へこたゆ-今日のフェレット -7ページ目

母に似る子


キミは



どうして



寒いとき



ヒーターの前でゴロゴロするの??











へこたゆ-今日のフェレット


ねぇ?、平ちゃん。



















うるさいわっ\(*`∧´)/







雨が降ると、ちょっと寒いですよね~。


少し冷えたので、久々にヒータをつけたんですが


それに気づくとなぜだかヒーターの前で



ゴロゴロ ウニウニ する 平太郎 です笑



ステロイドの副作用で、お腹はポッテポテ。

皮膚も少し薄くなってきました。


実は・・・・・


最近調子が良いので、先生にナイショでステロイドお休みちう○(まる)


神菜パニック(笑)ネタの合間に

疾風のお誕生日ネタと平太郎のアフォネタでした(* ̄Oノ ̄*)





にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村


次はあたしの番よっ by陽南



ペタしてね



そしてまた・・・6歳に。

前回の 神菜の厄年

記事が途中までになっちゃいましたが、神菜はすっかり元気ですo(^-^)o

完全復活まで1ヶ月ほどかかっちゃいましたけど・・・

発熱の原因は 黄砂 だったんじゃないかと密かに思ってるんですけどね。



さて、神菜の件と大震災のショックでオロオロしている間に

3月21日、疾風6歳の誕生日 を迎えました音譜


へこたゆ-今日のフェレット

仲良しの優太と。

ちょっと前まで薄毛で寒そうだったんだけど
気づけば短い毛がびっしり生えてきて、今はフサフサです(*^▽^*)



去年は、平太郎誕生日当日にアレルギーの発作(?)で嘔吐&下痢を起こした疾風

そのせいで平太郎のお誕生日のお祝いは後回しにされちゃったんですけどねーうう


その時の記事はこちら右 後回しにされたお誕生日


今年は疾風神菜のおかげで、お誕生日のお祝いが後回しに・・・(笑)


ま、でもね。
ちゃんとお祝いはしましたよ~akn



へこたゆ-今日のフェレット


ぱーくん、お誕生日おめでとうクラッカー

半分寝てますぐぅぐぅ(;´▽`A``



疾風のお誕生日プレゼントは、お気に入りのトンネルを新調しました。



へこたゆ-今日のフェレット

★ペットトンネル 遊宅★




へこたゆ-今日のフェレット

いない?と思ったら、大体この中で寝てるんです(笑)


これ、もう3年以上になるんですよねー。
結構イタチ脂で汚れるんですが、オレンジXを薄めたお湯でタオルを絞って
それで拭くとキレイになるので、なんとなく取り替えれずにいました。


だけど、結構場所の取り合いになってケンカしたりしてるので(笑)
もう一つ増やすことに。


なんだか新しいトンネルの方が軽いんですが・・・( ̄ー ̄;

古い方は色んなものが染みこんでるんでしょうね~苦笑


毎年、春になるとアレルギーのせいなのかなんなのか
必ず一度は嘔吐と下痢をしてしまう疾風。


今年はずっと元気で、嘔吐も出ないし、体が赤くなってることもなかったので
もしかしたら 脱・アレルギー はてなマークと期待したんですが・・・


やっぱり今年もやってきました顔文字

ただ、去年に比べると症状はかなり軽くて

体も赤くならなかったし
嘔吐も軽くて済んだし
下痢(血便・・・というか、腸の粘膜が剥がれ落ちて赤くなるヤツ)も一度きり。
しかも量が少なくて済んだので


やっぱりサプリ(ビタミン強化してますビックリマーク)とごはんのおかげかなぁ・・・○(まる)


と思ってます。

このまま来年のお誕生日も元気に迎えてくれるといいなドキドキ





にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村

実は母の手首が大好物だったりしますむっ


ペタしてね

神菜の厄年

さて、この写真の答え・・・


へこたゆ-今日のフェレット


☆ガーランド☆さん が言ったように

手前から 優太・平太郎・疾風陽南ビックリマーク

そう、陽南がいるのは神菜定位置なのです。


そして、神菜はどこにいるのかというと

ひとりケージに隔離されていましたあせる
(写真はないんですけどねー)


忘れもしない3月10日

仕事を終えて家に帰り、いつものように掃除をしていたところへ
起きてきた神菜

いつもならすぐにトイレを済ませると、おもちゃのチェックに走るんですが・・・
その日は起きたあともペットンとなって動かなくなってしまったんです。

その時はまだそんなに深刻には考えず

ちょっとしんどいのかな?
甘えてるのかな?

とそんな程度にしか思ってませんでした。

でもあまりにも動こうとしないので、またまたスリングに神菜を入れて掃除を済ませ
イタチさんたちのごはんの用意と自分のごはんを用意したんだけど・・・

その時点でも神菜はずっとスリングの中におとなしく入っていました。


へこたゆ-今日のフェレット

↑これ、お気に入りのスリングラブラブ

でも、ごはんはいつも通り完食するし、ウンチもツヤツヤうんこキラキラ
翌朝、様子がおかしければすぐに病院に連れて行けるように
キャリーの準備だけして床zZ*につきました。


次の日、3月11日です。

妙に気になってあまり眠れなかったこともあり、朝5時頃にケージをのぞくと・・・


神菜の寝場所は2階建てケージのハンモック下に置いた寝袋の上が定位置なんですが
その上でフリースの袋に潜って寝ていました。

よく眠っている様子だったのでちょっと安心してまたカバーを掛けようとしたとき
ふと目に飛び込んできたのが寝袋の上のうんこでした( ̄□ ̄;)

それを見た瞬間、ようやく


しんどくて動けなかったんだ・・・


と気づいたワケです(TωT)

それから慌ててフェレずの食事の用意をし
わたしも出かける用意をし
上司にも遅れると連絡を済ませ携帯電話

フェレずの食事を済ませて病院に駆け込みましたあせる

この時、神菜も完食したんですよー。



病院に着くと、まず問診。
そして聴診と検温。

この時、熱が40.5度ありましたフェレット(汗)


ドクター あー、これはしんどかったでしょうねー。


うち、平太郎が薄毛で、ステロイドの影響か、抱っこするととても体温が高く感じるんです。
だから神菜が熱を出していても気づかなかったのかなぁ・・・ぐすっ

かわいそうなことをしました。。。(iДi)

そのあと、血液検査とレントゲンもお願いしました。


すると心臓肥大腹水(らしき白い影)が判明・・・


ドクター う~ん、ただのデブかと思ってたら腹水だったかー汗

はは せ・・・せんせいっがびょーんあせるヒドイ・・・



ドクター この子、何歳でしたっけ?

はは 3歳半です。

ドクター あー、やっぱりねー。
   この子らって3歳半から4歳くらいの間になんらか出てきますねー。
   だからこのくらいがフェレットの厄年なんですよねー。

はは ・・・・ドキッ


結局この日は、聴診・触診・検温・血液検査・レントゲンのほか、
以前から先生が気にしていた首のリンパ節の組織検査もしていただくことに。


診察のあと、お薬をもらって家に連れて帰るところだったんだけど
支払を済ませて車に乗るなり・・・


神菜の呼吸が荒くなって軽い痙攣はてなマーク叫びあせる


そのまま再び病院に駆け込み、結局神菜は夕方までICUに入れていただくことに。


そうしてわたしは一旦会社に行き、必要なことだけ済ませて午後2時半くらいには早退させてもらいました。


あとは週末に家に引きこもって神菜の看病ができるように買い物を済ませて
神菜をお迎えにいくだけだなー。


って、神菜のことで頭がいっぱい。
午後、早退したあとで地震があったのはなんとなくニュースが耳に入って知ってはいたんだけど
あんなひどいことになっていようとは夢にも思いませんでした。


このあと、神菜の熱は引いてきたんですが
後ろ足を引きずるようになってしまい・・・

また火曜日には病院に行くことになるのでした。


続きはまたねーあはは



にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村

神菜のこんな姿が見れるようになったのは、まだまだ先のことでした。


ペタしてね


フェレットの脱肛

今日は朝から雨でした。

今週に入ってからの暖かさで、桜が満開に近づいているところも多いのではないでしょうか。


へこたゆ-今日のフェレット

最近の寝相はこんな感じ。
ふとんをめくっても・・・・・・・・ぐぅぐぅ(笑)




へこたゆ-今日のフェレット

通勤途中の公園にて。


雨が降っちゃったから、今週末くらいで見ごろは終りかなぁ・・・



さて、以前から気になっていたこと。

ブログの検索ワードで多いもの。


フェレット 脱肛


うち、これで結構ヒットしてるんですよねー苦笑
やっぱりフェレットの脱肛って多いのかしら。。。


いつか書こうと思ってたんだけど
うちの歴代の子で脱肛経験があるのは、三男・泰蔵と六男・疾風です。


脱肛の原因として、主に言われるのが

臭腺除去や虚勢手術の時に、誤って肛門の筋組織に傷をつけてしまうこと



そのほか、私が勝手に思ってるんですが

ストレスによる胃酸過多などが原因で脱肛してしまうんじゃないかな?

と思うことも。
あくまでも『勝手に思ってる』部分なので、その点ご了承を(笑)


どうしてそんな風に思うようになったのかというと三男・泰蔵の脱肛がきっかけでした。


へこたゆ-今日のフェレット

泰蔵
一番お気に入りの写真です好

もうかなり昔の事になるので時効・・・と勝手に判断して暴露しますが
わたしが初めてフェレットと出逢ったきっかけは、当時一緒に暮らしていた元彼でした。

そして、泰蔵はモロにおとーさんっ仔でして・・・あせる

別れて暮らす事になったとき、泰蔵が大好きだった長男・平蔵はお星様になったあとだったし
次男・康平と仲はよかったとはいえ、パートナー・ロスは抱えていたんじゃないかと思ってます。

結局、泰蔵の脱肛は押さえた程度では治らず
下痢は続くし、度々出血もあったため手術をすることにしました。

それでも結局完治することはなかったのでした。。。



そして疾風

へこたゆ-今日のフェレット

お友達に抱っこしてもらいましたーラブラブ
(上が優太で、下が疾風)


この子もお迎えした頃から、便が緩いとよく肛門を真っ赤に腫らしたり
ぷっくりと脱肛気味になってることが多い子でした。

それに、時々だけど胃酸のような嘔吐もあるので、先生に相談して胃薬を常備することに。
ガスター系のジェネリックなので、お安いんですのよ(笑)

そんな風にして、嘔吐があった時には場合に応じてお薬を飲ませていたんですが
気づくとすっかり脱肛することはなくなっていました。


もちろん、下痢(ユルユルうんち)が原因で脱肛してしまった場合
胃酸のみが原因ではありません。
おなかの中の病気で下痢を引き起こしてしまうこともあるので
自己判断はせず、必ず病院で相談してください。



最後に、脱肛してしまった時の応急処置です。

腫れているから少し冷やしてあげればいい・・・と思いますが
あんなところに冷たいものを当てられても嫌がりますよねー。

傷口が痛い(ヒリヒリしたり)のは、患部が空気に触れていることが原因です。
なので、軽く湿らせた清潔な脱脂綿やティッシュなどで、しばらく抑えていてあげるといいんじゃないかと思います。

ここでワンポイントベル

お水って結構しみるんですよね・・・うう

なので、こういうときはホウ酸水を使います。

薬局でホウ酸を買って、規定量の水に溶かしたものを使います。
(もっと薄めても良いみたいだけど・・・)

ホウ酸水は(pH値だったか忘れたけど)体液に近いのでしみないんだそうですよ。

万一の時(笑)には是非一度お試しを。



にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村

やっぱり寝顔がこわいよぉ・・・フェレット(汗)


ペタしてね


始動します!

あと数日であの震災から1ヶ月が経とうとしているのに
まだまだ余震は続きますね。。。

もう桜c.blossoms*も咲き始めたというのに・・・

みなさん、体調崩されてませんか?

ホントは昨日、


今日からブログ、更新するぞビックリマーク


とはりきってたんですけど、どうやら風邪風邪ひきを引いてしまったらしく・・・ドクロ


午後からずっとクシャミが出ていて、やばいなーと思ってたら
夕方には鼻水が・・・水道←この状態w


でも、こんな時に限って買い置きの風邪薬がない叫び


引き出しとか、旅行用のポーチの中を探しに探して
やっと1回分の風邪薬を見つけました苦笑


たぶん、かなり前のものだとは思うんだけど、ここまで鼻水がひどいと飲まないよりマシビックリマーク


ということで、昨夜は風邪薬を飲んで早々に布団に潜りました寝る
そのおかげもあって、今日はなんとか普通に過ごせてます。



さて、長いことサボっただけあって(笑)、ネタはたくさんあります。



その中のひとつ・・・
へこたゆ-今日のフェレット

この写真、なにか気づきません?




この中で特にニュースのなかった平和な子は優太だけなんですが

他の子は良いこともあり、辛かったこともあり、

ま、ボチボチ更新していこうと思いますので、よかったらおつきあいください好




にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村

ペタしてね


夏の停電対策(エアコン)あります!

皆さま、お久しぶりです。

この2週間ちょっと、ブログは読ませていただいて、皆さまの無事を確認でき
ほっと一安心しております。

ただ、亡くなられた方、また行方のわからない方が多いのも事実。

このたびの震災で命を落とされた方のご冥福をお祈りすると共に

被災された方、亡くなられた方・行方不明の方のご家族に
心からお見舞い申し上げます。

一日も早く安心して生活できる日が訪れますように。




書きたいことはたくさんあるんですが

どうも気持ちが動かず・・・

今回はTwitterより情報を転載させていただきます。


今年の夏も計画停電が続くであろうと言われています。
お役に立てれば幸いです。




暑さに弱いペットのための夏の計画停電対策


停電したあともエアコンを復活させることができるリモコンの情報です。

実際にリモコンを購入して動作確認もされているようです。


わたしは中国電力エリアで、今のところそういった計画停電の予定などに関する情報もありません。
ただどうなるかはわからないので、引き続き情報は集めたいと思います。



六度目の春。

3月7日

平太郎6歳のお誕生日 を迎えましたプレゼント



なんだかんだで子どもの頃から病院にかかることが多く

病院でも カルテの枚数が一番多い と言われる平太郎


わたしがちょっとしたことでも気にして病院に連行車 してしまうので

他の子に比べると結構ガマンさせてるんじゃないかと思うんだけど(´・ω・`)


平ちゃんなら乗り越えてくれるビックリマーク


って信じてるから、これからもかーさんは全力で支えるからねラブラブ



そんな平太郎へのプレゼントは




へこたゆ-今日のフェレット


ベッド猫ベッド yです。




他の子だったらおもちゃとかになるんだけど

平太郎のお気に入りのおもちゃと言ったら・・・


赤いフェルトのボールだけ。

他の物にはあまり固執しないのに、これだけは譲れないんです。


ごはんやジャーキーは大好きだけど、たくさん食べさせるわけにもいかないし。


他に喜ぶ物と言ったら 寝床系 なんですよね苦笑


でも、優太の誕生日にガサガサ袋を買ってしまったので、袋系はボツ。


ハンモックはとりあえず今ある物を使い回したいし。。。あせる



で、いろいろ悩んだ結果、ベッドになりました。

エセこたつの中に置いてるベッド。

替えがないので、洗濯したときにみんなが



お布団がないよ?



という抗議の目でわたしを見るんですよー(´□`。)



思った通り、平太郎も気に入ってくれたようで



へこたゆ-今日のフェレット


へこたゆ-今日のフェレット


デレデレとベッドの上でうれしさをアピールするので

全然ピントが合いませんでした(;´▽`A``




ま、でもね。



へこたゆ-今日のフェレット


へーちゃんのこの嬉しそうな顔が見れただけで

かーさんは満足ですラブラブ


来年のお誕生日も元気で迎えようねっハート



にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村

オイラ、いっぱい食べて いっぱい寝る~ぐぅぐぅ

はは それじゃ太っちゃうでしょっぇ


ペタしてね

春ちかし。


イタチが騒ぐ 夜明け前。


おそまつさまですtehe*


三月に入ったというのに寒いですね~。
こっちは週末、雪雪の結晶が舞いましたよ。

お天気、いかがですか?
でも、強い寒波が入ってきているとはいえ
やっぱり三月ともなると寒さが違いますね。
真冬のようにキツイ冷え込みは感じません。



そして・・・


桜吹雪ミニ というと、あの季節がやってきますビックリマーク



にくいあんちくしょう・・・ 汗古い?



実は先週やばかったんですよね~あせる

体調崩しまくりで、木曜日なんて勤務時間は1時間半(;´▽`A``

金曜日も昼過ぎで早退したし

2月の月末はほとんど仕事を放置していたので
3月に入ってからなかなか仕事の整理が追いついていません。

今週に入って雨が降ったり、寒くなって、今は山陰にずっと雪雲がいてくれるおかげか
なんとか黄砂の被害も最小限ですんでいるような気がします。



そしてイタチさんたち。



黄砂にも負けない強い体作りを・・・



と、ちょっと前からビタミン&ミネラルの量を少し増やしてるんですけど

その影響か、朝は5時頃からどっかんどっかんドンッ騒いでくれてますドクロ


ま、陽南はサークルの中でガマンしてくれてるんだろうけど

疾風優太神菜は好き放題やってますよー。

平太郎は、まあマイペースで寝てますけどね苦笑


たまーに神菜の悲鳴で仕方なく起きますけどねw
           ↑疾風にいじめられてるんですよねー。


私が起きる6時半くらいになっても まだまだ~ って・・・

と言うよりも、起きるとまたテンションがあがるようなんですが


起きて

ンコ片付けて

台所に降りてイタチのごはんと自分の朝食を用意し

部屋に戻ると・・・・・






だーれもいない?(°Д°;≡°Д°;)






さっきまであんなに騒いでたのに?





まぁいいか・・・と思いながら朝食を済ませて、次はイタチさんたちが食べる用意をするんだけど






はは ごはんだよー おきてーおはよ~





と叫んでも、、、





だーれも起きてきませんあせる





だって・・・・・






へこたゆ-今日のフェレット

エセこたつこたつ猫 の中でこの状態ですから(;´▽`A``


朝からさんざん騒いでおいてなんなのよっヾ(。`Д´。)ノ





へこたゆ-今日のフェレット

優太なんていくら起こしてもこの状態なんですよーうう





へこたゆ-今日のフェレット

起きてるみたいですが、反応ありませんでした~(≧▽≦)





にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村

実は神菜と疾風は仲良しなんですよ~ラブラブ



ペタしてね



いたちの抱っこひも

暖かく桜吹雪ミニなって・・・


なんか飛んでませんかっ??((>д<))


なんだか体がだるいし、めまいがするような感じがするし
意味なくしんどい・・・


これは昨年12月の初め頃、急に暖かくなった頃に経験した アレ と同じ気がするううっ...

当分はマスクが手放せないな~あせる



昨日の夜月夜、メールチェックして


さっ、そろそろ寝よ~おやすみまめたんと思って振り向いたら・・・










へこたゆ-今日のフェレット


知らない間に あっつい視線 を浴びていました

このビミョーな距離感(笑)



目が合うと・・・

へこたゆ-今日のフェレット

ポーズを変えてアピールする 疾風





へこたゆ-今日のフェレット

エリカ様的に 別に~ という態度の 神菜苦笑


だけど似たもの同士なんですよね~、実は。



神菜ですが、掃除機をかけてるときに起きてくると

必ず掃除機のノズルに顔を近づけて離れなかったり


掃除機の排気口のところに座って、ずーーーっと排気を浴びていたりぇ


ノズルに近づいてくるのはまだいいんだけど
(あまり良くないケドw)

排気口のところに居座られるのはイヤなので





へこたゆ-今日のフェレット

スリング登場~音譜


ワンコ用のスリングなので、神菜一人だけ入ってると、すっごく余ります苦笑


だけど、足下をウロウロされると、掃除がはかどらないんだもんっあせる




へこたゆ-今日のフェレット

はは かんちゃん、たのしいですかはてなマーク








へこたゆ-今日のフェレット

shokopon べっつにぃ~長音記号2




あんた、かんじわるいよっヽ(`Д´)ノ



にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村


黒ゴマいたち

せっかくコメントいただいてるのに、ずっとレスを放置しっぱなしですみませんあせる




さて、今日の主役は疾風ですよ~音譜


晩ごはんのあと、いつもお膝の上で体をチェックしたり歯磨きをしたりするんだけど

今夜気づいたことビックリマーク




へこたゆ-今日のフェレット

白いアンダーコートの下に、黒いポツポツ がびっしり。

そう、この子、オーバーコートが少ない子だったんだけど
季節の変わり目になって、なんだかブツブツと生えてきてるようですヘ(゚∀゚*)ノ




写真、ブレブレですがあせる

 だって動くし、マクロにしたらピントが合わなくなってきてるんだもんっo(TωT )


へこたゆ-今日のフェレット

か・・・・・かーちゃん、オイラをどうしようってんだフェレット(困)はてなマーク



もちろん、体中隅々までチェックさせていただきますよ~キャハハ


へこたゆ-今日のフェレット

耳やお口の中のチェックはもちろん

瞳とか





へこたゆ-今日のフェレット


リンパ節のチェックも欠かしませんよ~音譜


あとはおなかをプニプニしたり

息をふ~DASH!っと吹きかけて、皮膚のチェックをしたり

他は、お手々やあんよの関節チェック。

老化は関節に出たりしますからね~。

意外と気になったりするのです(;´▽`A``




そういえば・・・

検索ワードで

フェレット 腸 破れる

ってのがありました((゚m゚;)

怖すぎる・・・

誤飲とかでしょうかね。
飲んだものによっては、酸が出て腸を溶かしてしまう場合もあるでしょうけど
腸が詰まるとコワイのは、そこから壊死していくこと。

だから誤飲した物が腸まで動いてしまうと、緊急手術になっちゃうんですよね。

うちでもかつて、三男・泰蔵がレースのカーテンをかじってしまい
慌てたことがありました。

布って詰まりそうじゃないけど、案外怖いんですよ。
繊維だから、最初のうちは食べたものも、その繊維のすき間を通っていくんだけど
だんだん繊維の目が詰まってきて・・・という結果になります。
だから、嘔吐が出たときは結構やばかったりするようです。

泰蔵は幸いバリウムで出てきたんだけど
この子達にとって消化器官を開くということは、とてつもなく負担になりますよね。
気をつけなきゃ!



かんちゃん、おこりんぼなんだから、気をつけてねラブラブ

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村

失礼ねっ!
アタシはそんなことしないわよっむかっ


ペタしてね