ロードスターって?? | Open爽快ルノーメガーヌカブリオレ

Open爽快ルノーメガーヌカブリオレ

ひねくれコーギーのボンバーとの生活とルノーメガーヌカブリオレ

世の中、屋根のない車を、オープンカーと言ったり、スパイダーといったり。カブリオレとぃったり、ロードスターと言ったり、どれがいいのか俺にもわからんのだが・・・



非日常RoadStarの気まぐれ日記と


とにかく二人乗りの非日常さ、一回り小さいボディ、FR, 1トン以下の車重など

いろいろな定義があるけど、このロードすjターハ、1800cc初期型の980キロだそうで、FRで、ライトウェイトスポーツでと、かなりの条件をクリアしてるみたいで、本気が伺えるんだな。窮屈な車内だがそこがまた良い。


世間からは、


ええ歳こいてこんな車、恥ずかしくないのか?


と言うやつがいたら、逆にわたしはいいたいね。まあ、GTウィングつけたり、一部の若いアンちゃんたちがやってるから、誤解されそうだが、



ええ歳こいたからこそ!!


なんだよね。実際、定年を過ぎた、老夫婦が仲良く、ロードスター


で、走っておられるのだ。みていて、ほのぼのするし、違和感もなく、かっこいいし逆に、羨ましくおもえる。


定年や、いい年こいて、ゆrったりと、、ロードスターで、変わりゆく風景に飛び込んで行くのがたのしい老後のロードスターの醍醐味だろうさ。


仕事に追われ、子育てに追われ、住宅ローンにおわれ、ていねんにkなって、それらが終わったとき、それまで、ついてきてくれた最愛のパートナーに、


さあ行こうさと、たびに出る老夫婦のロードスターが、かっこいいんだよな。


まあ、おいらのお相手は、ボンバーさんですけどね(^O^)い


幌を畳んで、今の時期、紅葉をもとめて自然の中も、気持ちいいだろうな^^