R増殖中 | ゆめのおうち。

ゆめのおうち。

ずっと頭に描いていた、夢の家が完成しました


昨日、土砂降りの雨の中雨

息子の幼稚園の体験入園に行ってきました。


日頃、マンガに出てくる人?ってくらいにふざけて、

あばれはっちゃく鼻づまり~♪のくせに、とんだ内弁慶なくぴ坊主。



1人ずつ名前を呼ばれて「はーい」と返事をする、というだけなのに、

名前を呼ばれた途端、


「やだ~~!!」と私に抱きつき、

うわーん、と泣き出しました・・・ガクリ

おかげで、みんなにくすくす笑われる始末汗




それなのに、その後行った店の中にあるパスタ屋入口を通った際、

店員さんが


「2名様でお待ちの田口様~~!」と言う声に


「はぁ~~~いパー!!


と、店中に響き渡る声で両手を挙げて返事しやがりました怒り



もちろん、私は田口様ではないし、パスタ食べに来てません。

通りすがりです。



ま、内弁慶なのもとんだおふざけ野郎なのも、

遺伝だから仕方ないんですけどねガクリ




ゆめのおうち。-あひる ゆめのおうち。-あひる



我が家の進捗状況ですが・・・


窓の一件で、再再再度工事は滞っておりますムムム

床材もまだ入ってこないようです。船便だから仕方ないのでしょうけど。


窓の件については、またもやアメンバー記事

愚痴らせていただくことになっちまいます、ごめんなさい。

なっちまうんですよ、ほんとにもうムカ~



とりあえず、我が家の現在↓
ゆめのおうち。-洋室回り縁

ボードの窓の部分がくりぬかれ、回り縁が付きましたニコ



玄関↓

ゆめのおうち。-玄関回り縁


そして・・・・

内部の造りとしては、かなり上位のこだわりにあたる、

階段昇り口部分ラブ
ゆめのおうち。-階段アール

わかりますか?


絶対わからないですよね顔


私も棟梁に説明するのが大変でしたが・・・



リビング側から見た状態↓


ゆめのおうち。-リビングアール

リビングドアを入って左手に、階段の昇り口があります。


その、腰壁部分を、S字状の曲線にしてもらいましたキャ

ここは、そのまま珪藻土を塗りますぺこ



貫通してるニッチを作ろうか迷いましたが、位置が低いため、

可愛い雑貨を飾っても息子の餌食になるだろうことは必至汗


あまつさえ食べかけのドーナツなどが

ディスプレイされる可能性大なので、却下しました汗



が、ちょっと素敵なガラスブロックを手に入れたので、

それを埋め込めるか棟梁と相談しますきらきら




そして、私は依頼していなかったのですが・・・・


↑の画像を見てわかるとおり、階段昇り口の上の部分にも、

Rの下がり壁ができていましたえ゛!


まったくの予想外だったのでびっくりしましたが、どうやら

アールキ○ガイの私が喜ぶだろう、と棟梁が気を利かせて

作ってくれたようですきらきら


とても素敵音譜

お気に入りの角度になりましたキャ




で・・・・


リビングとダイニングの間に、擬木の装飾梁を入れようと

思っていたのですが・・・

棟梁はここも、Rの下がり壁にしようとしてるみたいですあせる


いくらなんでも、それは芸がないんじゃ・・・・と思うのですが、

結構強引なところもある、男らしい棟梁あはは・・・



装飾梁は3,4万で付けられるのですが

「お金がもったいない」と棟梁。



確かに、ここに来ての3,4万は、初期の勢いのあるうちとは違い、

大きいんですよね・・・・汗



でも、擬木の梁は一本は絶対入れたかった憧れきらきら

絶対に、引きしまっていいアクセントになると思うし・・・

棟梁が材木使って擬木っぽい梁を作れないこともないらしいけど・・・



やっぱりここは、本物の擬木を・・・(*´Д`)!!

           (↑日本語に間違いあり)



そんなわけでただいま、苦悩中です叫び