フェンスの中のアメリカンフーズ -9ページ目

It just remind me my Hawaii Time !!!

30年前の思い出の味ーー-South King St. にある 小さなOKAZU Shop  その頃 MoililiのDormitoryに住んでましたので CaffeeがCloseの Weekendに よく To go しに行きました!!


Makizush Musubi なんかの 隣に それはありました


                    それが Chow Fun !!


きしめんの焼きそば版って 代物です 使う麺はベトナムのフォーに似たHo Fun Noodle(米粉の麺)

手に 入り辛いので 仕方なく きしめんで やっつけてみましょう!!


きしめん少し硬めに茹でおきます 

ビーフ(ポーク チキンでも O.K.) 細めに切り お酒(あれば紹興酒)で揉んで片栗粉まぶして

もやし・たまねぎ・人参・セロリ・クレソン  (たまねぎ・人参・セロリはお好みの千切りに)


ごま油 引いたフライパンにきざみニンニク 生姜(チューブでO.K. !)

お肉を炒め 千切り野菜いれ 強火でサッと・・・

*クレソン 茎は3cm切り 葉は茎についたままでO.K. このクレソンの味こそ 私のハワイの思い出!!!

*色合いが 欲しいなら なると がハワイ式ですね!!


もやし クレソン なると 味付けは 中華だし(何でも) オイスターソース 醤油 お酒

きしめん 入れたら なべ返し! (注 ソース類は 最初少なめで 味決めする時 お好みで)


クレソン セロリの風味たっぷり!  Hwaiian Style Ono Chow Fun の 復活だぁーーーー!!


                                 Hawaiian Chinese Dish大好きな  Tony でした

驚きの米軍野戦食 その名も M.R.E.!!

Meal . Ready to Eat . このAbbrevation(頭文字を繋げた省略記号)から M . R . E .

縦30cm 横20cm 濃い茶色の 耐熱 耐寒パック

表には BEEF M.R.E. と CHICKEN M.R.E. 2種は見た事ありますが 

実際は24種(ベジタリアン仕様も)あります


脅威の その Menu とは???


ビーフステーキ メキシカンライス ピーナッツバター クラッカー ビーフジャーキー キャラメル 粉末ジュース アクセサリーパックA


照焼きビーフ 白米 チーズとピーナッツバター風味のクラッカー ストロベリージャム クラッカー キャンディー 粉末ジュース アクセサリーパックA


鳥の胸肉のグリル焼き メキシカンライス パウンドケーキ アップルゼリー クラッカー ココア アクセサリーパックD


サルサ風チキン メキシカンライス ショートブレットクッキー ピーナッツバター クラッカー アクセサリーパックA


ビーフシチュー ローストナッツ チーズスプレッド(ハラペーニョ) クラッカー チョコレート ココア アクセサリーパックC


ベジタブルパスタアルフレッドソース フルーツ 穀物バー ピーナツバター クラッカー フルーツバー アクセサリーパックD

まだまだーーーこれは一部です が お店できる Menu ですよねぇ! また 復活して やろうかな!!!


ちなみに アクセサリパケットとは、タバスコ・塩・コーヒー・砂糖・ミルク・ガム・ウェットナプキン・ティッシュ・ブックマッチが入ってます。

しかも科学反応するヒーターが添付され、お湯を沸かせなくても温かい食事が取れるようになってます。ヒーターはビニール類の袋に収められている薄型のものであり、使い捨て。使用の際にはその袋にレトルトとヒーターを共に入れ、少量の水を注ぐ。すると蒸気が出るほど発熱してレトルトが温まる


確かに いかにものAmerican 野戦食!! でも 彼ら 誰も 好きではないのですーーーー当

だって 食べるの 戦場ですよーーーー悲                      


                                                 彼らのUncle Tonyでした




美味しいPastryは やはり別腹!!ですね! Congo Bars

そもそもCookiesの仲間?ですが 長方形に仕切られる様にCutするのでBarって呼ばれるのか?




確かに語源で 棒状に仕切られ Cutされたもの 例えば 裁判官席と被告席の仕切り お客さんと


バーテンダーの仕切りはバーカウンター  ですもんね!!




さて     驚く美味さ!!    CONGO BARS !!!




2 3/4 cup all purpose flour(薄力粉)

2 1/2 teaspoons baking powder

1/2 teaspoon salt

2/3 cup butter, softened(溶かしバターにしないように注)

1 lb. lbrown sugar (LBとはパウンドの意味で 約450g)

3 eggs

1 teaspoon vanilla(バニラはバニラエッセンス)

1 package chocolate chips(M &M とか 入れちゃう!)

1 cup chopped mix nuts(フードプロセッサーでクランチ状にしますが 私はそのままが好きです!)




A  最初に粉物だけmixしてSet aside !(flour/ baking poeder/salt)


B 卵 よーくBowlでbeating !  柔らかバター・ブラウンシュガー・バニラエッセンス加えて


混ぜ合わせます(eegbeaterでもblenderで一気にデモ)


Aの粉物のボウルに Bをいれ よく捏ねます 




チョコチップとクランチナッツを加え もう一混ぜ


*サクッと焼き上げるには 少々小麦粉加えます


*すごーく甘いのでブラウンシュガーおさえめが 美味い






Sheet Pan(お菓子を焼くオーブン用の四角いパレット)にshortening(お菓子用ラード)を刷毛で塗ります


先ほどのDoughをへらで押し付ける様に隅々まで広げます


*Dough=お菓子でもパンでも焼き上げる前の こね粉状態の物は 全て こう呼びますので


  覚えておきましょう!!




350Fのオーブンで40-45分 Light Brown になったら O.K. !!


荒熱取れたら 市販のチョコバーの様にCut(長方形の碁盤みたいに)  冷蔵庫へ


あったかくても 冷たくても これが美味しい!!!


Ice Cream や Whipped Cream Topping したら これまた別腹の別腹にーーーーー太 


                                      今日は Pastry Cook のTony でした

ハワイアンフェスティバル by 32BLOG

暑さ寒さも彼岸まで


にしても
毎日暑いな!!


時期的には先月終わり頃になるのかな


毎年クラブでは
ハワイアンフェスティバルを盛大にやります



フラだけで30人ぐらいのダンサーさんたちと生バンドで


熱い熱いフライベント音符

日本人もアメリカ人も

入り乱れての

ダンス!ダンス!ダンス!


バッフェスタイルで

ハワイ料理を

ズラーっと並べて

クラブの中も

まるでハワイにいるかのようにデコレーションニコニコ



バッフェのラインなんてまじで20メートル以上あるんじゃないってぐらい

盛大に料理出して

盛大にパーティ!!


日本人もアメリカ人もみんなでフラのダンス教室の時間とかも入れて


ナイスな国際交流でしたほんとにアップアップ



ハワイからキャンプ富士に単身で来てるMarineが多くて


自分たちの故郷の味を楽しみ


故郷の音にふれ
故郷の香りを感じる



みんながイベント終わった後に


涙を流しながら
『家に帰ってきたみたいだよ!本当にありがとう』



って言ってもらえたこと


このイベントを企画して実行できてよかったなって思いますニコニコニコニコ


今は自分が仕事辞めちゃったから写真も動画も載せられないのが


まじで残念ですww




10月になればまた


オクトーバーフェスタやHalloweenなど


年末に向けてイベント目白押しですから



また時間がある時に

思い出として

書かせてもらいますチョキ





誰も期待してないかw














ONE

23年前の10月 日本初のHawaiian Restaurantが・・・

Alooooha !! Since these last 10years I’t has been So Hot Da Kind ! of Da Local Kinds( Hawaiian things) in JAPAN. Its like HUlA Dance, Music, Ukulele, Aloha shirt & Local Foods and so on!.  

     (Loco Talking Styleでスミマセン   謝)

Da Hawaiian Boom still has been heating up and up !! ・・・・・・But?



ところが 今 どこでも見かける ロコモコ・・グレービーソースを使った本物を日本で最初にお店でServedしたのは 私だったんです(誰も信じてくれないんです 悲)・・・



30年前 Hawaiiに渡り 大学 通いながら そのDormitory(学生寮)Kitchenlocal boy達とCookとしてアルバイト 楽しかったぁ~



帰国後 Hawaiian foods Tony’s Open(ルームのTONY'S TonyCooking見てね)



すでにロコモコ、ラウラウ、スパむすび カルアピッグ ポキ プレートランチ and so on. 小さな店で これしか出来ないしなぁ~って 思い出引きずり 何とか止めずに・・・疲



悲しい事にその後10年程 店は鳴かず飛ばず・・・・(ハワイ料理って何??美味しいの??)って毎日言われました  今 世の中 こんなハワイブーム ナノに?





ってな訳で その料理の数々は各店舗のホームページで綺麗な写真として見る事が出来ますので お時間ございましたら 見てあげて下さい!! 



コメント頂ければ 出来る限りの事その他もろもろ 返しますので!!宜しくお願いします。





次回からは またフェンスの中のアメリカンフーズ! 何が飛び出すでしょうか?              乞うご期待!!!







 30年前にTripしてしまった Uncle Tony でした・・Mahalo Nui Loa






これから涼しくなりますが?こんな夜にはフランスの・・・

年に1度の基地開放日 Friendship Festival ! 





10000人前後の一般の人が基地の中でタンクに乗ったり(動きません)Bounce House(エアーで膨らむ子供の遊び道具)で兵隊と遊んだりアメリカンフーズを堪能したり・・・・・ 


大人は勿論 何十種類ものビールにカクテル そして おみやげのPizza 何箱も重ねて持ち帰る








今年は10月 某日 年によって春 夏 秋 どれか? 





数年前の寒い秋の日曜日


外のブースで震えながら ServedしたのがVin Chaud(Hot Wine)です!!


        





        Recipeは・・・


厚めにカットしたオレンジ(5.6枚)にクローブ2・3粒 刺し込みます


赤ワイン1本(安物でO.K. !!)を鍋へ シナモンスティク5・6本 先ほどのオレンジ





砂糖スプーン2~3杯(お好みで!)入れて いったん沸騰させたらO.K. !!








Cupに注ぐときは オレンジもシナモンスティックも入れちゃいます!!





体 ポッカポカ 秋の夜長 寒い冬にもってこいのFrench Drink


         It is just called The Vin Chaud!!


      (バンショウ)








                         Alcoholic Tony






よく耳にするCajun(ケージャン)料理とは?Bourbon Street PO' BOY !

ルイジアナ州 ニューオリンズといえばJAZZ でしょう・・・?


だけじゃないんですよ アメリカでも何大料理に入る これがCajun !!


料理のルーツは アフリカ系フランス系移民の味にカリブの島々の味 これらが


MIXされて 素晴しいアメリカの代表的な味に仕上がりました!!!



今日はその中からの1品 Bourbon Street PO' BOY !


まずは基本のソースは お湯で溶いたビーフコンソメに同量のバターと小麦粉


弱火でダマにならない様に よーく混ぜます 焦げたりペタペタになる前に


Worcester sauce(ウスターソース)/ Paprika Powder/ Thymu/ Black Pepper/ Garlic Powder


Tabasco(タバスコ)それぞれの量はお好みで加えます


StripeCutしたBeef/ Onion/ Bell Pepper(パプリカ)を他のフライパンで順に炒め 先ほどのソースをザーっと(注:あまりビチャビチャにならない様に)足して味を決めます!



真ん中をカットしたBaguette(ソフトなフランスパン)にこぼれる程たっぷり盛り付け


BourbonBottle片手にかぶりつく B.G.M.はSathmoか? 


 


Bourbon Street って実在の通りの名前 ちなみにPO' BOYPoor Boyの事で・・


ん~昔 貧しい子供達が道端に座ってパクついてたのか?    悲





もしかして 今の日本の子供達のほうが可哀想かも・・・・・





少し感傷的になっちゃったか? でも 美味いから良しとしましょう!


                              PoorTony















富士山三合目(前回)に次いで・・・四合目 Station4とは?

その位置を何合目と呼ばれるMt.Fuji 我々は駅名のごとく Station 1. 2. 3. 4.・・・・・って使います


基地内にある幾つかの施設の中に図書室 フードコート P.X(売店) などの兵隊へのサービスを

目的にした多目的ビルディング(二階建て)があります


そのなかにある もっとも熱い場所  それが一階にあるクラブレストラン 名前はRoad House !!

ステージやダンスフロアー DJブース ダーツ 大型スクリーン プールテーブル(ビリヤード台)

300人は入れます  疲れ切った若い兵士の唯一の娯楽の場


その二階にあるのが Officer専用のクラブ  この名が  Station4 ( 4合目って意味です!)

はい お判り頂けましたか?

つまり 一階にある 全ては3合目(前回説明した 基地は3合目に位置する・・・)ってことは?

そう 2階のOfficerClubは4合目の高さじゃないけど Station4と名ずけられたのです!!

Americanな発想ですねぇ?


前回の司令官(1年交代制)が そのStation4で毎回Orderしていた大好物 !!


Reuben Sandwich      その材料は?

sliced corned beef(塩漬けビーフ 日本製のでは?ですが ネットで見つかるかも?)

drained sauerkraut(酢漬けの千切りキャベツ よく搾りましょう!)

creamy Russian dressing (Thousand Isiand DressingでもO.K.!)

2 slices rye bread(ライ麦パンです)

slices Swiss cheese

Chopped parsley

butter


中身をはさんだRye Breadの両面にバター塗ってをフライパンでLight Brownに焼きます!!

パセリを振って 化粧したら これぞNew York 生まれ Officer(上官)の好物!!

ルーベン サンドウィッチの完成です!!


Youre Ganna be A NewYorker Once you eat it !! Tony



旅立ち by 32BLOG

ああ、愛しのキャンプ富士 by 32BLOG

皆様こんばんわ♪




現在はわたくし違うお仕事を




していますが




ちゃっかり7年間米軍のクラブで




イベント企画の仕事をしてました














トニーさんとは5年ぐらい前かな


基地で出会いまして




年齢的には倍近く先輩なんですが




基地従業員としては




俺が先輩ってゆーなんだか不思議な関係でww






トニーさんとの最初の出会いは




Are you hawaiian?




っていきなり言われてさ




彼は失礼ながら




どーーー見ても




どー見ても




日系のブラジル人にしか見えなくて 爆








お互いに日本人に見えなかったってところから




始まったわけですな!






今は道は違えど




あの米軍での7年間は




すげーーーいい経験になったし




成長できたなって思う






年下の俺が言うのもすげー失礼だけど




最高の相棒トニーさんにも出会えたしww






時間があるときにまた




俺が米軍で過ごした時間




自分がやらせていただいたイベントについても




書いていこうと思います♪










ちなみに全てのイベントのデコレーションから




720人収容のクラブの床のワックスがけから




イラクに戦争に出兵するMarineの荷造りから




本当何でもやったなーー 笑






ついこないだまで一緒に働いてた兵隊が




戦争で命を落とすとか




現実世界でまじであったし




性差や人種差別・宗教観




本当色々勉強になったな!












一緒に酒飲んでバカ言って


家族がいて守るべき人がいて




みーーんな何かを抱えて生きてる


同じ人間なんだなーってすげーー思ったことは


現在も忘れない!






どこいっても


どーーしょーーもないのは


どーーしょーーもないしね 笑












明日はお互い忙しくて


なかなか遊びにいけないと思いますが




どーぞ見捨てずに


暖かい目でお願い致します(*^▽^*)




































ONE