bae's basket -273ページ目

トチ

秋のなると様々な木の実が見られます。
この実を見つけると大きいのと丸っこい形がなんとなく
好きでついつい拾ってしまう。

トチの実1
果実に覆われた実(種子)


トチの実2
実を取り出したところ(一見クリみたいでおいしそう!)


トチ(実)2
こんな感じで樹に実がなってます

トチの葉っぱ
こんな葉っぱの形


実はアクが強いのでとてもとても食べられません。

東北などでは一度茹でて、ネットに入れ川底の砂に
1週間程埋めた後に粉にしてモチに混ぜてトチモチを
作るそうな。佐渡の両津港の近くで買って食べたこと
があります。味?覚えてないなあー。

どんぐりの木

今年、クワガタ・カブトムシ採集&飼育にはまりました。
本州でクワガタ・カブトムシを採りたい場合には覚えると
採れる確率が上がる樹は

クヌギ
クヌギ



コナラ
コナラ

まあ、どんぐりの木ですね。
(葉っぱの形が違います。それから樹皮の感じも。)

でもやみくもにこれらの木を探しても居ません。
どこを探せばよいか(どんな樹を探せばよいか)
あとはみなさん考えてみましょう。

住宅地の中でも数本これらの樹があったら探してみる価値はありますよ。

アップルミント

今年、野生化していたハーブを1株だけ引っこ抜いて来て
小さいプランターに植えていたら随分と茂りました。
えらく手間もかからず水だけ枯れないようにあげていたら
はじめスカスカだったプランターが見事にこのハーブだけ
であふれかえりました。あまりにもプランターがだらしなく
見えたので散髪のように刈り込みました。かなりいい加減
な刈り込みです。

アップルミント1
(これは収穫した後のプランターの様子です)


アップルミント2
中ボールに軽く一杯採れました。

さて、どうして処分したものか?
とりあえずミントスプレーなるものを作ろうかと思います。

記事をアップしようとして(品)種を調べてみるとアップルミント
でした。

サルスベリ

サルも登れないような木なのでこんな名前が付いたんでしょうけど
僕は登ったことがあります。多分、サルでも登れるでしょう。

サルスベリ3
木肌がツルツルしてます。

意外に庭に植えていらっしゃる方がいるので見ることが多いと
思います。街路樹として植えられていることもあります。

サルスベリ1
あまり他に花がない時期に華やかな花を咲かしているので
目立ちます。白から赤色の花が見られます。


サルスベリ2
写真を撮るのに初めて花をよく見ました。
1つの花が思ったより大きかった!

テングダケ


テングダケ幼菌2
幼菌3姉妹。


テングダケ1
やや乾燥気味の幼菌。


テングダケ幼菌3
やや成長した幼菌。


テングダケ3
こんな感じでポコ、ポコっと出てました。
もっと、ワーっと出ている場所もあります。


テングダケ2
これも2本が並んで出てます。

きれいな個体ばかり写真にしたのでもっとダメになったものも
撮ればよかったと思いました。

あっ、全然きのこについての解説がないですね。
テングダケといって、夏の終わり頃から秋に出ます。
乾燥気味でも出ていることが多く、このきのこを見つけると
あ~きのこシーズンが今年もはじまったかと思います。
食べれるきのこではないのであんまり見向きもしないのですが
形に愛嬌があっていい形のものを見つけるとつい写真に納めた
くなります。