朝晩とだいぶ寒くなり風邪やマイコプラズマ肺炎が流行ってるそうですが、

皆様、お変わりないでしょうか?ドナちゃんは、しっかり流行りに乗りまして

風邪を引いてしまいました。幸い軽症なんですが1週間分の薬を病院で

処方されて飲んでます。皆様も充分気を付けてくださいませね。

 

このブログでも何度も書いてる牧草の中に入ってた「異物混入」

また新たに発見して購入先とメーカーに報告しました。来夢はハイペットさんのパスチャーチモシー1番狩りを食べてます。

異物混入の回数が多いし獣医さんからも国産にって言われてるけど

なにせ、国産品と混ぜてもパスチャーを食べる始末なので・・・

与える時に充分に確認してるんですけど、一体どうしたら良いのか

正直判りません。備忘録でもあるので、今回も写真を載せます。

今回は「木片」でした。

比較の為にライターを隣りに置いてみたのですが、大きさは5㎝×1・5㎝×1㎝

と、やや大きい「木片」かと思います。齧ったりもせず、そのままの状態で見つけられて

良かったとは思ってます。うさぎさんにとって大切な牧草。本当に悩ましい問題です。

皆さんは、こういった「異物混入」の対策や発見時は、どのようにされてるか

良かったら教えて頂けますか?もちろん自然の物なので、私も多少は目を瞑ってるつもりです。でも回数が多いと、やはりね・・・でも、来夢は換毛中と病気療養中ですが、

食欲もあり、牧草も良く食べてくれてます。色々なブログでウサフェス参加の記事を

目にする時期になりました。本来なら、我が家も行きたい気持ち満載ですが、

今回も不参加になると思います。来夢の年齢を考えると今年がラストって思ってましたが

療養中の身なので、獣医さんには確認してないけれど、長距離移動はストレスなので。

行かれる方、楽しんで来て下さいませ。

10月も下旬になり今日は午後から雨が降り、冬のような気温差で体が辛かったです。

そんな中、皆様は、お変わりありませんか?

 

今日は来夢の一か月後の受診日でした。

一か月の自宅での様子を獣医さんに話しながら、診察が進んで行きます。

体温:38.3℃ 体重:2.15㎏

触診・聴診は異常なし、この数日ペレットを口から出す行為があったので、歯も診て

もらいましたが不正咬合もなく問題し、爪切りもしてもらいました。

生活環境が変わった為に来夢にストレスが加わってしまったようです・・・

以前からクシャミや鼻水が気になってましたが、獣医さん曰く

「腎臓の疾患もあるから極力薬は控えたい」との事でした。ただ、あまりに酷い

場合は抗生物質の薬を使用するそうです。来夢は小さい時から牧草が入ってる

袋の底にある「粉」が大好きでご飯の器に入れると鼻から顔を突っ込んで食べる

んですが、それによってクシャミを引き起こす事も考えられるので、控えめにと

注意されました。生野菜も腎疾患がある場合は程度にも、よるけれど、与えて良いと

言われました。(水分を沢山摂って不必要な物を体外に出す為)改めて生活環境の

変化が小さな、うさぎさんにとって、ストレスになりやすいと言う事を実感しました。

一か月ぶりの受診だったので採血をしてもらいました。その結果が、こちらです

 クレアチニンと言う項目が

腎臓の数値を表すんだそうですが前回より改善は、してました。しかし、それで病気が

治った訳じゃないんだそうです。今後は、少し間隔を開けて採血や日常生活の観察を診て

行きましょうと言われました。今日は私が獣医さんに「お母さんも大変だと思うけど

もう少し来夢くんと遊んであげてくださいね」と言われてしまいました。大いに反省です。

帰宅して一休みさせて夕飯を食べさせてからの来夢の写真を一気に載せます。

全て本日撮影した画像です。1枚だけ私の「大根足」が写ってしまってますが、お許しを~

 カメラを向けると出して欲しくて、こんな事しちゃいます。その後室内に出して色んなポーズを撮らせてもらいました。

 

久し振りの外出と寒さで、お疲れな顔をしてますが、ご飯も、しっかり完食して牧草も

しっかり食べてくれてます。まだまだ換毛も続いてますが、これからも親子で頑張って

治療に専念したいと思います。毎度の厚かましいお願いですが来夢に応援のコメント

頂けると嬉しいです。お返事は来夢から、させて頂きたいと思いますので

宜しくお願いします。長文を最後まで読んで頂きありがとうございました。

気温も低くなって来ましたので皆様も愛兎さんも、お体ご自愛くださいませ。

一気に秋めいた気温になり衣替えも、出来てない相変わらず、のんびりなドナちゃんです。

でも、今日だけは違いますよ~

だって今日 10月15日は愛しのポルノグラフィティ 「岡野 昭仁しゃん♡」

42回目のBIRTHDAYですもん♪今日は朝から過去のLIVE DVDをずっと観ながら

目と心の保養♪をしてました。そして・そして、公式発表されてるので

11月9日に44枚目となるシングルが発売されます。しかも、日本テレビ「スッキリ!!」

の11月テーマソングとして流れるんですよ。今から楽しみです。はぁ 画像観てるだけでも

ドナちゃんの目は♡マークですよ♪

 

 

そして、我が息子の来夢ですが、まだ換毛も終わらずで体がボコボコですが食欲も落ちず

牧草も良く食べて時には親子で追いかけっこする位元気に過ごしてます。

皆さん お久し振りです。中々更新も出来ず、来夢の事を気に掛けて下さってる事

本当に感謝してます。ありがとうございます。今日、1か月ぶりの受診をして来ました。

実は9月の中旬頃から、来夢の多飲・多尿が増えて来てました。元々小さい頃から

飲水量の多い子でしたが、今回は、それでも多すぎるって思う位の量でした。

でも、ペレットも、しっかり食べて牧草に至っては普段なら1か月12袋で充分間に合う

位だったのが、換毛の影響もあり、足りなくなる事態でした。●さんも繋がりや歪は、

あるけど、来夢の平均的な数は出てました。グルーミングも嫌がりながらも、協力的

に出来てます。けれど・・・多飲・多尿。今は便利な時代です。ネットで検索すると

いくつかの疾患が挙がりました。半年振りの採血を頑張ってもらいました。

結果が出る迄が辛かったけど、結果を聞いた時は更に辛かったです。

「腎障害」つまり腎臓疾患になってしまったんです。もちろん今日1回の検査だけで

確定って訳じゃないです。獣医さんから「普段から、しっかり観察して記録もされてるので、

このまま続けて下さい。草食動物なので、決定的な治療と言うより普段から飲水量

食餌量・運動・ストレスのないような生活、場合によってはサプリメントの併用も

あります。先ずは、上記に挙げた項目を観察してもらい、元気が無い。食餌量が減った

水分量が減った等の変化があれば早めに受診。大きな変化が無ければ1か月後の受診

で良いです」との事でした。貧血の方も診てもらいましたが大きな問題は無いと言われました。

今日の体重:2・2㎏ 体温:38・0℃ 聴診・触診問題なし。爪切りもしてもらいました。

給水ボトルが水漏れをし始めたので、予備で買っておいた小さいサイズのボトルに変更

しました。本日撮った写真を一気に貼ります。

 

説明を受けながら危うく泣きそうだったドナちゃんですが会計時に見事に看護師さんに

見抜かれてしまいました。半べそ顔のドナちゃんを見て「お母さんが心配気な顔をすると

息子さんはもっと不安に思うから辛いけど息子さんの前では明るく接してくださいね」

と言われてしまいました。帰宅途中 辛くて泣きました。。。でも、辛いのは来夢です。

厚かましいお願いばかりで申し訳ありませんが、息子に応援コメント送ってくださいませんか?腎障害関連の事でも構いません。どうか宜しくお願いします。

明日から10月になります。また台風も近づいてるそうなので、くれぐれも、皆様も愛兎様も

お体ご自愛くださいませ。長文最後まで読んで頂きありがとうございました。

最近ブログも完全放置なドナちゃん・・・精神共にヤバいんです。でも、今日は、

大事な愛しい息子の来夢との「家族になった」大事な記念日。何とか気持ちを

奮い立たせ数枚の写真を撮りました。実は来夢は以前にもお伝えしてますが

2011年9月16日金曜日にお姉ちゃんの時からお世話になってたペットショップで

ほぼドナちゃんの一目惚れでお迎えを決めたんです。それが、今年

何と2016年9月16日金曜日と西暦以外は全て合致したメモリアルなんですよね。

かと言って、また通院中の身なのでお祝いは出来ない代わりにキャロットの

カリカリを1本食べてる所を数枚撮らせてもらいました。しかもお迎え当初の写真が

なく、このブログに初めて登場したのが2011年9月22日でした。それが

こちらです

残りは本日全て撮影しました。一気に載せますね。

これからも親子仲良く 楽しく生活出来るよう、お世話したいと思います。

 

台風が3回も関東を通過すると言う、おかしな天候が続き大きな被害や

交通傷害が出てますが、皆様お変わりないでしょうか?

 

来夢は、相変わらず「大換毛中」が続いてますが、頑張ってます。

最初に注意書きを・・・数枚の●写真が出ます。換毛中な事や

過去の比較も兼ねてますので、閲覧時はご注意願います。

 

今日は13日振りの受診日でした。普段から受診の前日には

夢に言い聞かせてるのですが、今回は、それが仇となり

若干不調に陥りました。昨日迄は●さんの数もかなり出てたんですが

今朝はゼロ。やっと出たのが13時50分その時の画像が

こちらです。小さい上に

歪。。。その後此処まで復活

受診時;触診・聴診ソフトになってるも大換毛中だから大きさにばらつきが出てるとの事

充分に牧草と水分を与えて様子を診て行きましょうとの事でした。前回付レボリューションの効果も出てるようで新しい毛が生えて来てるので内服も一旦中止の指示でした。新しくペレットを切り替えてるけど食欲が落ちてない事を報告ただ牧草のロッドが替わると食べが悪くなる事を言ったら外国産はありえるので出来れば安定してる国産にとアドバイスありました。受診前の夜に言う事を聞かないと院長先生の名前を出し注射してもらうよと言うと大人しくなるんで。。と言ったら思い切り笑いながら来夢といんとょう先生がお話ししてました。お腹の薬は1本分処方するけど排泄の様子を見てのませるようにとの事元気が無かったり水分が少なかったら点滴に来てください。次回は1か月後で良いです。との結果でした。もちろん

ブラッシングは毎日です。本日の体重=2.35㎏でした。

 

 

久しぶりに、こんな写真を

水菜の茎を食べてます

お変わり

ペレットは8月16日からバニセレセルロースプラスメンテナンスに完全に切り替えました。

嫌がらず食べてくれえるのは本当に親孝行だと褒めてます。引き続き様子みながら

頑張ります。

 

来夢の通院・投薬治療に沢山の応援いいね ありがとうございます。

今月から、ほぼ毎日、嫌がる来夢を褒めちぎりグルーミングを

敢行してますが、中々終息が見えません・・・

本日も眠そうな来夢に頑張ってもらいました。来夢の換毛は

ブラシでとかすよりスポスポと抜くと言った方が正しい気がします。

もちろん無理に抜いてるんじゃないので・・・もう、アンダーコートが

生えてるのでね。いつものように、おケチュ周りは抜けが酷いです。

そして頭頂部も抜け始めました。

 今日1回分

背中 

 

腰~下

 お疲れモード全開な

来夢・・・毛が抜けてサッパリするのが判るのか、ドナちゃんの膝の傍で大人しく

グルーミングさせてくれるけど時間との勝負です。皮膚の薬も嫌がる事なく

飲んでくれて、今のところ、お腹も順調に回復しつつあります。このまま来週の受診まで

大きな問題が起きないようグルーミングと経過を見てあげたいと思います。

 

寝不足続きなドナちゃんですが可愛い我が子の為に頑張ります。

今日も暑いですね~(汗)そんな中 来夢の受診に行って

前回からの様子を話しつつ先生は触診と聴診をしてます。

大好きな1番刈りのみで、牧草を食べてくれてます。給水ボトルも

小さいサイズの物を横に設置して常に「らいちゃんの好きな

方で飲んで良いよ」と声を掛けてます。時々シリンジで飲みたがり

●さんは内服薬の効果なのか大きさこそ不揃いだけど

多くて600個代 少なくても400代の数が出てます。それでも、

完全じゃないそうですが、うさぎさんは、いつ心替わりするか判らないから

お腹のお薬は一旦辞めて様子を見て前回の左脇腹の治療をしましょう

との事でレボリューション6%(うさぎさんでも使用可能との事)の駆虫薬を首

の後ろに塗布 内服薬はレボフロキサシンを一日2回1ml 本日より内服開始。

引き続き水分や繊維の多い生野菜はあげても良いとの事でした。

まだまだ私も安心出来ないけれど、引き続き来夢には応援をしてあげたいと

思います。暑さが厳しいので皆さんも愛兎さんも体調を崩されませんように。

本日のWT=2.3㎏

文字だけの記事を最後まで読んで頂き感謝します。

昨日 頑張って記事を書いてたのに、無意識に更新ボタンを押してたようで文面が

グチャグチャで、しかも画像がゼロだった・・・(汗)言い訳になりますが、この数日

来夢の看病で、ほぼ寝てないんです。今まで他の牧草を嫌がる位 1番刈りが大好き

だったのに、急に食べなくなり3番刈りソフトを好むようになってしまった事も

今回の「胃鬱滞」の原因の一つと獣医さんから言われました。(もちろん、そればかりじゃ

ないです)水分を摂らないからと甘くしたお水にした為に普通のお水を飲まなくなり

お腹の運動を抑制してる事も原因のようですが、使い慣れたお皿で試しても

シリンジを使っても甘さを減らしてみてもダメ・・・ 以前、鬱滞を起こしても、ここ迄の

拒絶が無かっただけに今回は試しようが思いつかずです。

 

昼時ですが●さん画像が2枚出ます。ご注意願います。

 

 

 

来夢にしては珍しく多い個数の つながり●さんです。↑は数日前の物

↑は昨日、受診後の●さんです。

連日のグルーミングも怒っちゃいけないと思いつつ叱ってしまう自分にもイライラ・・・

一番辛いのは来夢なのに・・・何とか1番刈りを食べて欲しい 水分をしっかり摂って

欲しいと願うあまりに叱っちゃダメですよね。気が向いて1番を食べてる姿を見たら

全力で褒めてます。お水を飲んだら再度全力で褒めてます。

昨日 受診から帰って暫く経ってからの来夢です。背中がハゲちゃってますが・・・

↑炎天下 暑さ対策をしてるとは言え移動が疲れたようでウトウトしてます。

 

もし何かアドバイスなどありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

読み逃げばかりで厚かましいお願いですが宜しくお願いします。

日にちが替わってしまいました。昨日8月6日夕方に来夢は2回目の受診に行って来ました。

キャリーに入るのを全力で阻止されて予約に間に合わず変更して頂き夕方となったんです。

今回の「胃鬱滞」は相当深刻な気がします。触診・聴診では前回より胃は柔らかいのもの

まだ完全じゃなく落屑様が目立つので検査してもらうも「虫」は居なくてレボリューションは保留

WT:2.25㎏やや痩せてしまった。ペレットはもう少し増量してもOKと。以前は胃と鬱滞だと

ほぼ点滴でした。と伝えました。

メインにしてました。と話し昨日もお願いしました。水分は出来ればアクアコールを入れない水分を飲ませ難しければセロリを与える点滴には胃の薬やビタ剤を一緒に入れるから内服再開は

8月7日朝から3回(プリンペランシロップ)水分は多く摂らせる牧草も、しっかりあげる

よう言われました。