新しい住まいをゲットするまで その5 | 理想的な住まいを!

理想的な住まいを!

住まいを購入したいあなたへ!
あなただけのライフスタイルを
実現できる住まいづくりを
リ-ズナブルに、理想的に!

こんにちは
すまプロです。

では、いよいよ
新しい住まいの間取りなど
についての打合せを始めましょう。

まず最初に、

あなたが最も優先したい部屋から
始めましょう。

適当に部屋を考えて間取りを考えていくと
どこかの部屋に
しわ寄せが行くものです。

しわ寄せではなく、
しあわせなプランにしたいものです 
(*^▽^*)

奥様の最優先がキッチンであれば
キッチンの場所から決めましょう。

大切なことは、パイプスペースという
共用縦管のあるスペース(普通壁に囲まれて見えない)から、
キッチンの排水管の位置までの距離が
3m以内というのが理想的です。

それ以上遠いと、途中で詰まったり流れなくなることがあります。
※排水管の管径の大きな配管を使用すれば改善しますが、二重床の高さが高くなり、かなり不経済になります。

次に、流し台の種類と配置ですが、
最も人気があるのは「アイランド型」ですね。
奥様方の憧れのひとつになっているようです。

アイランド型であれば、壁から離れた位置に流し台を設置します。
壁側には、収納や調理台、吊戸棚、冷蔵庫置き場などを配置します。

ポピュラーな流し台の巾は2550mmでしょうか。
2700mmもあればやや大きめです。

キッチンについてはこちらの記事を参考にしてください。