溜め込んじゃって悪いわ

断捨離あるのみ!

死活!頑張るぞ〜!

 

<血液検査の結果>

赤血球 3.77(L)

ヘモグロビン 11.8 基準値に収まった

ヘマトクリット 35.5

RDW 12.8

EOS 2.3

アルブミン 4.3

LD/IFCC 233(H) これはたまに上がるけど深刻な場合は500くらいまで跳ね上がるそうだ

尿酸 6.3(H) ずっと6辺りなのでいつもこのくらいを推移しているのでは?

Cl 107

血糖 98

CEA 0.7

シフラ 1.8

貧血がだいぶ改善されてきたようです

尿酸値がずっと6辺りなので

今の体調ではこれがフツーなのかも

との見解だそうだ

特に指が痛いとかないしな

(たまに足の親指が痛いが外反母趾のせいだと思う)

 

今日の待ち時間

image

ハムエッグを食べて

この後、ダッチブレッドを食べました

 

そして待ち時間に花壇を散策

image

image

 

椿の落下が美しい(左) ミモザは蕾をつけて越冬するのかな?(右)

image image

花芽で越冬する植物は多いけど、蕾で越冬するのは枇杷くらいだと思ってたよ

それとも花芽なのかな?これが

 

image

この葉っぱ、なんて名前だっけ?

葉牡丹?

葉脈の筋が美しいわ〜

 

院内学校のみんなが作った花壇

image

可愛すぎるw

猫が鏡餅をワッショイしてるよ

 

 

朝の一枚

image

日田から朝霧が川を伝って流れてくる(大山町/木の花ガルテン付近)

日田市では朝霧が出るとその日は晴れるって言われているよ

実際に晴れるから不思議だよね〜

 

今日の帰りはドライブに行ったよ