5/4(土) サイクリング ~浅間山絶景ポイントと橋と湯川~ | かるたら日記   since December 29, 2005

かるたら日記   since December 29, 2005

taraと柴犬の軽井沢日記です。
気が向けば毎日怒濤の更新、気が向かなければ半年、普通に放置。
そんな感じでやってます。

2024年05月04日(土)みどりの日 晴

【軽井沢】最高気温 24.3℃ / 最低気温 3.7℃

 

再び18号バイパスに沿った細い道を西に向かって進みます。

 

14:25

この「せいきち」の天ぷらまんじゅうの看板が前から気になっていました。

帰りに寄ってみよう♪

 

14:28 湯川の対岸に「鳥井原役場」が見えます。

 

 

これから「泥川山ノ神農道」を走ります。

浅間山の絶景ポイントがあるんですよ。

4年前には、泥川ダムを見に行ったこともありました。

 

 

農耕車優先」道路です。

 

14:32 眺めが素晴らし過ぎて、ペダルを漕いでいるだけで楽しくなる道♪

 

14:34 振り返れば浅間山の絶景。

写真のタイトルは「浅間山と用水路」

 

鷲穴用水路と並行して、もう一本用水路があるんですよ。

(軽井沢町 洪水ハザードマップより)

 

14:39

農道を一周して、浅間山の絶景を眺めながら、来た道を戻る。

この道はサイクリングに最高だと思うけど、サイクリングしている人を見かけたことがない。

 

14:41

左を見れば、黒斑山、浅間山、小浅間山が見えま~す。

小浅間山、登ってみたいな。

 

右を見れば離山。

離山は登ったことがあるわ。

 

14:46

「新鳥井原橋」を渡って、湯川の河川敷から洪水被害防止のために橋脚をなくした橋の姿を撮影。

美しい。

 

湯川の清流

 

靴下を脱いで、バシャバシャしてみました。

気持ち良い~☆