赤い空と大きな太陽 -7ページ目
<< 前のページへ最新 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法②~さくらの場合~

新生児が夜まとまって寝ないのは、体内時計が定まっていないから
というのは有名な話
ではいつ頃からまとまって眠るのか

もちろん新生児のうちから眠る子もいます
さくらもどちらかというとそのタイプでした
そもそもさくらのネントレの目的は、タイトルにしてますが、「朝までぐっすり眠る」ではありません
でも、そうなってくれたらラッキー みたいな

話を戻します
5ヶ月頃に、多くの赤ちゃんはまとめて眠るようになる
といいますが、さくらは逆で、ちょうど5ヶ月前後の頃、夜泣きを疑うようなことが多々ありました

トントンで眠ることは数える程度、授乳や抱っこの日々でした

でもそれはきっと赤ちゃんの成長にとって必要な事だったんだと思います

あまりに小さいうちから、ぐっすり眠らせることはあまりよくないらしいです
成長の妨げになるとか・・・・

なので、ネントレは6ヶ月~からスタートするのがいいとされてるんですね
(聞いた話です)



何度も書いてますが、さくらは離乳食を多くは食べません
だから、あんまりぐっすり眠ってしまうことは無いと思います
おなかが空いて1度は起きるんじゃないかな?
いや、夜中でも明け方でも1度は授乳してあげたいって思います

ぐっすり眠るのは、よく食べれるようになってからでいいんです

そしてネントレに大切なこと、毎日必ず繰り返さなくてはいけないことは
入眠の儀式

これまでは、先にねかせるというのを意識してしていたことは有りません
抱っこ&授乳で入眠
下ろしても寝なければ先に寝かせる

だけ


何時に寝ようと、朝決まった時間に起きてくれるので、大人の都合に合わせて寝かせてました
遊ぶだけ遊ばせて寝かせ
おきちゃった時に私たちが起きてれば遊ぶ
寝てれば一緒に寝かせる(添い乳)

なので、決まってしていたことはありません

次回、③は入眠の儀式
寝る時間を決めよう!



赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法①~さくらの場合~

開始して3日目

ブログをメモ代わりに・・・

まず頭の中を整理

どうしてネントレを始めたか
 1、ママ(おっぱい)じゃなくても入眠することができるように
 2、しっかり眠ることで、空腹感を覚え、離乳食が進むのを期待して

という二つに目標が落ち着いたような気がします


<ネントレ前のさくらのある1日>
07:30 起床
08:00 
10:00~11:30 お昼寝(授乳で入眠)
11:30 
14:30 
15:00~15:30 お昼寝(授乳で入眠)
17:00 
19:30 
22:00~22:30 お昼寝?(授乳で入眠)
23:30 就寝(授乳で入眠)



2~3時間おきの授乳に加え、記録しきれないくらいの短時間の授乳はしょちゅう
記録してるのは「いっぱい飲んだ」と感じた時
そのほかに夜中2~3回の添い乳

まずは昼間のちょこちょこ飲みを無くして
「お腹すいた」という感覚をしっかり感じてもらう

1 一度の授乳でたくさん飲めるように、もしくは離乳食が進むように
2 もう少し大きくなって、食べることをしっかり覚える時に、ダラダラ食  べるようにならないため食事は食事とメリハリをつける

そしてすぐにお腹が空いて起きることなく、お昼寝をしっかりできるように

今までのお昼寝は殆どが授乳後抱っこのまま
抱っこしてれば2~3時間は眠るけど、下ろしてしまうと30~1時間で起きてしまう
それを改善するため
抱っこじゃなく、最初から布団で眠れたほうが楽に決まってる


次回、②は赤ちゃんの睡眠について復習





<< 前のページへ最新 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7