【元始・ヤマト言葉】(ヤマト国家・創建史)の始まり | 「伊万里」(佐賀県)から発信する日本の国語【ヤマト言葉】の始りに付いて!!

「伊万里」(佐賀県)から発信する日本の国語【ヤマト言葉】の始りに付いて!!

★「日本建国創建史」に於ける【カシマ】(カバラ数価189/佐賀県鹿島の語元)は、Godヤハウェ(数価26)勧請に先立つ社殿(H・IKL数価65が家の語元)を守護する天使(サンダルホン数価280)を示唆する呼称であった!!

 

…標題【元始・ヤマト言葉】(ヤマト国家創建史)の始まり…

…【元始・ヤマト国家創建】と『旧約聖書・外典』…【第4エズラ書・第2エスドラス書】(旧・標題)に付いて…
…【追記】(平成26年・2014/05/25/日曜)…以前の標題の冒頭に…【元始・ヤマト国家創建】の語句を付加しました。

…【真言密教】]は、隠れ神道である (2012-07-25 15:37:49)等と表題する其の投稿ブログの中の【第4エズラ書】の一部分を此処(下記)に記します。


…聖書に言う[外典&偽典]に付いて少し説明致します。[外典](アポクリュファ…ギリシア語)の意は、「隠されたもの」の意とされています。つまり、現在のユダヤ教の人達が用いている『旧約聖書』は、其の昔、【セプトゥアギンタ】(ギリシア語・72人訳)を嫌って、紀元一世紀末頃、元来からのヘブル語に因る【聖書】を設定した。つまり、其の【聖書】に対し、ユダヤ教(ユダヤ民族の宗教)の人達は【正典】と成したのでありますが、此の時、ユダヤ教に言う【正典】(『旧約聖書』)には、【セプトゥアギンタ】(ギリシア語・72人訳)に組み込まれていた幾つかの文書が外されています。其の「外された文書」が、今に言う【旧約・外典】(正典からは隠されている)であります。然るに、紀元前後頃より、以前は、未だ、【聖書】と定義された文書は存在していなかったのであります。然る意に於ける【旧約・偽典】とは、「偽名の書」の意ではあるが、其れは我が国に言う「偽書…偽物」の意とは違います。つまり、其の作者の名前が本人では無く、過去の有名な人名を用いて公表的(匿名的)に世に出された文書(聖書)の意であります。従って、【正典】からは外されてはいますが、然し、『旧約聖書』である事には間違いはありません。従って、『旧約聖書』に言う【偽典】の意は、我が国に言う「偽物・文書」の意では無く、あくまでも『旧約聖書』の範疇を意味する用語に当たります。

…『旧訳聖書・外典』の中の…「第四エズラ書=第2エスドラス書」(紀元後に加筆されたとされています)が、何故、我が国の上代史期(奈良時代・律令時代以前史)の歴史に関連しているのかと言う事を少し此処に説明致します。

…古代イスラエル国家(前997年頃ダビデを初代王とする)に於いては、イェルサレム(Jerusalem)神殿に、【AL…IHVH】を祭祀する事が始まりました。然し、ダビデの死後、ソロモンの時代に行われた政治方式に対し不満を持つ部族が反発。以後、古代イスラエル国家は分裂(南北に別れた)しました。其の分裂以降、「北側が十部族」。「南側がユダ族を中心とした二部族」。2つに分裂した後の其の祭司方式の違いとしては、南側のユダ族は「イェルサレム神殿」に従来通り【AL…IHVH】を祀る。然し、北側(十部族)は、[イェルサレム神殿」以外の場所に於いて他国の神をも祀りました。尚、此の分裂の結果、双方の国力は弱まる。やがて、バビロニア国に北側国が滅ぼされました。又、其の後に興った、新バビロニア国(アッカド王朝)に因って、残っていた南側のユダ族の国も滅ぼされました。然し、其の後、ペルシャ国が新バビロニア国を滅ぼした事を受け、ユダヤ国家は再建の道を歩む事と成りました。以後…其の後年(紀元後)に至り、ユダヤ教からはキリスト教(A,D,31年以降に成立)が、そして、7世紀にはイスラム教が成立しています。尚、現在に至っては、イェルサレム神殿に三ヶ国(3教)のカミ(God)が祀られています。

…然して、話を紀元前に於けるユダヤ国家の再建に関する事に話を戻せば、古代ギリシャ、即ち、マケドニアのAlexander(アレキサンダー)が、ペルシャを滅ぼすも病死した結果、「ディアドコイ」(後継者争い戦争)の末、セレウコス(古代シリア)に因ってJerusalem(イェルサレム)神殿が荒らされた。それで、下層祭祀系のイェフダ(マカベア一家)が、アンティオコス四世(古代シリアのセレウコス朝)に対する反乱軍の指導者に成る。そして、【Jerusalem】(イェルサレム)神殿を奪回した後、尚、其のユダヤ国内に於いても祭祀職の権力争いが発生した。つまり下位の祭祀職(マカベア一家・祭祀職)に、其れ迄の大祭職(世襲制)に在ったオニアス四世は、其の権力争いに敗れエジプトへ亡命(ヨナタンの時・前150年頃)しました。此の時以後、Jerusalem(イェルサレム)には「サドク系・大祭祀」は存在致しません。

…亡国(A,D,70年・第二神殿がローマ軍に因って破壊された)の民と成ったユダヤ民族の人達は、異国の地に神殿を建てる事は、ユダヤ教の[
thesis・テーゼ…命題]に於いて許されていません。然 し、下級祭司マカバイ(前2世紀)に追われたユダヤ教の大祭司で在ったオニアス四世は、亡命先の地(エジプトの太陽の町には【 ON 】祀られていた)に於いて、イェルサレム(Jerusalem)の神殿を摸倣した小さな神殿を建立しました。然るに、此の外地(エルサレム神殿以外の土地)に、其のテーゼに反するが、然る理由導き出して新な神殿を建立したので在りました。其れは、伝統的大祭司職(世襲制役職…サドク系の人物)で在るが故に出来たので在りました。此の方式を採用したのが、此処に言う【死海文書】(1947年発見)を書き残し其の消息を絶った【Qumran Sectb】(クムラン・秘儀教義宗団)の子孫に在りました。従って、其の…[第四エズラ書](第2エスドラス書)…の内容を見過ごす訳にはいかないと考えた次第で在ります。従って、其の文書の一部分を下記に記します。

…  『旧約聖書外典…上・下』(訳者…関根正雄&新見宏・講談社発行)…【第4・エズラ書】(第2エスドラス書・13・39~45 & 14・37~48)文書内容を次にに記します。

(前文略【表題…海から立ち上がる人】(13・39~ 45… さてお前の見た別の一群のおだやかな人びとのことだが、これらはホセア王の時代に捕囚となってひいてゆかれた十の部族なのだ。アッシリアの王シャルマネサルが彼らを捕虜(B,C,6世紀)とし、河をこえて異国につれさったのだ。しかし、彼らは自分たちで別なくわだてを持ち、多くの国民をはなれて、人間がかって住んだことのない遠いところに行って、さきに自国に居たときに守らなかった律法をそこで守ろうと考えた。彼らはユーフラテス河の細い道を通ってそこに行った。そのとき至高者が奇跡を行って、彼らが河を渡ってしまうまで流れをとめたからだ。その地域を通って彼らは長い道のりを旅をしなければならなかった。その旅は一年半もかかった。その土地の名はアルザレト(もう一つの国)と言う。

(中文略す【表題…聖なる啓示の記録】(14・37~48…それからわたしは命じられたように五人の者をつれて広い野に出て行き、そこにとどまった。すると次の日、「エズラよ、口をあけてわたしが与えるものを飲め」という声がきこえてきた。そこでわたしが口をあけると、みよ、なみなみと注がれた酒杯があらわれた。中には水のようなものがみたされていたがその色は火のようであった。わたしは酒杯をとってそれを飲んだ。するとたちまち私の心に知恵があふれ出て来て、わたしは悟りのことばを語りはじめた。わたしは心の中にすぎ去ったことの記憶を保っていたのである。わたしの口はひらいてとどまることなく語りはじめた。至高者が五人の者に悟りの力を与えたので、彼らはわたしが口授することを交替で書きはじめたのだがその文字は彼ら自身も知らない文字であった。彼らは四十日間すわって、昼間は書きつづけ、夜になって食事をするといった日々であった。わたしの方は昼間語りつづけ、夜になっても休まず語った。こうして四十日の間に、九十四巻の巻物がかきあげられた。四十日がすぎたとき、至高者はわたしにいった。「お前がはじめにかいた二十四巻を公開して、読むのに適当な者と否とを問わずすべてのものに読ませよ。だがあとにかかれた七十巻については、国民のうちの賢い者にだけ与えるためにしまっておけ。これらの書物の中には、悟り源、知恵の泉、知識の川があるからだ。わたしはいわれたとおりに実行した。…「第4エズラ書」は此処で終わっています。

…此処に言う…「おだやかな人びと」…の意とは、【クムラン・秘儀宗教義団者】達が、極東移動以後、其の極東(地中海方面から見て)に於ける列島(現在の日本国)に創建した国(元初ヤマト思想)の人達に当たります。尚、【元初・ヤマト国家創建】後に在っては、国家安泰を祈願する[神殿祭司](唯一神明様式造)に必要不可欠な言語が造語されましたが。其れは先ず、【フトマニ】(太占)、即ち、フトマニ文字】(落合直澄の命名…伊豫文字=秀真文字の事)に因る造語で在ります。其の造語言語【トホカミ・ヱヒタメ】と【アイフヘ・モヲスシ】(フトマニ・図表を参照の事)の双方の造語には、其の後に書かれた【秀真伝】、【三笠文】文書を構成する「年代枠・数値」(神話年枠と暫定的な皇歴年枠数値)が、予告的な言語を造語(フトマニ ≒ 太占)して組み込みました。つまり、捕囚後に於ける【ヘブル語…聖書】(トーラ=モ-セ五書)には、【ゲマトリア/Gematria 】(文字&数値転換・解読方式)数値が秘められていたので在りました。尚、ヘブル語は、基本的には子音文字だけを用い、母音は文字は記しません。そして、「ヘブライ語の母音には重要な役割が与えられております」。

…話は変わりますが、ヨーロッパに於ける
アルファベットは、基本的には[五母音](五母音表記方式はギリシア人が考案した)が用いられております。尚、我が日本国の言語(ヤマトコトバに始まる)も、【アルファベット…五母音文字】を以て成す音節言語が採用されています。つまり、ギリシア語は、起元前後頃に於いては既に各国間の共通語でも在りました。然るに、アッカド語(B,C,5世紀捕囚時代のユダヤ人達の言語)も然り、シュメール語の音節文字言語に対応していて、其の地域に捕囚解放以降に在っても住み着いていた当時のユダヤ民族の人達は【アッカド語】を使用していました。然るに、【第4・エズラ書】(第2・エスドラス書)に言うおだやかな人びと…に関連し、其の…「穏やかな言語」…を言い表す文字言語」とは、我が国(ヤマト)の創建史に於いて必要とされ、其の意を以て、我が国(AL・カミの国)を創建するに当たっては、新に創成された文字(カミ名文字)を必要としました。従って、現在に於いても、世界の国家間との話し合いに於いて基本的に我が国は、「穏やかな対応」の路線が継続しています。話は少し逸れましたが、然るに意に在って、此処で話を元に戻せば、其の昔、ユダヤ教の正典(ト-ラ=モ-セ5書)は、アッカド語で記述されていたとされています。然し、古代ユダヤ民族の言語は子音文字で表し母音字は表記されません。従って、ヘブル文字方式では無く…「母音を含んだ音節文字」が設定(カロシュティ-文字やブラ-フミ文字等の方式が採用された)されました。其の文字言語(元初ヤマト言葉)は、先ず、【ノリト…祝詞】の言語として取り込みました。然るに、【ノリト=祝詞】言語とは、基本的には【カミ…AL=I H V H 】(完全数 に関連する)との対話言語の意と解する事が出来ます。従って、我が国にに言う【カミ…AL= I H V H 】とは、「穏やかな言語」を好まれていると成すのが前提だったと考えれば、【中臣の祝詞】(タビデ系譜に関連する古代氏族名)、然りで在り、従って…現在、世界の人々から…【日本の言葉は美しい】…等と言われる由縁は、此のような我が国に於ける隠された歴史が在ったからだと私は思います

…此の文書の続きは次のURL → (  をドラッグ、若しくはクリック の事…に記しています…

☆標題アルザレトもう一つの国】とは【元始ヤマトクニ】(秀真国)の事で在ります…以下【追記】(平成27年・05/11/月曜)…【元始・ヤマト言葉の始まり】に付いて…

【元始・ヤマト言葉】とは、上記に言う穏やかな言葉を基本と成す…《 KaMaNa=カミナ=上名…基本48文字 》…に集約された文字言語(元始・ヤマトコトバ)の事で在ります。つまり、戦後(大東亜戦争後・昭和41年=1966年8月)に松本善之助氏が再発見した【ホツマツタヱ ≒ 秀真伝】(文書)を構成する【幾何学的形状文字】の事で在ります。然るに、此の文字に固定された文字言語(言語)用いて、【日本建国史・文書】(ミカサフミ & ホツマツタヱ文書)が書かれています。此の双方の文書は、一見、【初代・タケヒト】(神武天皇)~【第12代目・ヲシロワケ】(景行天皇・紀)迄の記述内容では在りますが、此の文書を良く読めば、リアル的(其の当時の出来事)な内容事が書かれている事に気が付きます。つまり、【日本建国史・文書】(ミカサフミ & ホツマツタヱ文書)の最後に当る【第12代目・ヲシロワケ】文書内容に於ける、其の、時代背景に在っては、『現存・日本書記』(刪定書的偽書)に記述されている【第16代目・仁徳天皇】(A,D,313~399)迄の歴年史を示唆する内容が秘められているので在ります。

…【第4・エズラ書】の最後の処に記載されている【94巻】(24+70巻)の数値は、共に終りを意味表す数値(ギリシア文字の24 & Jerusalem神殿の荒廃期間年の数値…B,C,586~B,C,517)です。然し、此の当時(A,D,数世紀の時代内)は未だローマのキリスト教に始まる西暦年(A,D,6世紀に設定)は未だ設定されていません。然し、【幻の西暦1年目・設定方式】は、既に【Qumran Sect】(クムラン・秘儀教義宗団)のトップグループの人達が設定済みで在りました。然し、当時、古代ローマの属州と成っていたユダヤ民族の地域に在っては、新たな独立国の建設は無理な話で在りました。従って、其の意向を現地(カナン)の有力な人(ダビデ系譜の人)に言い残し、【クムラン・秘儀教義宗団】のトップグループの人達(東方の3博士達を含む…Jesus に関連する)は、其れ迄の居住地(古代バビロニア=アッカド語使用国地域)を離れ、極東の島(現在の日本列島の意)へ移動した。つまり、此の時は既に、其の【ダニエル書】ダニエル書9・2)の…イェルサレムの荒廃が終る迄の年数が70年あることを、文書によって悟った」。と記す処の数値(70年)を用いて設定していたので在りました。従って、尚、其の【ダニエル書】の最後の語句、つまり…「あなたは終りまで歩み、休みに入れ、あなたは時の終わりに、あなたの割り当ての地に断つ」(ダニエル書・
12・13。と言う語句の部分を取り込み、我が日本国(ホツマ国 ヤマト国以前呼称)の人達の為の【正典】(Bible)、即ち、【日本建国史・文書】(ミカサフミ & ホツマツタヱ文書)を作成し、【メシア・来臨起点年】(ヘロデ王の第7年に当る)に起因する或年(秘儀数値を用いて設定された…神武天皇即位1年目に当る)から、先述にに言う「ダニエル書の数値…70年」を用い、【第12代目・ヲシロワケ】(景行天皇)即位年の数値として設定していたので在りました。  

…【元始ヤマト国家成立・基点1年目】(神武天皇・即位1年目)設定の目的は、【メシア・来臨起点年】(ヘロデ王の第7年に当る)の有意義性を明確にする為で在りました。そして設定されたのが【幻の西暦1年目】(天鈴暦・58年目=サナト…辛酉年)に当る…「タケヒト(後の神武)即位1年目・設定暦」…つまり、【暫定的…皇歴在位通歴年暦】(元初的・倭コヨミ)を設定する為で在りました。然るに、何故、最初の天鈴暦は暫定暦として設定されたのかと言えば、其れは、ユダヤ教の命題these…テーゼ】に在りました。つまり、「Jerusalem(イェルサレム)以外に神殿建立や其の祭祀等の禁止」と成す教義に在りました。そして、又、「リアル・歴(暦)年」、つまり…「古代ユダヤ教の従来的、歴年数値に対し、新に設定した【メシア・来臨起点年】(ヘロデ王の第7年に当る)に起因する「ホツマ・クニ」(秀真国)の「アスズコヨミ=天鈴暦」(暫定暦)の数値に対し、道義的数値として結び付ける必要が在ったからでした。然るに、此の、然るべき記述内容を肯定するに等しい文書が我が国に存在します、其の文書とは、つまり、「秘密の暴露文書」に匹敵する内容を有す…【太神宮諸雑事記第一】…の事で在り、其れは、「知る人ぞ知る」に値する文書で在ります。

……此の続きは後日と致します…


…(ランキング↓ ↓ ↓ ←  (クリック)…宜しく…

     にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 伊万里市情報へ
       にほんブログ村

 

 

          にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 八尾市情報へ
                にほんブログ村

…