小さなお店のリピート集客術 -2ページ目

小さなお店のリピート集客術

小さなお店のリピート集客術

久しぶりのアメブロ投稿になります。


もう読んでくれる人はいないでしょうけど。笑


今年は遊んでる暇もないくらい忙しい。


新店舗オープン、事務所移転、スタジオオープンと、やることがたくさんあります。


新しいことを始めるときはいつも不安です。


一番の不安は、金銭的なことよりも、


本当にみんなにとってプラスになることなのか?


本当にみんなの将来のためになるのだろうか?


いろんなことを考えます。


僕にとってお金の重要度は1番ではない。


だから失敗自体は何も怖くない。


怖いのは失敗の仕方。


嫌なのは得るものがない失敗です。


ダラダラとなんとなく前に進んでの失敗はしたくない。


それならはじめから何もやらない方がいいですもんね。笑


不安があっても僕はやります。


何もやらなければ今よりも良くなることはないのでね。


自分の人生は自分で切り開く。


次のゴールに向かって。




熟年離婚
何歳からが熟年なのかな…

札幌の魔術師monikaさんが熟年離婚を考えたら読む本を出版されたようです

Amazon見たらベストセラー1位でびっくりしました。笑




monikaさんと知り合ったのは2012年くらいです


仲間と一緒にオフ会やビジネスコミュニティを立ち上げたりもしました



出版が決まった話は本人からも聞いてたのですが、熟年離婚の本とは想像もしてませんでした


魔術師が書いた離婚の本、気になる方は是非読んでみてください!




先日、格闘家で人気YouTuberの朝倉未来さんに、現在売り出し中の北海道グラスフェッドビーフを試食していただき、メインチャンネルで紹介していただきました。

 

 

さすが大物ですね。動画公開後20分で3万再生、24時間後には50万再生と、見たこともない数字に驚いています。

 

こういう紹介ってお金を払えばなんとでもなると思ってる人が多いのですが、そう簡単なことではありません。

 

195万人ものフォロワーがいる有名人ですからね。お金を払ったからといって、そんなに簡単に紹介はしてもらえません

 

朝倉さんがBBQ好きで、試合後の打ち上げ時期と重なったことや、関係者同士に繋がりがあったことなど、いろんなタイミングが重なり実現しました。

 

ラッキー!の一言です。

 

 

今回紹介していただいたグラスフェッドビーフについてですが、現在、北海道十勝で和牛の新ブランを立ち上げるプロジェクロチームを編成していまして、僕もそのメンバーの一員となり活動しています。

 

 

 

グラスフェッドビーフってなんぞや?

 

グラスフェッドビーフとは簡単に言うと、自然の牧草で育った牛肉のことです。化学物質が含まないので健康であることと、肉の脂に変な臭みがなくて、柔らかい赤身が特徴のお肉です。

 

肉なんてスーパーや肉屋に行けば売ってるじゃん。と思う方もいるでしょうけど、これが全然違うのです。濃厚な味なんだけど、脂がしつこくない。霜降り高級和牛とはまるで違います。

 

味までは伝わらないと思いますが、一応写真を添付しておきますね。笑

 

 

とまあ、こんな感じのお肉を朝倉未来さんに紹介してもらったわけです。「どうですか?売れてますか?」とかメッセージがきますが、そこはノーコメントにしておきます^^;

 

記念写真も撮らせていただきましたが、

 

写真の中に入るよりも、自分で写真を撮りたいという気持ちの方が強く、ばっちりの1枚が撮れて大満足です。

 

 

実際に撮影現場を見せていただき、いろいろ勉強になったこともたくさんあります。

 

チームワークって大事ですね。

 

朝倉さん、メンバーのみなさん、急なお願いにもかかわらず引き受けてくださりありがとうございました!

 

 

和牛道サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


起業の動機は単純。毎日の通勤が面倒とか、金持ちになりたいとか、そんな感じ。

で、21歳の時に深く考えず店をオープンした。これが経営の始まり。

毎日いろんな問題が起きるけど、それがなかなか刺激的で、そんな生活は嫌いではなかった。

途中までうまく行ってて、年商数億円までに成長したのだけど、残念ながら33歳くらいのときに、内部分裂が起きてしまい終了。

あっけない終わりだった。

始まりも一瞬、終わるのも一瞬。この10年は何だったのだろう…なんとも言えない虚しい気持ちになった。

でも、やりたいことを精一杯やってきたわけだから、後悔みたい気持ちはなかった。

次はどうしようか。釣りをしながらゆっくり考える毎日。でも、どんなに考えても答えは決まっている。

出来ることを精一杯やるこ。出来ないのであれば出来るまで努力すること。失敗を恐れずチャレンジすること。

それしかない。それは今も昔も同じだ。

可能性は無限だ。自分の成長にも上限はない。自分次第でなんでもできる。

明日は何を創ろうか。どんな人生を創ろうか。目の前の小さな問題など吹き飛ばして、明日に向かって生きる。

自分の人生は最高だったと言えるように。

今は自分の経験が売れる時代

僕も自分の経験をビジネスにしています


もう古いんじゃないの?

講座なんて売れないでしょ?

と思う人もいると思いますが、


スクール事業や講座ビジネスブームは

まだまだ続くと思います

理由は単純です

スキルがないと必要とされない時代だからです


問題はそのスキルをどこで身につけるかですね

一昔前はどこかで修行して知識や技を盗んだものです

でも今は、修行させてくれるお店や会社が少ないです

未経験正社員なんて求めてないですよね?


じゃあどこでスキルを身につけるのか?

まずはネットの情報です

でもネットの情報だけでは解決できない問題や疑問がたくさんあります


だから、すでに経験してる人には価値があるのです。


自分の経験をビジネスに!


興味のある方は20分のミニセミナー動画を視聴してみてください


経験をビジネスに!

講座ビジネスの作り方動画


売れる講座作りの型リンク1lejend.com





講座系のビジネスには「型」があります。


僕は白紙から考えるのが好きなのですが、苦手な方は型通りにやればうまくいくと思います。


型については、今週中にメルマガで詳しくお伝えしますので、興味のある方は登録しとしてくださいね。(コメント欄)


講座ビジネスの型とは


まず、ゴールからまとめます。受講後に何ができるようになるのか?ということです。


スキルが身につく。モチベーションが上がる。自信がつく。などではなく、どのような立場で具体的に何ができるのか、その他、得られる権利など、現実的なメリットを考えておいた方がいいです。


次は、講座のカリキュラムや進め方など、中身を整えます。実際になにをやるのかわかったほうが安心できるからです。


中身がある程度整理されたら、説明資料と詳細ページを作ります。説明資料はパワーポイントで、詳細ページは、現在使ってるブログやホームページでokです。


説明資料ができたら、その資料の説明動画を作ります。パワポの収録でokです。長くても20分以内でまとめてください。


ここまでできたら、メルマガやLINEのリストを集める準備をします。メルマガのタイトルはかなり重要ですが、あまり捻って考えると余計に伝わりません。シンプルに考えましょう。


そして、メルマガの内容を考えていきます。


リスト欲しさに騙しのようなメルマガはおすすめしません。信用をなくすだけです。


「〇〇で悩んでいる人」というよりは「〇〇に興味がある人」と考えた方が、講座に繋げやすいどの思います。


最後に、各コンテンツのビジュアルを整えて完成です。あとは、SNSやブログを頑張るか、広告で集めるかです。


メルマガには鮮度があります。10年前の1000人よりも、今すぐの10人の方が反応が良いはずです。


質とスピードが重要です。


ということで、興味のある方はメルマガ登録しといてくださいね。


【無料メール講座】全78ページPDF図解ビジネスモデルの作り方 | 図解ビジネスモデルの作り方!稼げる仕組で次のステージへ!>>無料メール講座の登録はこちら<<無料メール講座:1人経営者でも稼げる仕組み図解ビジネスモデル作成マニュアルいつも時間に追われてしまう経営者や少人数でもしっかり収益を上げる仕組みを作りたい方向けの、図解ビジネスモデル作成ノウハウを無料で提供いたします。すでに商売を始めてる人だけではなく、これから起業する人など、どなたでも受け取ることができる無料メール講座で…リンクzukai.biz









毎年9月は来年の事業計画を作る月です。



2023年は会社設立10年目ということで大きな変化がある1年。じっくり考えます。


このブログは2011年から更新しています。

当時を振り返ると、この10年で自分も会社も世の中も、いろいろ変化してますね。


いろいろ悩みもありましたが、


これからのことで悩んだとき、一番良いのは「知らない世界を見ること」だと思います。


知ってる範囲のことで答えが出ないのは、それ以外の想像ができないからです。


知らなかった世界を知ることで、大きなヒントが見つかったり、選択肢が増えたり


知らない世界には可能性がたくさんあります。


勉強よりも、体験すること。というのが、僕なりの悩み解決方法。


これからも失敗を恐れずチャレンジし続けます。




どれだけ練習しただろう。本格的にカメラを仕事にすると決めたとき、毎日カメラを持って練習していました。

おかげさまで今はどんな撮影でも対応できるようになりましたが、それでも「まだまだ」という気持ちが強く、時間が有れば撮影の練習をしています。


技術を提供する仕事って「練習」が全てと思います。

他人から指摘を受ける前に、自分で自分の弱点に気付いたり、解決するために自分で考え、自分で改善してみる。

そういう前向きな姿勢がなければ、技術者としての成長は難しいかもしれません。

週に1,2回、ちょこっと練習した程度でプロになれるなら誰も苦労はしませんよね。

練習もせずに本番で強い人は存在しない。練習が全てなんです。

今はいろんなスクールがありお金を出せば武器を手に入れることは可能です。

でも、その武器は練習がなければ使いこなすことはできません。

練習しましょう。プロになるために。自分に負けないために。


3月30日の売れるビジネス資料作りセミナーの募集を開始いたします。

昼の部と夜の部2回に分けて開催します。

多少コミュニケーションをとりながら進めていきたいので、定員は各5名前後としました。

今回はセミナーに参加できない方向けに、収録版動画セミナーも用意いたします。

(ZOOMセミナーよりもちょっと高いです)

興味のある方は是非30日のセミナーにご参加ください。

https://shirookatakahiro.com/0330seminar/

久しぶりの出張。なかなかハードな5日間でした。

撮影スタジオの開業サポート、エステサロン運営会社の別事業用のwebサイトの打ち合わせなど、中身の濃いお仕事ばかりでした。

数あるコンサル会社の中でもうちはちょっと特殊な方だと思います。

言葉ではうまく表現できませんが、リアル経営、現場目線でのアドバイス。

それと、アドバイスだけではなく、サイト制作、写真撮影、動画編集など、事業に必要なことは全て自社でできます。

僕は専門家というよりは、あれこれ手を出し過ぎの器用貧乏タイプです。これと言った強い武器は持ってません。

ところが、最近はその器用貧乏が求められることが多いのです。

一つ一つに拘れば何百万もかかる仕事も、うちの会社でやれば予算内でだいたいのことは可能です。

基本は経営コンサルタントなので、事業計画や戦略などをしっかりまとめながら進めていきます。

「一つに磨きをかける」というのも間違いではないけど、「ある程度何でも出来る」という考え方でも十分に通用します。

あれもやりたい。これもやりたい。欲張りはダメというのが定説かもしれませんが、あれこれやってるからこそ求められることもあります。

本に書いてる経営ノウハウが正解とは限りません。やりたいことを本気でやる!それが正解と思います。

特に今のような先行き不透明な時代は、計算よりも行動が大事ですね。