間もなく1年も折り返しですね。にっこり。 | そぉまの脳内散歩道 ~にのあい時々ROCK~

そぉまの脳内散歩道 ~にのあい時々ROCK~

嵐の相葉さんとにのあいとROCKが大好き♡
そんなそぉま脳内をてちてちしては徒然なるままに、
アラシゴト以外も好きなように綴っている、
なぁーーーんの役にも立たないブログです(*´∀`*)/



そろそろ見ごろー。。。ぱちり。

なんて写メったはいいけど、今朝の紫陽花はすでに満開です。←




相葉さんのカッコよさが日々更新されている中、

私めの体力回復度は加速度的に落ちる一方で。

「疲れが取れない!そんなあなた!」

なんていう大声に顔を上げ、

健康食品系のCMについ見入ってしまうお年頃(*ノωノ)キャッ



休日に時間があれば

ひたすら相葉雅紀を愛で、にのあいに萌えころがる。

そしてぼんやり。ただただぼんやり。。。(゜-゜)(゜-゜)(゜-゜)

という、ほぼほぼ自己完結型アラシックライフを満喫中!!(笑)




しれーっと書き始めたけど、前記事から3ヵ月以上ですって!

100日ってあっというまッスね(笑)

この3ヵ月何をしていたっけな。。。


年度末~新年度にかけては毎年バタバタだけど

去年のこの時期はまだ始めていなかったパート先も

繁忙期まっただなか、っていう2016年春。




5月には慌てて夕飯を作っていて自分の小指を切り落としwww

続けて息子②が肺気胸になり3日おきのレントゲン。
(軽度だったから経過観察)

病院三昧(TωT)



にのあい組合員それぞれの生活タイムスケジュールも

本格的に走ってる娘っ子の応援で日々大忙しだったり

子どもの進級進学等々につきリニューアルされたりで

LINEの「おやすみ~」時間が早い日も多くなった(笑)





我が家の息子①が所属していた土こねくり部(笑)

部活動の一環として毎年参加させられしている

某 瀬戸の町主催の「茶会」なるものに行く機会も

今年を逃したらまあないであろう。

ということで



重い腰を上げ行ってまいりました。





予想外に



山の上(笑)




ふもとからの送迎バスは随時発着しているものの

バスを降りてからもけっこうな急斜面のぼらされたで!!

品の良い着物を着られたご高齢の方々。。。大変(-_-;)

なぜこんな場所で茶会をやろうなんて思いついたのだろう。

言い出しっぺに尋ねてみたい。

景色はよかったけどもお茶は飲まなかった。←





町おこしのイベントなので



こんな方々もあちらこちらに。



山麓、中腹、頂上と、会場が山の3か所に分かれているので

送迎バスには甲冑を着て長槍を手にしたおじいさんたちも

「すいませんねえ」とか言いながら乗り込んでくる。

そして長槍を網棚に乗せるのに四苦八苦しながら

「こりゃあ昔の人は大変だったろうなあ」

いや、その頃はバスなんかなかったろ!

と心の中でツッコむ。という長閑な時間(笑)




こっそり木陰で休んでいる方もおった。←暑い日。



こうなるともはや、戊辰戦争で亡くなった方の亡霊(笑)




土こねくり部の子たちは自分らの作品を並べて

お客様方に焼き物(瀬戸物)の説明をしたりするんだけど

私はすでに知っていることを

始終我が家に来ている息子①の友人を指名して答えさせる。

という嫌がらせをしてきました。←



山なんかめったに行かないので、下山は徒歩で。



新緑を楽しみました。  ほんとか?←






息子①たちのお役目が終わるまでの間に

同級生が窯元をしている工房に顔を出し




商品の施色を変えられるか相談。(黄色も緑もOKだった!!)

詳細打ち合わせにいかなきゃいかないんだけどいつにしよう。←

年末年始のツアーに間に合うといいなー(行ける前提)