電動に変更(今から!?) | りこママのひとり言~その2~

りこママのひとり言~その2~

社労士試験に合格!現在は某署で相談員をやってます。旦那が発症した「統合失調症」の回復状況も書いています。情報交換してくださる方募集中です!

工事用玄関ドアが撤去されて、正式なドアがつきました。

シンプルなものにしましたが、北側玄関なので明るさのためにも

ドアにスリットがあるものとかにしたほうが良かったかな・・・とも思います。
りこママのひとり言~その2~

お勝手口にエコキュートが設置されました。

コンクリで階段も作ってますね。
りこママのひとり言~その2~

外構工事が始まりました。

和室の地窓の外にはシンボルツリーを植えます。

「ヤマボウシ」を選びました。

家がシンプルなので、いいアクセントになるといいなと思ってます。

早く植えて欲し~い。
りこママのひとり言~その2~

内部は完成していて、現在は手直し期間となっています。


今朝、設計士さんから「洗面所と脱衣所の横滑りだし窓を電動にしたいのですが・・・」

という連絡がありました。


高所の横滑りだし窓なのですが、チェーンオペレーターのチェーンが

窓枠の真ん中に垂れ下がる・・・というのが、見た目的に工務店さんが

ダメだししたみたいです。

施主的には全然気にならなかったんですけれども。

アップする金額は「工務店さん持ち」ということだったので、

「変更してもいいですよ」とお返事しました。


こだわってくれるのはありがたいですけれど、

今から電動に変更するって大変なんじゃないかな?と思うのでした。