鼎泰豊(横浜市西区南幸) | Bancha!りずむ。な日々

Bancha!りずむ。な日々

生涯旅人Bancha!の実態をつれづれなるままに。


とある公休日、その欲求は突然にしてえ



小籠包食いたかぁぁぁチューチューチュー



っちゅうワケで・・・





◆鼎泰豊(ディンタイフォン)横浜店



前回訪問は2年前。そげな行っとらんやったとね・・・・1



11時台とはいえこの日は平日やなくて土曜日注意





◆混雑時は番号札で



約35分待ちか・・・そしたら実勢50分位やろうか!?



っち思いきや、進む時はじゃんじゃか進んで



ホントに35分位で入れた!!まぁ偶然もあろうがびっくり





◆まずは台湾ビール



鼎泰豊の本拠地は台北やけんね生ビールおビアもそれっぽく(笑)





◆薬味が登場



生姜とれんげが運ばれキラキラ



卓上の黒酢醤油をあらかじめたらしておく。。。





◆小籠包盛合せ



お目当てキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!アップアップアップ



左から帆立、ノーマル(肉)、蟹味噌が2個ずつ3種盛キラキラ



学生の頃に行った台北の本店も含め



今までノーマルばかり食うてきたけどσ(^_^;)



いつしか随分と種類が増えたように感じ



それならば色々試しちゃろうち思うた次第割り箸





◆こんな感じで召し上がれ



先程の薬味に黒酢醤油を吸わせ



れんげに乗せた小籠包の薄皮につけつけしてキラキラ



ひとくちで一気に喰らう!!GO



んん~~~(≧∀≦)~~~!!



バリうまか☆おいしいおいしいおいしい



口内で弾ける旨味たっぷりの肉汁は絶妙な温度で



おいらやったら何とか火傷せんと食べきる



その熱過ぎない絶妙さもよかたい~グッ



帆立とノーマルは食感の違い。コスパ的にはノーマルやね左差し



が!!蟹味噌は違った!!



おいら蟹味噌自体はそこまで好かんけど



この小籠包の餡と一体化して出来た肉汁のキラキラ



奇跡的な旨味に殺られる( ☆∀☆)!



それはそれは堪らん味わいで~ニヤニヤが止まらずにへイエローハーツ





◆こちらは汁なしワンタンメン





◆底に沈んだたれをよ~く絡めて





◆スタンバイOK!!



奥深きピリカラ☆嫌味にならん程度に八角が香り



ワンタンもよか味しとって美味しか~きゃ





◆肉まん



ど~しても西日本の豚まんと比較してしまうけんねあせる



東にそいつを超える味はそうそう無ひ。。。





◆そして蟹味噌小籠包リピート



あまりに旨かったので追加注文(*´・∀・)ノ



また熱々を喰らいます!!音符





◆サービスショット・・・笑



薄皮を破り~蟹味噌をはらんだ餡から溢れ出す



黄金色の肉汁キラキラキラキラキラキラ



嗚呼・・・あぁ!!しやわせ(*´ω`*)ラブラブ





◆海老焼売も試してみた



形状から想像つくかも分からんけど



下半身??は完全に小籠包やね笑



やっぱし肉汁たっぷりでうまか~絵文字9







◆シメはミックスベリー杏仁



鮮やかなベリーソースが見た目にも美しかね♪



ソースも杏仁も美味しくて満足し完食ウインク



腹いっぱい食べ尽くしてごっそさんでした☆