commissionは、「手数料」とは限らない?! | 翻訳ブログ

翻訳ブログ

創業30年の翻訳会社です。
翻訳業務の体験談などを書いています。

こんにちは。

 

commissionという単語には、「手数料」「委員会」などなど、様々な意味があります。

 

では、あなたは、次の英文をどう訳しますか?

 



 The company commissions its subsidiary to run the business.

 subsidiary:子会社

とりあえず訳せば、「その会社はその事業を子会社に〇〇ている」となります。

では、〇〇にはどんな言葉を入れるべきでしょうか?

ちょっと考えてみてくださいね。

要するに、commissionをどう訳すかですよね。

ヒント1.
漢字1文字、ひらがな1文字です。

ヒント2.
ここでは、commissionの品詞に留意して訳すことが大切です。



さて、正解は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




任せ です!

このように、commissionには、「手数料」「委託・委任」という意味の他に、「委託する」「委任する」「任せる」「依頼する」という動詞の意味があるんですよ。

ぜひ、覚えておいてくださいね!

ではまたニコニコ

もし、この記事に「なるほどね」と思っていただけたら、クリック頂けるとうれしいですm(__)m


人気ブログランキング

 

★ 翻訳業務歴30年のICAが、現場の情報を公開! ★
いまなら、無料で入手できます。
翻訳家を目指しているあなたは、ぜひチェック! 『翻訳業界まるわかりBOOK』(無料)
http://www.ica-net.com/maruwakari/

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村