三井住友『プラチナプリファード』に由るSBI証券でのクレカ積立・還元が2%から5%に増加! | There can be only one...

There can be only one...

The Ameba Blog can't be deleted permanently without eliminating the Ameba ID, which has the Blog itself .
Marvelous and Swell..., Goddamn it!

タイトル通りである。

 

2022年12月21日のプレスリリースで、三井住友カード株式会社は、『プラチナプリファード』に由るSBI証券でのクレカ積立・還元を、2023年1月1日以降は、2%から5%に増やす事を発表した(三井住友カード株式会社 2022年12月21日)。

 

★三井住友カード株式会社 (2022年12月21日)「三井住友カード プラチナプリファードのポイント還元強化! ~手厚い資産形成のサポートと、お得さを兼ね備えたキャッシュレスサービスへ~ 」

 (chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.smbc-card.com/company/news/news0001739.pdf).

 

 「三井住友カードはSBI証券と連携を深め、2021年6月より、

 三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託が買える

 投信積立サービス「三井住友カード つみたて投資」、および

 SBI証券での取引状況に応じてVポイントが貯まる

「SBI証券 Vポイントサービス」を開始しました。

 プラチナプリファードで投信積立を行うと2.0%のVポイントが還元される

 ため、お客さまにご好評いただいております」(ibid.)。

 

 「プラチナプリファードによるSBI証券での投信積立、および

   「さとふる」「ふるなび」でのふるさと納税寄附について、

  2023年1月決済分※1より、Vポイント還元率を5.0%に引上げます

 なお、既にプラチナプリファードで投信積立をされているお客さまは、

 手続きなく5.0%のVポイント還元の対象となります」(loc.cit.)。

 

素晴らしい。

これまでの、『三井住友 プラチナプリファード』に由る、SBI証券・クレカ積立還元率は僅か2%に過ぎない

(十分大きいとの突っ込みは無しで頼む。私は【僅か《数字》に過ぎない】に近い表現を唯、此処で使いたいだけなのだ)。

では、『プラチナプリファード』の還元【プロセスをもう一度診てみよう!】。

 

★[公式] 三井住友カード プラチナプリファード

 https://www.smbc-card.com/nyukai/card/platinum-preferred.jsp

★[特設キャンペーン] 三井住友カード プラチナプリファード

 https://www.smbc-card.com/camp/00002/index.jsp?dk=cpc-goo-brd-pr-210560

 

「通常ポイント還元 1%」(【通常】ご利用金額100円(税込)につき1ポイント)。

「毎年、前年100万円のご利用ごとに、10,000ポイントをプレゼント(最大40,000ポイント)」。

 

★ギャバン 蒸着プロセス

 https://www.youtube.com/watch?v=_olNQlzTwo8

 ※ナレーションの格好良い声は政宗一成。【トランスフォーマー G1】のナレーションも彼。

 

尚、

 「三井住友カードつみたて投資のご利用金額は、

  各種カードの年会費割引条件となるご利用金額や

  ボーナスポイント特典のお買い物累計額の対象となりません」

 (https://www.smbc-card.com/mem/for_sbi/tsumitate/index.jsp)。

 

【クレカ積立】分は「ボーナスポイント特典のお買い物累計額の対象」とならないのは残念だが、

2023年1月1日以降は、一月当り最大50000円まで積立でき、その積立で得られるVポイントが、

積立額の5%である、2500ptsになる。

年間(12ヶ月)で、30000pts(2500pts*12回)得られる。

Vポイントの1ptは1円として、請求額に充当できる。

年間で3万円回収できる。

税込年会費3万3000円の内、消費税10%の3000円を除く、年会費3万円と相殺できる。

 

毎月の【クレカ積立】で生じる、積立分の債権を売却する必要が無い方に、

とっては、『プラチナプリファード』は、一切の手間を必要とせずに、

国内最安の年会費、実質の税込年会費3000円で維持できる【プラチナカード】、

へと改善された事になる。

 

他方、毎月の【クレカ積立】で生じる、積立分の債権を売却する必要が有る方に、

とっては、手間が掛かるものの、

国内最安の年会費、実質の税込年会費3000円で維持できる【プラチナカード】、

として『プラチナプリファード』が利用できるのは、素晴らしい。

 

う~ん....

最高ですか?

 

★福永法源「最高ですか!?」

 https://www.youtube.com/watch?v=2Z-tTBDvbvM

 

 

 

********************************************************************************************

以下は私事であり、上述の件に直結する、私自身に関する、今後の行動予測。

 

私の場合、2022年6月(5月設定)から、『プラチナプリファード』での、

SBI証券・クレカ積立を開始したので、2022年12月末日迄の、

そのクレカ積立で得た、Vポイント総額は6000ポイント(2%:1000pts*6回)。

 

2023年1月から1月末日迄に、クレカ積立で得られる予定の

Vポイント総額は2500ポイント(5%:2500pts*1回)。

5%還元累計期間を1月末日迄としている理由は、2023年12月末日に解約予定の為。

 

私の場合は、2022年度年会費分の『プラチナプリファード』に由る、

SBI証券・クレカ積立・還元は、8500ptsになる予定。

 

私の場合、2022年度は、

三井住友 ビジネスオーナーズ ゴールド』の100万円修行を優先したために、

『プラチナプリファード』の機能を十分に活用できなかった。

 

三井住友カードの場合、プロパーカードを一つでも持っている人は、

新たに、同社が発行する、他のプロパーカードを追加で申し込んだ場合、

それが、別券種や、同一券種の別国際ブランドであっても、

その追加申込分のカードに関する【新規入会キャンペーン】から除外される。

 

また、私が過去の複数のキャンペーンの条件を調べた限りであるが

既に、プロパーカードを解約済みであっても、

三井住友カードの【新規入会キャンペーン】は、

そのキャンペーン開始日から、

最短1年3ヶ月&最長2年6ヶ月》の期間を遡った、

プロパーカードの申込・利用・解約履歴が有る場合、

その【新規入会キャンペーン】の対象にはならない。

 

その為、三井住友カードのプロパーカード関連の、

【新規入会キャンペーン】を、利用したい場合、

《最短1年3ヶ月&最長2年6ヶ月》程度の、

冷却期間が必要となる。

 

2010年以後は、5年持たないクレジットカードが多い様に思う。

 

三井住友カードのプロパーカードで例を挙げれば、

『三井住友カード Tile』(https://www.smbc-card.com/nyukai/card/tile.jsp)

「2021年12月16日」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000140.000032321.html)から、

発行が始まったが、一年経たない内に、発行と申込受付が打ち切られた。

 

2年6ヶ月も経てば、新たなプロパーカードが出ていても不思議では無い。

 

私は、一年目の『プラチナプリファード』の特典を、最大限に活用できず、

二年目を迎えるのは、嫌なので、一度解約し、

新たに、三井住友カードの個人用プロパーカードを申し込んで、

その特典を、最大限に享受したいと思う。

 

その為、私の場合、『プラチナプリファード』に、

2023年度の年会費が発生する3月になる前の、

2023年2月末日に『プラチナプリファード』を解約する予定だ。

 

尚、私の場合、【プラチナカード】級の業務を受けられるカードでは、

『JCB The Class』を、別途、継続利用しているので、

『プラチナプリファード』を解約しても、問題は無い。

 

『プラチナプリファード』を解約して生じる不都合な点は、

『プラチナプリファード』を解約して、個人用プロパーカードの契約が無くなると、

『三井住友 ビジネスオーナーズ ゴールド』の、

個人カードとの併用で引き上げられた通常還元率1.5%

(https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/biz_owners_point.jsp)

から、0.5%に戻ってしまうのが難点だ。

 

すると、2023年3月1日以降、【個人用三井住友プロパーカードの契約が無い、

私の、『三井住友 ビジネスオーナーズ ゴールド』の還元率を1.5%に、

再度、引き上げるには、何らかの個人用三井住友プロパーカードを別途、

契約すれば良い。

だが、先に述べた冷却期間を考慮すると、私がそれを見送る可能性は高い、

と、私自身で思う。

 

三井住友 ビジネスオーナーズ ゴールド』の年会費永年無料修行は、

集計期間終了までには、完了している筈であるから、

個人用三井住友プロパーカード2023年3月1日以降に、

短慮に急いで、契約する必要は無い。

 

三井住友カードでは無い、他社のカードを、上述の冷却期間内は用いる、

という選択肢を、考慮に入れてもいる。

 

1.5%より、0.3%の還元率は下がるが、

『リクルートカード』(年会費無料、通常還元率は1.2%で100円毎に1.2pts;

https://recruit-card.jp/)という、

現時点に於ける基本中の基本選択肢が念頭に有るので、

有望なカードが短期で見つからずとも、どうという事は無い。

 

但し、公式サイトに記述(https://point.recruit.co.jp/doc/terms/pointlist13.html)

もFAQも無いが、

『リクルートカード JCB』(JCB発行)で『Kyash』等への【チャージ】に利用しても、

その【チャージ】分は【リクルートポイント】の付与対象決済にはならない

 

『リクルートカード Visa/Mastercard』(MUFG発行)の場合は、『Kyash』にチャージをした場合も、

【リクルートポイント】が付与される、という違いが有る。

その点には、大いに注意を要する。

 

どのカードを扱う場合でも、基本の所作になるが、

『Kyash』、『au Pay』、『Toyota Wallet』,『Revolut Metal』、『FamiPay』などの

下駄を履かせる場合には、

【注意(チャージ前に都度、WEB検索で調べる事)】

をしなくてはならない。