年金記録、ネットで即確認 3月末から社保庁 | ほろ酔い日記

ほろ酔い日記

徒然な、気儘な日記。

 社会保険庁は、インターネットのホームページ(HP)上で、公的年金の加入者が自分の加入記録をすぐに確認できるサービスを3月31日から始める。


 これまでは加入記録の照会には、社会保険事務所に出向くか電話で問い合わせるのが一般的で、相談窓口がいつも混雑しているなど利用者から不満の声が強かった。今後はネット上でいつでも簡単に自分の記録が見られるようになる。


 サービスを利用するには、まず社保庁のHPで住所や氏名、基礎年金番号などを登録。約2週間後に閲覧用のIDとパスワードが郵送される。これをHPに入力すれば、国民年金と厚生年金の加入期間のほか、未納や納付免除だった期間、標準報酬月額の推移などを閲覧できる。記録情報は毎月更新、同庁は年間約90万人の利用を見込む。


共同通信