トイレの消臭スプレーをシンプルインテリアにマッチさせる方法 | つらい育児がラクになる お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし

つらい育児がラクになる お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし

シンプル&すっきりとしたお部屋やインテリア、そして、心のことが関心事。

心と仲良く、自分を満たし、「自分軸」で暮らそう♪

母の「心から」の笑顔が、家族の幸せにつながる^^ 子育て中も、日々ゴキゲンにシンプルに大好きなおうちで暮らす方法を 実践 & 提案中♪

トイレの消臭スプレーをシンプルインテリアにマッチさせる方法


おはようございます。


いくよです。


書きたいこと、アウトプットしたいことが日々たくさんあるのに、時間と文章力が追いついてこない・・・


そんな、もどかしさを感じる今日この頃デス^^;



さて、前回は、Eggs'n Things内のトイレのお話でした。


今度は、我が家のトイレにまつわるお話です。



皆様のお宅には、消臭スプレーって置いていますか?


我が家では、つい最近になって、初デビューしました。


・・が、家のトイレ空間に置いてみて、気になったのが、「どぎつい」デザイン。。。


シンプルライフを目指す我が家には、ミスマッチ。。。



そこで、こうしました。



お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし


和紙で巻いたのです。


それだけですが、奥のトイレブラシの色や壁の色と同じなので、空間になじみます。


見た目にノーストレス。


店頭では、必要な「商品アピール」は、自宅では、不要です。


不要な情報は、シャットアウトしたら、落ち着いた暮らしに一歩近づくことができます。




実は、この和紙。


旅行先のレストランで、お箸やお皿と一緒にセッティングされていたものです。


当時、書道講師をしていた私は、「何かに使えるかも・・」と同行した家族の分まで持って帰ってきたんです^^;


まさか、消臭スプレーに巻くとは思いませんでしたが、なかなか厚みがあって、丈夫です。



「同じように、やってみようかな?」と思われる方いらっしゃいますか?^^


もし、いらっしゃったら・・


書道用品店には、なかなか、いい和紙はなかったのですが、楽天市場の店舗を書道用品店のスタッフさんに教えてもらいました。


情報シェアで、リンク貼らせて頂いておきます^^


電話でもいろいろお問い合わせができるみたいですよ^^


私も、何かの折には、利用したいなと思っています。


http://www.rakuten.co.jp/ozuwashi22/



にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村