子育ては戦いだ。 -2ページ目

子育ては戦いだ。

子供に振り回される情けない母親のブログです。

ちびとじろうのお誕生日。
ふたりともキッザニアに行きたい!
と言うので。
(これ以上ゲームソフトを増やされたくないという親の本音。)
お誕生日プレゼントとしてキッザニアに行ってきました!
たまたまダンナが平日に休みが取れたこともあり、
学校が終わってからキッザニア(2部)へ。

15:30入場開始のところ、
キッザニアに着いたのは16:00過ぎ。

それでも、

すし屋、ソーセージ工房、ベーカリー
ハイチュウ、コカ・コーラが出来るって((((;゜Д゜)))

他にも、レンタカーとか行きました。

以前、夏休みの平日1部に行ったときには
7:30キッザニア着にも関わらず食べ物系は
ピザ屋が精一杯だったのに。
まさか、すし屋とハイチュウが同じ日に出来るなんて!!

平日2部に行ける距離なら、
断然平日2部がお奨めです!

夕食食べる場所探しも必要なくて、快適でした。

もう、休日の1部はいいかな…?

福岡県飯塚市にふるさと納税をしたところ
お礼の梨5kgが届きました!
家にいながらにして地方の特産品がもらえるのは嬉しいです。

九州にいたころ、何度か飯塚の筑豊緑地で遊んだ覚えがあります。

確定申告に必要なので、証明書は大切に保管しなければ。

ほぼ寛解したと思っていたちびの食物アレルギー。


確かにこの数年は検査もしていなかった。

普通に毎日水代わりに牛乳を飲む。

(これは鉄分の観点からすればよろしくない)

卵料理も大好き。普通にプリンや親子丼を食べる。

(これ、卵アレルギーっ子からするとすごいことです。

玉子と鶏のコラボですよ!!考えられない。

だいたい、私が鶏肉食べたときの母乳を飲んだだけで

顔に湿疹ができる人だったんですから。)

これでも、特に異常はなし。


ただ、私が作るときは玉子には必ず火を通します。

なぜなら、火を通すことにより抗原度

(アレルギー反応を起こしやすい度合)が下がるからです。


さて、そんなちびさんですが先日お泊りをした際

旅館の温泉卵を食べ、一言。


「口の中にぶつぶつができたんだよね(´・ω・`)。」


半熟だめなんだ!!∑(゚Д゚)


他には、血液検査で全くスコアが出ていなかったそばを

1年生にときに食べさせてみたら特に異常はありませんでした。


しかし、10割そば大盛りを食べたら

顔に湿疹ができた。


それ以降、そばは除去しております。


他にも、血液検査ではノーマークだったカニ。

こちらも小2の時にカニの入ったお味噌汁が旅館で出たので

食べさせてみたところ


一口飲んで顔が腫れる。

(水を飲ませてしばらくしたら落ち着きました。)


それ以降カニも除去しております。


転校する際に、給食の関係で食物アレルギーについて確認がありましたが

そばとカニと火を通していない卵はまず出ることがないということなので一安心。

給食は除去なしでやれています。


さすがに4年生ともなると、自分のアレルゲンと

アレルゲンを摂取するとどうなるかが分かっているので

自分だけが食べられない理由で泣き叫ぶようなことはありません。

しかも、今度の学校はアレルギー対策で

遠足の時などのおやつやおかずの交換は禁止されているので

誤食のリスクも前の学校よりは少ないし

アレルギーっ子が悲しい思いをすることも

交換自由の学校よりは少ないことでしょう。


しかし、やっぱり好きだったそばが食べられないのは嫌な様です。

年越しはそばではなく、少しでもそばに近い

細麺の五島うどんを採用しております。


九州にいたときは別にそこまで意識はしていなかったんですが

関西に越してきてちょっと遠くに遊びに行こうとする際。

日本海側だとまさしく「そば」「かに」が代表グルメなので

ちびはぶつぶつ言ってきます。

もちろん、ちびがいる前でそばやカニは食べたりしませんし

万が一のことを考えてそばとうどんを一緒の窯でゆでる

お店にもいきません。


わけのわからない2歳の時よりは、除去の内容も減ったし

本人の理解も上がったのでずいぶん楽にはなりました。

その分本人の苦悩も大きいので、やはり親としては

悩ましいような申し訳ない気分で何とも言えなくなります。


あと、「食べても何も起こらない」ことが増えたことにより

親(私)の意識が相当ゆるくなってました。

彼は普通の子みたいに何でも食べて良い人ではない。

やはり、こちらが強く意識をしていかなければという戒めを。

こちらに、決意表明代わりに記します。


*長男はアナフィラキシーショックを起こしたことはありません。

 そのことと年齢と血液検査のスコアを踏まえて解除に踏み切ってます。

 あくまでこれは個人の事例にすぎずすべてのアレルギーっ子に

 当てはまるとは限りません。

 解除の際は主治医と相談の上、自己責任でお願いします。

九州から関西に引っ越してきて3か月が経とうとしています。(経った?)


気になる野菜や食べ物の産地。

九州にいたときはほとんど地元産でした。

まぁ、道の駅めぐりが趣味と化していたというのもあったのですが

道の駅歓遊舎ひこさんのちぢみほうれんそうは

野菜嫌いのじろうでも食べられる、苦みが少ないうえに

自然の甘味とホウレンソウが本来持つうま味が強い

大変珍しく美味しい野菜だったなぁ…と今更ながらに思います。


他にもいとだの紫アスパラ。道の駅竜北にあった塩トマト。

宇土マリーナの海鮮は本当にやばいくらいすごかった。

道の駅ではありませんが、糸島の伊都菜彩も

野菜も海鮮もお肉も種類が豊富でフレッシュで本当に好きだったな…。


さて、こちらではどんなもんかな…と思っていたら

意外にも九州産が多かったです。

ピーマンとかは宮崎だし。じゃがいもはやはり、長崎。

あと、近所では淡路産を良く見かけます。

鳥取などの山陰地方の物も。


どこまで適正に表示がなされているかは

消費者の立場では知る由もありませんが

少なくとも、野菜と調味料にはこだわりたいなぁ…。



あなたが好きなご当地キャラクターを教えて♪ ブログネタ:あなたが好きなご当地キャラクターを教えて♪ 参加中


何言ってるんですか、そりゃぁくまモンくまモンでしょう。


関西に来てからもくまモン隊のスケジュールをチェックし

くまモンに会いに行ってます!(`・ω・´)キリッ


アメリカ行ったり、ヨーロッパ周遊したり

バカラになったり、ミニになったり、バイクになったり

すっかり熊本ローカルから

日本を代表するワールドクラスのゆるキャラになってしまっているけれど

それでも、大好きさ!!


あと、鳥栖市のとっとちゃんもなかなかシュールで(失礼!)好きです。

なんだ、あのビジュアルと声の落差は。

浪川大輔さんの声を合成したらしい声でしゃべる

なかなかシュールなゆるキャラです。

ある事件がおきて、活動自粛経験もあるなかなかに珍しい鳥なので

興味のある方はぜひみてとっと!とっとちゃん(すげぇ、絵文字があったよ…)


あと熊本のころうくんでしょー?

薩摩隼人は…ゆるキャラ…じゃ、ない、よね…??


特典沢山!Ameba Meisterとは?(※PC・スマホ)

Ameba Meister About

京都の日本海側に、海水浴にきました!
少し足を伸ばして舞鶴港へ。

お目当ては岩カキです。

今が旬の岩カキ。
大粒でつるんとしており、喉ごしも良いです。
しかも、お味が濃厚!

疲労回復に効果があると言われているタウリンが豊富に含まれているそうです。
肝機能にも良いらしいので、酒飲みにもうれしい一品です。

コロプラグルメの箕面ビールへ…と、
箕面まで来てみたら
ちょうど箕面ビール感謝祭が開催されてました。

珍しい、柚子エールで乾杯!!

昼から飲むビールは美味い!
(たまになので、多目に見ていただきたい。)
香り高い爽やかなエールビールに
柚子がマッチしており、
爽快感がたまりません。

ビールが美味しい季節になりましたね(*´∀`)

消費税増税前の住宅購入・引っ越しラッシュの影響で

とんでもなく混み合った3月末に引っ越しました。


ちびは4年生での転入、じろうは新入学になります。


新しい学校は、以前通っていた学校と違うことが

あまりにも多すぎて、親子ともども戸惑うことが多かったです。


何よりも、


友達がいない。


新入学のじろうはともかく…とは言われますが


先生に聞いたところでは

新一年生は、新しいクラスの友達よりも

違うクラスの同じ幼稚園や保育園から来たお友達と

遊ぶことが多いそうです。


とても仲が良いお友達ができたじろうも

入学前からのつながりにはついていけずに

さびしい思いをすることが続きました。


ちびは…引っ越し早々から

「前の土地に帰りたい」と、ずっと泣いてました。


幸い、先生たちにも恵まれ

今でこそ、学校へは楽しそうには通ってます。


引っ越しの片付けも大変で

未だに段ボールが転がっていたりしますが

それ以上に子どもたちが荒れるし、ワガママ放題だし

放課後暇を持て余すし…で

私もだいぶお疲れモードでした。


1か月経って、じろうもお友達と放課後遊ぶようになったし

ちびも少々落ち着いてきたようです。


とはいえ、あまりにも放課後に暇を持て余すそぶりを見せるので

習い事でも探そうと思ってます。

コロプラグルメは外れがない!
と、いうことでまたまたコロプラのお店です。

堺市にある八百源来弘堂さんへ行ってきました。
お目当ては、お店の看板商品肉桂(ニッキ)餅です。
歴史を感じる風情のあるお店に入ると
ふんわりと爽やかなシナモンの香りが漂います。

シナモン好きにはたまりません。



写真は手前が肉桂餅。
奥が芥子餅です。

肉桂餅は肉桂が惜しみなく使われた餅の中に
上品で舌触りの良いこし餡が使われています。
ふんだんに使われた肉桂のせいか
餡餅なのにも関わらず口の中がさっぱりする
不思議な食べ心地です。

シナモン好きにはたまらない。

他にも珍しいシナモン最中や
上品な和三盆で作られた干菓子、
肉桂カステラもありました。

最中も楽しみです。


九州から関西に引っ越しました。
まだ完全に荷物は片付いてませんが
どうにか生活が軌道に乗りつつあります。

でも、やはり10年住んだ九州は恋しい。
しかし、豚骨ラーメンのまがい物(失礼!)は
食べたくない。

と、いうことで一風堂です。
ここのもやしナムルは美味しい。
ラーメンも、本場九州の味で
大変おいしくいただきました。

子どもたちもどうにか頑張ってます。
じろうは関西弁を喋るようになりました。
順応性高っ!

そんなこんなでぼちぼち更新していきます。

恐ろしいことに、ダンナが転勤になりました。

転勤が決まったのが昨年末。

すったもんだの末に帯同が決まりどうにかこうにか新居も決定。

(借り上げ社宅なのだが)


進学予定先の小学校の校区が分かったので

進学予定の小学校に連絡をして、

入学説明会の資料を送っていただきました。


なにこれ、準備するものが

北部九州某小学校とは

全然違う!!(((゜д゜;)))ガクガクブルブル


実はおらの町の小学校は制服がスタンダード。

新しい小学校は制服ないし…!!

(新天地で制服作りに行く余力がないのでラッキーと言えばそうなんだが)


その他にも給食ナプキン、お箸も必要って…。

(こっちはトレーで食べるからいらない。)

歯ブラシ・コップはいらないのか…。


引き落としがローカル銀行指定ではないのはありがたいのですが

手続きにいかなくては…。


一番納得いかないのが


レッスンバッグが

3つ必要の不思議。


詳細は身バレ防止のために書きませんが

なぜにそんなに必要??

っていうか、いらんくない???


ちびは幼稚園の時から同じレッスンバッグを使っているので

もはや限界(柄的に)。


作るか買うかしなければガクリ


そんなこんなで入学準備と引っ越しが一緒になって

発狂しそうなレベルです。

見通しも立てられず、ギリギリまでバイトを入れてる愚かな私を笑ってやってください。。。


布、買いに行くか…。(バイト辞めたら)