清流の森 ~九州の滝と風景~

清流の森 ~九州の滝と風景~

週末はたいてい九州内をあちこち廻って撮影してます。
写真に統一性がないのはご勘弁を。
日本の国立公園フォトコンテスト2019・2020 入選
西原村フォトコンテスト(令和元年度) 特選
グリーンランド花火物語フォトコンテスト 2023 特賞

週末はたいてい九州内をあちこち廻って撮影してます。
写真に統一性がないのはご勘弁を。

★主な受賞歴★
 日本の国立公園フォトコンテスト2019・2020 入選
 西原村フォトコンテスト(令和元年度) 特選
 第30回・第36回 やつしろ全国花火競技大会フォトコンテスト 入選
 グリーンランド花火物語フォトコンテスト 2023 特賞

2024年4月20日(土)撮影 

 

今年の春は本当に雨が多い。

この日もずっと雨でしたが、夜だったら天気関係ないなと思って藤のライトアップを撮りに行ってきました。

 

現地に着いてみるとやはり雨の影響かお客さんは少なめ。

傘を差しながら撮影します。

 

 

 

 

風があるので藤がじっとしてくれません。

 

 

 

 

藤はちょうど満開という感じ。

甘い香りが辺り一面に漂っています。

 

 

 

 

 

 

雨はだんだんと小降りになり、傘を差さなくても大丈夫なくらいに回復。

そのせいなのか、単純に暗くなったからだけなのかお客さん増えてきました。

 

 

 

藤のリフレクション。

去年ここで撮った写真が小さなコンテストだけど賞に入ったので二匹目のドジョウを狙って撮影。

 

 

 

 

藤の花筏ぐるぐるが撮りたかったけど、まだ花があまり散って無くて残念。

でもこの池には鯉がいて動き回るのできれいなぐるぐるにはならないっぽい。

 

 

 

 

やはり雨なので平年よりはだいぶ人が少ない感じ。

なかでもガチカメラマンは殆ど見かけなかった。

傘刺差しながらの撮影は面倒だからかな。

 

 

 

 

 

 

 

針天井ならぬ藤天井。

落ちてきても柔らかいから刺さることは無いか(笑)

 

 

 

最後に石テーブルでのリフレクション。

思ったよりきれいにならなかった。

 

 

再度雨が降ってきたので撮影終了。

 

藤がもうちょっと散った頃にまた来ようかと思ったけど、タイミング合わなくて断念。

24日の夜だったら行けるなって思ってたけど、ライトアップは23日までだった。

また来年ですね。

 

 

-------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

 

Instagramやってます。

 

写真販売してます。

 

お問い合わせ等ありましたらこちらへお願いします。

-------------------------------------------------------------

2024年4月13日(土)撮影 

 

2年ぶりの訪問となった長串山。

前回は朝と夕方の両方行きましたが今回は夕方だけ。

 

 

 

 

つつじは満開にはまだちょっと早かったかな。

まだつぼみが多い感じがしました。

 

 

 

一昨年行った時は初めてだったこともあり写真撮りまくりでしたが2回目なので目的の場所へ一直線。

やっぱり2回目だと初回ほどの感動はないですね。

とうかここは午前中の方がいい気がする。

 

 

 

一番上まで登ってみたけどやっぱり既に先客に抑えられてしまっています。

聞けば14時頃から来てたのだとか。

 

 

 

でも他の場所で場所取りしてる人はまだ殆どいなかったので歩き回って場所を探します。

つつじの背が高いので撮れる場所が限定されるんですよね。

前回も思ったけどやっぱり踏み台があった方がいいな。

 

 

 

 

とりあえず場所を確保して、後は日没を待つのみ。

 

 

 

 

西日に照らされるつつじもきれいです。

 

 

 

 

 

 

 

17時になるとゲートが開放され、上の駐車場まで車が通れるようになります。

このくらいからだいぶ人も増えてきました。

 

 

 

 

 

オレンジ色の海を独り占めして進む一隻の船、

 

 

 

だいぶ日が沈んできました。

この日は半袖でも暑いような日でしたが、日が落ちてくると少し肌寒くなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空には殆ど雲がなく夕焼けは期待できない状況。

午前中は良い筋雲が出てたんだけどな。

 

 

 

 

 

 

 

そして日没。

太陽は雲に隠れること無く沈んでいきました。

 

 

この後は予想通り焼けることは無く、暗くなる前に下山。

特に夜景撮影などもせずまっすぐに帰宅しました。

 

高速使わずに下道で帰ろうと思ってGoogleにナビを頼んだら、ものすごい山道を案内された。

昼間だったらまだいいけど、真夜中に山道は通りたくない。

 

途中で気づいて高速経由のルートに変更したけど、最寄りのインターに行くまでもまたかなりの山道・・・。

GoogleMap のナビに一般道(広めの道)優先モードとかあったらいいのにな。

道路の幅とか高低差なんかはデータに入ってないんだろうな。

 

 

-------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

 

Instagramやってます。

 

写真販売してます。

 

お問い合わせ等ありましたらこちらへお願いします。

-------------------------------------------------------------

2024年4月13日(土)撮影 

 

以前訪れた千綿渓谷。

渓谷を登っていくと竜頭泉という滝があるようだったけど、時間の関係でパスしてた場所。

いつか再訪しようと思ってたけど、今回実現しました。

 

渓谷を登っていかなくても直接滝に行けるみたいだったのでそちらを選択。

階段を降りていくと結構大きな滝が姿を現しました。

 

 

 

渓谷全体を竜に見立てて、その頭にあるので「竜頭泉」と付けられたようです。

「滝」では無く「泉」扱いなのでしょうか?

確かにエメラルドグリーンの滝壺は美しいですが。

 

 

 

 

この日は4月なのに5月並みに暑い日で半袖Tシャツ1枚でも汗だくに。

たいした階段でも無いのに登りは結構キツかった。

 

 

 

 

ついでに近くにある千綿駅に寄り道。

 

 

 

前回来た時は駅舎内にレストランのようなお店がありましたが閉店したようです。

 

 

 

同じ長崎県の大三東駅がCM効果もあって海に一番近い駅として有名になりましたが、ここも一番海に近い駅。

 

 

 

前回はここで夕日を撮りましたが今回の目的地は別の場所。

列車がくるのを待つことも無く次の目的地に向けて出発しました。

 

 

-------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらポチッとお願いします(^^)

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

 

Instagramやってます。

 

写真販売してます。

 

お問い合わせ等ありましたらこちらへお願いします。

-------------------------------------------------------------