弓場区 黒檀 絵振板 | 尽貫のブログ

尽貫のブログ

泉州工作処の管理人が、木工工作、木彫、ミニだんじりから全然関係ない話まで色々お送りします。

弓場区のだんじりには黒檀が沢山使われています。

しかし、ミニチュアの材料に小さく黒檀を製材すると、黒くない部分が目立ち過ぎたりするため良い状態の黒檀を使わないと製作が困難になります。

写真は柱と桁の木取りをした様子です。



部品は男屋根部分の柱、女屋根部分の柱、軒桁です。

黒檀は磨くとより艶やかになるのではと、巻甚氏によって磨かれました。黒光りしています。

これはミニチュアには使えない黒檀。実際のだんじりには十分使えるのですが・・・

絵振板の仕上がり写真です。左右。

裏側。

右。

左。