「全部出す」のイイコト・効果 その2 | つらい育児がラクになる お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし

つらい育児がラクになる お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし

シンプル&すっきりとしたお部屋やインテリア、そして、心のことが関心事。

心と仲良く、自分を満たし、「自分軸」で暮らそう♪

母の「心から」の笑顔が、家族の幸せにつながる^^ 子育て中も、日々ゴキゲンにシンプルに大好きなおうちで暮らす方法を 実践 & 提案中♪

 「全部出す」のイイコト・効果 その2


前回の① の続きです。


今回も、「全部だして、見直して、それから戻す」のイイコト・効果をあげますね。


イイコト・効果、その②


モノがグッと取り出しやすくなる!! 




では、解説です(ってそんな偉そうなものでもありません;)。


「取り出して、置くとき」に、3つのカテゴリーに分別。(・・ここがミソ。)


マル 青 青信号・・よく使う、お気に入り

黄 黄信号・・あまり使っていない

マル 赤信号・・全然使っていない


(慣れないうちは、青、黄、赤系の付せんを置いて、その下にモノを置いていくとよいですよ^^)



↓↓


それで、元の収納場所にしまうときに、次のようにします。


マル 青青信号のモノは取り出しやすい、手前などの位置に!


黄黄信号は、2軍なので、少し、奥だったり、高いところや低いところ、など、取り出しにくい位置へ!


マル赤信号は、「捨てる」を含めた手放し方を検討。

 もう、元の場所には置かない!



以上のプロセスの結果、冒頭の「イイコト・効果」、が得られるのです。


⇒モノがグッと取り出しやすくなる。


ですね^^




私は、以前、この方法で、食器類を お片付け・整理収納しました。


我が家の食器棚の位置も関係しますが・・・


それ以来というもの、洗い籠から、お皿を食器棚に「戻す」ときに、ほとんど一歩も動かずに、しまうことができるように♪


もちろん、複数の食器を「取り出す」ときも、らくらくです!


私の背丈で、取り出しやすい場所に、食器の1軍を置いているからです。



私、普段から無駄な動きが多めの人間なのですが、けっこう、疲れます・・・( ´艸`)


なので、この成果、とっても嬉しいです。



こればっかりは、やってみないと、良さが実感できないかもしれませんが、ぜひぜひしてみてください。


モノを出したり、しまったり、は、毎日のこと。


収納が日々の生活にフィットすると、「楽チン」の度合も格段にアップします!



ではでは、また次回、お楽しみにしてくださいませ。




あ、最後に。


こちらは、食器類を取り出して、分別しているところの写真です。



つらい育児がラクになる お片づけ・整理収納とお掃除を気楽に・楽しく♪子育て中もシンプルで楽な暮らし


このあと、赤信号のついた食器を 20個 くらい!!・・我が家から減らしたと思います。

すっきりしましたよ~ ^^


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村