やめておくべきだった。 | Let it be

Let it be

不定期ですが、ぼちぼちと更新していきます。
また現在SUZURIにてオリジナルグッズ販売中
https://suzuri.jp/Spider_Lily
収益の一部をIPS細胞基金に寄付させて頂きます
気が向いたら覗いてみてください

おはようございます

今週も始まりましたニコニコ
2日目にして既にお疲れですアセアセ


先日の杖の件。
少し思うところがあって
日曜日に友人と出掛ける事になったので
「今日は杖を使う」
とイオンタウン内を歩き出したところ。。。。


えぇ。。。
えぇ。。。。
そうでしょうとも。

杖の先のゴムがタイルに突っかかり
Zippoが出した右足が引っかかり
転倒。

あれほどに
「杖を持て」と言っていた友人は
黙りましたとも。

幸い近くに居た男の従業員の方に
抱え起こしていただきました。

友人が居たからそこまでじゃなかったけど
1人だったら恥ずかし過ぎて
即帰宅していたことでしょう。

その後も杖を使って歩いていたのですが
杖を使う事によって
重心がいつもと変わるのか
腰は痛くなるし、
杖を蹴ってしまわないようにと
足もいつも通りに踏み出せず
筋肉痛。

途中で杖を中止。

「もう2度と杖なんて使わねぇ」
とZippo。

友人から母親へこれが伝わることを願います。

母親も「杖を〜」という1人。
自分がこうだからこれが正しいという人なので
Zippoが言ったところで伝わらない。
他人に言われれば少しは素直に受けてくれるだろうと。

同じ障害や病気だからと言って
絶対に同じ症状や痛みの感じ方、
工夫の仕方ではない。

転倒して立ち上がれないのはZippo自身。
誰かの力を借りねばならない。
その時の複雑な思いをわかるのはZippo自身。

お願いだからZippoがやりやすいように
生きさせてください。

せめて。。

単純に足が悪いから杖があれば良いという考え方は違うのです。



良いスタートではないですが
今週も頑張ります。

お読みいただきありがとうございます照れ
ポチッとしていただけると最高です
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎