手紙 | リリくんのぶろぐ

リリくんのぶろぐ

~踊り子さん応援ブログ~
ストリップは女性美を最大限に追求した総合芸術だ!
華麗なダンス、豪華な衣装やステージ…
観客を魅了する美女たちの精一杯のパフォーマンス。
まさに大人のエンターテイメント。
ストリップ~リリくんの楽しみ方
※禁・未成年閲覧

ここ数日一気に暑くなってきました。
我が家は木造の2階、エアコンをつけなければ昼間は軽く35度を越してしまいます。

昨日は涼みがてら劇場にでも行こうかなと予定していたけど、宅配便が届くという連絡が来て自宅待機。
不在による再配達が社会問題になっている昨今、だから不在にしたら悪いと思って劇場行きをやめてまで待っていました。
午前中に来てくれていたら行けるかもと淡い期待は持っていましたが、待てど荷物は来ず。結局来たのは19時過ぎ。残念ながらもう無理。諦めました。

一人暮らしだと結構宅配便の受け取りには苦労します。
少し前だと再配達してもらっていましたが、社会問題になってからは、出来るだけ不在にしないで受け取るようにしたいと待っているのだけど、待っているために一日棒に振ってしまうこともあり、そのことを考えるとネット注文よりも少々高くても店に買いに行ったほうがいいかなと思うこともあります。
宅配ボックスという手もあるけど、そこそこいいやつは結構高いしね。そんなに頻繁に宅配便を利用するわけでもないのでどうしても宅配ボックスの購入は躊躇します。

宅配便を待っている間、ただ茫然としているだけでは時間がもったいないので、ボツボツと押入れの片づけを始めました。しばらく開けてなかったダンボール、何だったかなと思って開けると、踊り子さんたちからもらった周年グッズなどの記念品やら写真集やら劇場で買ったDVDなどどひゃー!東洋の踊り子さんたちのトランプなんかもあって懐かしい…。

周年グッズのボールペンやらライターやらタオルやらバッグやらTシャツ…もうやめてしまった踊り子さんのものもいっぱい。大好きな踊り子さんたちの大事な記念品だと思って使わずに保存しておいたけど、これらの品々本来の目的があって作られたもの。ボールペンはボールペンとして使ってあげないと意味がないですよね。これからはどんどん使用することにしました。記念品には「××th Anniversary」なんて名入れがあるけど、使うたびその踊り子さんの舞姿を思い出すのもいいかもね。

さらにダンボールの奥を探ると、ぶ厚い便箋の束。踊り子さんとの文通の手紙でした。
今ならEメールでちゃちゃっとするところ。でも昔は手紙でやり取りしてたんですよね。決してきれいな字ではないけど、一生懸命書かれた踊り子さんの自筆のお手紙。気持ちがこもっていた。プライベートなことも書いてあった。手紙だからこそ書けたのかな。でも自分を信じてくれていたからこそ書いてくれたんだと思う。この踊り子さんは死ぬまで応援したいと思った。