20240128 お客さま | 岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

2001年築の2世帯住宅に7人(1階夫両親+2階夫婦+子供3人)で暮らしています。(娘と次男は県外1人暮らし)

・整理収納アドバイザー1級(ライフオーガナイザー 2級)
・小児科看護師です。

2022/5/9乳がんと診断されました。

こんばんは(^^)


岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。


ご覧いただきありがとうございます。


こちらの記事も読んで下さってありがとうございますにっこり飛び出すハート

2024/01/28(日)

次男がこの春から就職させていただく予定の会社の会長さんと総務部長さんが我が家に来て下さいましたキラキラ


家庭訪問笑い


目上の方を自宅にお迎えする事って、今までなかなか機会がなくて。


少しドキドキ気づき

気持ちよくお迎えしたいなぁと思って、朝から普段よりも丁寧にお掃除をしましたおいで笑


でね、コーヒー?お茶?紅茶?

お茶菓子は何がいいかなぁ?と迷っておいで


・美味しい日本茶葉をマダム加代子さんが用意してくれて。

・コーヒーはカルディのブルーマウンテンブレンド。

・紅茶はアールグレイ。


飲み物を選んでいただいたら、

お二人とも「コーヒー」との事でした気づき


そこからお話を伺いながら、豆をひき、ドリップをしましたコーヒー


お茶菓子は、日本茶用にお饅頭と、コーヒー・紅茶用にはチョコレートを用意しておきました


でね、ちょっとお恥ずかしいんですけど・・・


我が家には、いわゆる「カップアンドソーサー」がないんですおいで


結婚式の引き出物でいただいた、高級ブランドのカップアンドソーサーがいくつかあったのですが(ウエッジウッドやマイセン等)ずいぶん前に全て手放しましたバイバイ


それで、なにでコーヒーをお出ししたか?と言うと・・・


「マリメッコのラテマグ」です笑ニコニコ笑い


カップアンドソーサーや湯呑みを、この日のために購入する事も出来たし、マダム加代子さん(2世帯住宅で1階に住む義母さん)に借りる事も出来たのですがおいで


モノが少ない我が家らしくていいかなぁ?と思って笑


ラテマグってね、コーヒーでも日本茶でも紅茶でも受け止めてくれて、意外と使えましたグッキラキラ


↓こんな感じでお出ししました(再現)


ダイニングテーブルには春らしくチューリップを。

こちらはアアルトベース160です。



玄関はこんな感じでお迎えしましたにっこり

こちらのアアルトベースは95です。


スリッパは昨日仕事帰りにニトリに寄って買いました笑


おまけ

ソファーに座っていただこうと思っていたのですが、柔らかい座面は座りにくいそうで、急遽ダイニングテーブルへご案内しました。


リビング上にあるロフト(リビングのソファーからは見えないけどダイニングからは見える)にあるベッドのベッドメイキングをしていなくて・・・

丸見えでした笑


抜けた所も愛嬌があっていいですよね〜ニコニコ

なんちゃって笑