ランクル70 Life

ランクル70 Life

ランドクルーザー70(HZJ76V)に魅せられたオーナーの記録

Amebaでブログを始めよう!
またまたご無沙汰してしまいました。。。
メンテナンス記録も兼ねていたブログのはずが、
まったく書いてなく、自分でも分からなくなってしまいそうです(笑)

さて、、、
ランクル70の再販が期間限定で行われることは
もう皆さんご存知かと思います。

私がランクル70を購入したディーラーさんからも連絡がありましたし、
先月、群馬で開催された群馬トヨタ主催の
RVパーツショー2014では先攻予約を行っていたそうです。

セミロングのGRJ76とピックアップのGRJ79!
私は買う予定ありませんが、
GRJ79ってのはオモシロイですね。
トゥルーピー(2ドアの超長いモデル)、いわゆる78系(プラドではない)と
ピックアップの79系は日本で正規販売されたことは
今までに一度もないので、
このGRJ79が初めて日本で正規販売されるランクル70の
ロングホイールベースモデルとなります。

あの長さが日本でゴロゴロ見かける(何万台も売れるもんじゃないと思うので実際はあまり見かけないかもですが。。。)と思うとなんだかワクワクしますね。

日本ではなじみのないモデルですが、
このロングホイールベースモデルこそ、
ランクル70の本流といえるのではないでしょうか?

私はセミロング(4ドアモデル)の76が好きですが・・・

さて、
そんなランクル70再販と関係あるのかどうかはわかりませんが、
8月25日、東京・お台場のMEGA WEBで、
ランクルモーターショーというイベントが開催されるそうです。
詳しくはこちら
http://toyota.jp/sp/landcruiser/lcmotorshow2014/?adid=ag227.lcms.from.jpnews&padid=ag227.lcms.from.jpnews







総勢約25台のランクル70が展示される他、
15:30~のサプライズイベントというのが気になります!

平日ですが、ご都合の着く方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに私は先月行ったときは、
中東仕様と思われる現行のランクル70が展示されていましたよ~


大変ご無沙汰しております。

決してブログの存在を忘れていたわけでも
70から降りたワケでも無いのですが、
公私共に色々と生活環境が変わりまして、
なかなか書くチャンスがないまま、
こんなに時間が経ってしまいました。

ホント、、、色々あったんです。
一番のトピックはランクル70が盗難未遂に遭ったことですかね。。。
セキュリティを付けていたので、
もってかれはしませんでしたが、
ボンネットこじ開けあられて、ボコボコでした。
マジで許せません。
おかげでフェンダー板金&ボンネット交換。。。
ベージュメタリックという難しい色なので、
もちろん色なんて完璧に合いません。
光の加減によってはよく見るとハッキリとその違いが。。。
まるで事故車みたいなルックスです。。。(怒)

話は元に戻りまして、
まったく更新していない私のブログですが、
最近アクセスが急上昇しています。

どうやら
「ランクル70 ブログ」
「ランクル70 再販」
なんてキーワードでたどり着いているようですね。。。

その他にも分け分からない迷惑コメントが多いので、
コメント表示に認証性にさせていただきました。


さて、本題です。
ご存知の方も多いと思いますが、
ランドクルーザー70は今年でデビューから30年を迎えます。

国内の正規販売が終了してこの7月で10年が経過します。

ずーっとザワザワしていましたが、
年末くらいから話がだんだん大きくなり、
最近は一部の新聞や雑誌でも話題にされていますね。

どうやら、本当にランドクルーザー70が再販されるらしいです。

↑こちらは1月の東京オートサロン2014で展示されたRVパークさんのデモカー
ピックアップ(79)とセミロング(76)です。

私が10年前に購入にしたトヨタ店の営業担当さんからも電話がありました。

顔はだいぶ変わってますが、
最新式のランドクルーザー70が新車でまた購入できるなんて夢のようですね。

余裕があれば欲しいですが(もちろん増車で)
再販されるとウワサのモデルはガソリンのようですし、
きっと私が購入した頃よりも高いでしょうし(予想ですが)
サイズ的にナローでもワイドでも1ナンバーでしょうし。。。

ちょっと私が買うにはハードルが高いといった感じです。

海外で活躍する現行ナナマルを見るとついつい憧れてしまいますが、
私は丸目の先代ナナマルが大好きです。

きっとこのクルマに一生乗り続けるんだろうなぁと思います。。。

うーん、現行の76ワインレッドとかお洒落だなぁ(なんちゃってw)


さてさて、私が今のランクル70を購入したのは
オーダーストップ直前。
つまり10年前です。

ということで、少し早いですが、10年目の車検を先日、受けました。

いつもの信頼の置ける主治医さん(ショップのこと)に
10年目の労を労って色々リフレッシュしてもらいました。

・ATF交換(2回目)
・トランスファーオイル交換(2回目)
・前後デフオイル交換(2回目)
・LLC交換(3~4回目?)
・ブレーキオイル交換(ほとんど毎年かな?)
がメインです。

ところが予期せぬ事態発生・・・

なんと!
残念なことに、不運なことに。。。
ラジエターにATFが漏れていることが発覚!
どうやら、ラジエターと一緒にあんっているATFクーラーなおどこかに
亀裂かなんかが入ったようで、
ラジエター交換になってしまいました。

この距離、年数、状態では珍しいとのことで、
大きな原因は不明です。
運が悪かったとしか・・・

ということで、予想外の出費となってしまいましたが、
無事に10年目の車検を終えて、
この先また10年乗る準備が整いました。

細かなことは色々あるので、
また機会があれば書きます。

ではでは


大変ご無沙汰しております。

数ヶ月に1度の更新となってしまっているこのブログ・・・

「もう少しマメにやらないとなぁ」と思いつつ、
忙しさを言い訳にサボり気味です。

そんな中、ブログにコメントをしてくださったり、
メッセージをくださったり、みんカラ(このブログのリンクを貼ってるだけですが)のほうでご連絡してくださったりと、
色々な方からご連絡をいだたき本当にありがたく思います。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
ブログのTOPのバナー画像を変更したいなと思い、写真を撮ってみました。
(とっても数ヶ月前の写真です。。。)

今使用しているのはコチラです。


その他にはこんなパターンを撮ってみました。



ランクル70、特に国内最終型の76の真横のスタイリング、
個人的に大好きです。


話は変わりますが、
前回ブレーキパッド交換の記事をアップしましたが、
ブレーキの効きに関しては素人の私にはわかりませんが、
明らかにブレーキダストが減りました。

その差は激変といってもいいほど。

交換前は100kmも走れば、
装着しているフロントのブラッドレーVのハイパーブラックが
赤みを帯びたガンメタになってたのに対して、
500km走ってもまだ光沢感がるほどです!!

純正のブレーキパッドに改良が行われたのか、
それとも最後のほうはダストが増えるのか?

でも新車の頃よりも少ない印象(10年前の記憶なのであてになりませんが。。。w)

おかげで洗車がラクです!
といっても、洗車嫌いなので、洗車機にマメに入れてタオルでホイールを拭くだけですが、
ホイールを拭くのがかなり面倒だったので、
もと早く交換していれば良かったですw


今回の一番のお気に入りはこの写真です。


書きたいことは色々ありますが、、
このへんで失礼します。

次回以降、書こうと思っている話を整理しておきます。
・ランドクルーザー70再販の話
・↑繋がりですが、東京オートサロン2014にランドクルーザー70のピックアップ(GRJ79?とGRJ76?が展示されていた話
・もし再販されたら弟が買おうか悩んでいるから、買えば面白いなと思っていること
・1HZのHZJ76ってやっぱいいな、と最認識した話
・HZJ76を10年保有し、今後どう維持していくかプランをたてたい話。
・これまで、車庫保管だったり、カバーかけていたり、週末メインの利用だったり、セカンドカーがあったけど、今は青空保管&毎日乗っているから、セカンドカー導入しようか悩んでる話。

他にも色々ありますが、、
上記の内容なら、繋がるので2回でいけそうな気がします。

問題は画像と気力、、、
頑張ります。

でもやっぱ70ってステキなクルマです。

ホントにこのクルマってスゴイ!!

みなさんのランクル70Life1も気になります!

まったくまとまってなくて申し訳ございません。

ではまた書きますー!




一気に冬になってしまいましたね。

あまりにも秋が短く体がついていけいません。。。

冬が大嫌いなので、ずっと夏ならいいのに。と思ってしまします。

今回は備忘録的な内容です。

1週間ほど前から、ブレーキが小さな音ですが、
キーキー鳴っておりまして「そろそろブレーキパッドか」
と思っており、交換してきました。

私にとっては初めてのブレーキパッド交換(といってもやってもらうのですが)
になります。

ランクル70のMT車の場合は、10万km以上大丈夫だったりするみたいですが、
AT車の場合はその半分くらいが交換の目安のようです。

私の場合、5.5万kmできました。
まだあと5000kmくらいは問題なさそうな気がしましたが、
最近は月に3000km以上走るときもあるので、早めの交換することにしました。








ブレーキパッドは残り、2~3mmくらいになると、
ブリキのプレート?のようなものがローターに擦れて、
キーキー鳴るようにできています。
「そろそろ交換時期ですよー」という合図です。

今回音が鳴っていたのは、
運転席側の外側のパッドでした。

交換作業は自分でやれそうでしたが、
そう頻度が多いものでもないし、工賃も高いものではないし、
ブレーキという命に関わる部分だし。
トータルで考えてやはりプロにお願いすることにしました。

社外品のパッドも考えたのですが、
多少選択肢があるので、困ってしまい、とりあえず純正にしました。

良いパッドを知っている方教えてください。

・ブレーキダストが純正同等もしくは以下なこと(できれば減らしたい!)
・効きが純正以上であること
・寿命が純正と比べて80%以上であること
・価格はF左右で2万円前後まで


ということでブレーキパッド交換
2013年11月
55000km








以前アップした記事
ランクル70のフロントドアにスピーカーを移設
の続編です。

基本的に、フロントドアにスピーカーをつけただけでは、
スピーカーそのものの能力を発揮できません。

家庭用のスピーカーを見ると分かるように、
スピーカーユニットは箱(エンクロージャー)におさめられ、
余計な振動や音の反射を防ぐために、計算されて作られています。

一方、ドアの場合は、
ドアパネルにサービスホールという穴が無数にあったり、
内部も変なカタチをしていて、
余計な音漏れや、音の反射、振動などが
沢山あるわけです。

音、というのは空気の振動ですから、
いくらスピーカーに良い振動を出す能力があったとしても、
エンクロージャーがしっかりしていないと、良い振動は出せないのです。

ということもあり、
私はソニックデザインのスピーカーを付けることを想定していました。

しかし、困難だったため、
今回はドアパネルをデッドニングすることにしました。

これ、プロに頼むとバッチリやってくれて、
とても効果的なものですが、
そこまでの予算はないし、求めてないので、
DIYで行うことにしました。

使用したのはこちら。
エーモン 音楽計画
パワフルサウンドキット 219



理由は一応必要なものが一通り揃っていて、
安かったから。
通販で送料込み¥5000くらいでした。
このくらいの値段だと
「やってみてもいいか」と思えるってヤツです。

以前、ハリアーHVを同時所有していたときも、
エーモンの似たようなもの使ったことあるので、
作業的には余裕です。

3分でドア内張りはがして、
ビニールをすべてはがす。
ブレーキクリーナーでブチルゴムを洗浄。
ドア内部を一応ブレーキクリーナーで洗浄。
適当に防腐スプレーをしておく。

で、説明書とおりに施行すればOK。

普段見えないところなので、
結構適当に作業して、片側1時間かからないくらいでしょうか?

施行方法は説明書はWebで動画もアップされているようなので、
とても親切なので、さそちらを参照してくださいね。

施行前



施行後



超適当施行、費用¥5000円のわりには
効果絶大です。

というか、スピーカー施設して、スピーカー購入にしたなら、
やらないともったいないですね。
宝の持ち腐れというヤツです。

今までは、
中低音が不足していたし、音がハッキリしていない
とりあえず出ている感じでしたが、
かなり改善されていました。

これまでは、
サブウーファーに125Hz以下は担当してもらい、
それから上をこれで鳴らしていたんですが、
160Hzから250Hzらへんはハッキリしないし、
400~630Hzあたりの私の好きな部分も全然ものたりなかったですが、
ここらへんが随分マシになりました。

結局ナビのEQで、
ここらへんの周波数をもちあげて、
あと2Kくらいもかな。
で、8K、10Kあたりを下げていましたが、
だいぶフラット(には遠いですが)に近く?なってきました。

今現在ははもう少し調整していますが、
EQの設定はこんな感じです。(125Hz以下はサブウーファー)



ほんとはもっと細かいEQが欲しいですねー。

私は元PAエンジニアなので、
変な加工した音や、エフェクトが入った音、ドンシャリは嫌いです。
ただCDに録音されたそのままの音のバランスで聴きたいだけで、
どちらかというとキレイな中音が好きなのですが、
ようやくこれで、少しは聴ける音になりました。

正直、これまで、クルマで音楽をほぼ聴いていなかった(聴く気になれなかった)
のですが、今は少し大きめの音でちゃんと聴くようになりました。

新しい、CDでも探そうかなぁと思うくらいですw

まだまだ、マシ、程度ですが、これ以上お金かける意味も必要性も感じないので、
音関係に関してはこれで終わりかなと思ってます
(古いナビをいつかは交換したいので、その際に少し音が良くなればいいなと思ってますが)



ということで、デッドニング、おすすめです。
予算のある方はプロに。
無い方はぜひDIYで!