~毎日を天国モードにする!「引き寄せの法則」ブログ~ -6ページ目

これをすればいい!


嫌な出来事が起こる際に、心の中でどの様な感情が湧いて来るのかメモするのはとても役に立ちます。

例えば絶望から恐れ、不安、空回り感。苛立ち。自分が嫌な物事に対しての感情的な位置を把握する事は、解決策を探る為のきっかけとなります。

更には、嫌な出来事が起こる際の心境を、曲に例えるのも効果的です。 例えば切ない曲や悲し曲。又は何かと戦っている雰囲気の曲。

その曲を実際に聴く必要は無く、脳内BGMとして頭の中で雰囲気を把握する。「なるほど。今の自分はこういう状態なんだな」と感情の位置が明確になります。

どんな出来事でも必ずそれに伴うネガティブな感情が発生するので、それを上書きするポジティブな感情を感じるだけで前に進めます。

もし引き寄せの法則を5分でまとめろと言われればそれに尽きます。とにかくネガティヴな感情を感じると、そこに留まらずそれよりも高い感情を求める事です。

胸の中に流れる音楽が暗い雰囲気なら、バリバリテンション高い曲か、安心感を得られるのを直ぐに聴く。歩きながらで電車内でも出来ます。

一般的にポップやロック音楽とはアルバムに10収録されていたらテンションが最高に盛り上がるのはせいぜい2〜3曲位でしょうか。その中から流れるがまま暗めの曲と明るい曲が耳に入ってくる。

これは人生において発生する出来事は、「自分ではコントロール出来ず」ランダムに流れて来る出来事を受け止めるだけ、と言う一般的に普及している考えと同様です。例えば1日の中で通勤や仕事など辛いけど事は多いけど、その中にランダムなタイミングで良い景色を見たりラッキーな出来事が混ざっている様な感じで。

それに対して、自らから選んだ雰囲気と曲調の曲を選ぶのは、自ら感情を創り、現実を思い通りに変えて行く、引き寄せの法則風クリエイターの生き方と同様です。

ちなみにこの様な引き寄せワークは何回、又はいつまで続ければ良いのでしょうか? それは嫌だと思う思考が完全に消える迄。又は嫌だった出来事に関して気分が心から楽になり、最高に幸せに感じれる。又は現実の中でポジティブな変化が発生する。この内のどれか一つ、又は全部発生したらもうその課題は終えたと考えて良いでしょう。

例えば、「だいぶ楽になった。でもやっぱどうなるか不安」と思うなら、もう少しネガティブな感情を絞り出す必要があります。

このやり方歩きながら実践してみたら、気分がヤバい程盛り上がりましたので、思わず電車内でブログ記事を書いてしまいました。 ww

地上から雲の上に瞬間ワープ出来ます。

社会に出る事のメリット

例えば高校生とか、社会に出た事無い学生さんは、良く何かに対して「キモい」とか言いますよね。


学生時代は「キモい」と思う人や出来事があると、比較的避けて通ったり回避出来ます。例えばうちの学校でも仲良く無い生徒同士は席もあえて離れて座れるし、お互い口をききません。


しかし社会人になると、苦手な人物とあえて口をきかないという回避法は利用出来ません。嫌な事も全てダイレクトに向き合わなければ自分の責任になるので、直面しなければなりません。


「キモい」と言うフレーズはニュアンス的に、「関わりたく無い人や状況」という響きがあります。


しかし社会人になるとその様な事から距離を置く事は出来ません。場合によっては直ぐ隣に、又は1日中ずっと向き合わなければなりません。 例えば介護の仕事の人が、「この人キモいから世話したくない」とか言ってられませんよね。


と言うわけで引き寄せの法則的に言いますよと、社会に出る事のメリットは、自らが困難だと思う状況と直接向き合って、克服法を見つけていきながら成長して行く事ですよね。


家にずっといたり、「社会キモい」とか言って避けていると、体験出来ない貴重な経験の宝庫です。


人によっては「そういうあんたは何故引き寄せの法則の仕事では無く、専門学校で教えてんの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、スピ系のふわふわした光り輝いている教室もいいのですが、一般の方が数百人集まる学校は、先述した成長を成し遂げると言う意味では適しています。


例えば引き寄せの法則ワークショップでは皆さんが熱心でメモを取り、ひと言ひと言ちゃんと聞いてくれているのに対し、専門学校はつまらないと直ぐに寝たり、スマホいじったりする環境でした。かといって「あの人達キモい」とか言って回避出来ないし、向き合うしか選択肢はありません。何度も何度も「悔しい!絶対何とかしてやる」と思いながら帰路に着き、瞑想などしている内に人間愛が増えて行き、今では生徒さん達の事を友達、又はファミリーの一員と思う事が多くなって来ました。授業の参加率も毎年増えて来ています。


これは全て誇りに思い、この様な環境で無ければ成長出来なかったと思います。


例え将来的に引き寄せの法則関係のセミナーの仕事で引っ張りだこになったとしても、週何日は今の環境にいたいです。



ただ中には社会人の方でも、毎晩お酒に酔って、嫌な事を忘れると言うアプローチを取られてる方も多くいると思います。


お酒については以前も書きましたが、度合いや頻度によって、「問題を回避する」オーラが滲み出てしまう可能性があります。全ての問題を素面で直面する方と、お酒で苦しみから逃れ笑い飛ばそうと言う人物では、雰囲気が変わり、前者の方が良い意味で真剣で重い、深く芯があるキャラになれます。後者の方は「人生なんてテキトーに流せばいい。さあ飲みに行こう」的になり兼ねません。


そういう当方はお酒もコーヒーも飲みませんが、会社勤め時代は両方やってました。ただお酒を毎晩飲みながら燃える様な使命感を感じ、週末には引き寄せ法則の本を勉強していました。


要は意図的にチャレンジに向き合い、克服する意思があれば、社会は成長を刺激する環境や状況を用意してくれますし、新たな自分に生まれ変わるステージです。

若さより強い物

一般的に若い事により、年配の方と比べてれば勢いがありますよね。

若い事により体力もあり、テンションが高くて、何よりも若いだけで魅力的だと思われる。

もっと細かく言うと、若いだけで運動しなくても太りにくいし、何もせずに黒髪や綺麗な肌を保てる。

しかし生まれつき若さと共に授かった物は、いずれは勢いの失速と共に、減少していく。

例えば運動と健康に気を遣わなければ体型をキープ出来なくなり、何もせずにキャピキャピ出来たのに年齢と共に大人しくなって行く。

まるで地球に生まれる為にお金を貰った物の、いずれは使い果たしてしまい、貯金が減って行く様な物。

いざ貯金や若さを失うと、どうすれば良いのでしょうか?

俗に言われるのは、食べ物に困ってる人がいると、食べ物を与えるのでは無く、畑の育て方を教えろと言われます。

若さと言う物も、食べ物や貯金の様に年月と共に使い果たしてしまうのなら、自ら畑を耕した方が賢明です。そうすればいつでも食べ物を自ら収穫する事が可能ですので。

若さが無くなってしまったなら、自ら畑を耕せば、いつでも好きなだけ若さを自分の物にする事が可能です。

引き寄せの法則を知らず生きている人々は、若さが失われると、「失った貯金はもう取り戻せない」と思い諦め、「若い頃は良かった」と思いながら残りの人生を過ごし行きます。

しかし引き寄せの法則を知っている人にとっては、若さが失われてからが本当の勝負。言い換えると、人生のスタート地点と言えます。

自らの畑を耕すのです。

ポジティブな思考で現実を創り変えて行くのです。

例えば子供の頃に、髪色が100パーセント黒髪(又は生まれつきの色)だとしても、たいして何とも思わないでしょう。

しかし黒髪が白髪になった後に、自らの意思で黒髪を取り戻した後に体感する鳥肌は想像を絶する物です。

更には、自ら畑の耕しさを学んだ上で得た黒髪は、そのまま一生キープ出来る物です。

同じ様に、若さを失った後に気難しくなった上で、超テンションが高い人間になり、高校生から、「どうしてこの人朝からこんなに元気なの」と言われる時の達成感は心の中で優勝トロフィーを受け取った様な気分になれます。

更に、自ら引き寄せの法則と言う名の畑を耕した上で得た物は、若い時に何気なく持っていた物よりも豪華です。

何故なら、生きて行く上で「もっとこうなったら良いのに」と感じる事により発生した願望が、全て叶えられた形で手に入るので、細かい詳細迄が全部希望通りの形で届きます。

例えばですが自分が大学生位の頃は、同世代位の女の子にモテたらいいなぁと思ってました。

しかしその後大人になるにつれて、「生きている限りは全ての年齢の女性にモテる様になりたい」と思う様になりました。結果として毎年仕事柄18歳から20歳位の女子にキャーキャー言われるだけで無く、小学生位の女の子から何かを求めるように凝視される事があります。好みで無い女性から駅や電車内で凝視される事が良くあるので、平均1日一回位席や立ち位置を移動する事があります。

そこまで辿り着く迄何度も何度も、「今日は街に出たけど誰からも見られなかった」と反省ノートにメモして、畑を耕す引き寄せワークを繰り返して来ましたし、今後も続いて行くでしょう。

若さとは生まれた時に銀行口座に100万円の預金と共に人生をスタートさせる様な物。しかし全て使い果たせばゼロになり、失った若さの取り戻し方が分からない。

それに対して自ら畑を耕し、更に不動産や資産の増やし方を勉強し、現実を創り変えて行く事により、若さより勝る巨大な帝国と王国が出来上がります。

「若い頃あった100万は良かった」と嘆くより、自らが築ける王国に前向きになり、歓喜して、一生トロフィーを抱えながら誇りに思うべきです。

畑を耕し、好きなだけ若くなれます。好きなだけ異常な程の元気キャラになれます。好きなだけ無限の体力を楽しむべきです。ちなみに近所の公園でも老人の人が良くジョギングしている姿を見ますが、そう言う人は「私は年だから体力が落ちる」と言う嘘を信じないんでしょうね。

自分も2022年は毎日平均2万2千歩歩いて終えました。



ソウルメイトは自分で創る物


引き寄せの法則の世界において、「お金や健康など、思考を変えれば引き寄せる事は出来るけど、これは不可能」という決まりはありません。

ソウルメイトでは無い、又は「この人はソウルメイトかどうか分からない」と言う人をソウルメイトに変える事も可能です。

「この人がソウルメイトになって欲しい」と思う事も立派な願望ですし、叶う対処となります。

必要なのは、愛よりも強い愛です。無条件の愛に、ガソリンを注ぎ、火をつけて、更に熱くなった無条件の愛があれば、普通の人間だと思っていた人も超人に変化します。

ただ本来ならソウルメイトになれるはずの人間も、途中で断念されてしまう事が多いです。

良くあるパターンは、ソウルメイトの様な関係では無い、一般的な恋人同士の関係があるとします。そのまま愛を極めればソウルメイトレベルまで辿り着く事が出来ます。

しかし人間関係に起きる摩擦が原因で別れてしまう。又、結婚したとしてもハニームーン期間が終わり、お互いの嫌な事を意識してしまい、情熱や愛情が色褪せてしまい、更には苛立ちや不信感など、ネガティブな感情が発生する。

対象がテレビで観るアイドルや芸能人ですと、恋愛や結婚が発覚したりグループを卒業したり、歳をとると、「もういいや」と思う事は少なく無いでしょう。

愛を0から10まで増やせば、ソウルメイトになれたものの、4とか5で燃え尽きてしまうと、「ソウルメイトではなかった人」のままで終わってしまいます。

個人的に気付いた事ですが、ただ好きだっただけの方が、いつの間にかソウルメイトまでレベルアップした芸能人の方がいます。

故人ですが、逆に故人だからこそ普通の人からソウルメイトへの切り替えが起きやすい。

初めてZARDの坂井泉水さんの事を知った時は、綺麗で歌が凄い人としか思っていませんでした。

しかし坂井さんの伸びる様なパワフルな歌声を聴く度に、先述した愛以上の愛が増えて行くのを身体中感じます。

もしまだ生きていらっしゃるとしたら、ご結婚されたり、歳をとったりして、無条件の愛を貫き通し事が自分的に難しかったかもしれません。

しかしまだ若いまま亡くなった為、若くて綺麗で、翻弄する様な歌声しか残されなかった為、ソウルメイトレベルの愛情が誕生する条件は揃っています。写真をtattooにしたい程の情熱を感じています。

今年の6月以降からずっとこの写真の姿を彫りたいと思ってます。ww いつも天国より天使が見守ってくれるように感じる事が出来ると思うので。



これまで色々な場面や形で、ソウルメイトと呼べる人物に出会って来ました。

全てのソウルメイトにおける共通の特徴は、お家と感じる様な親近感や、熱く燃える様な情熱、そしてシンクロ。

例えばですが日本に来てから出会い、一緒にワークショップをさせて頂いた由希子さんと言う方は、数多くいたドリーンバーチュー認定生の中でもタメ年で、中学生の時渡辺美里さんのファンでした。

アメリカで初めて出会った恋愛系のソウルメイトは、まだ19歳だったのにも関わらず、自分と同じスピリチュアル系が好きで、日本とアメリカ人のハーフでした。

坂井泉水さんの本名は蒲田幸子ですが、自分の母親の名前は漢字も同じ幸子です。又、お墓のある場所は自分は3年半住んでいた青葉台のおうちから徒歩1時間弱の場所にあります。

前回の記事でも書きましたが、愛や宇宙で最大の武器であり、例えば相手が浮気しようが侮辱しようが何をしても。。。それでも絶えるどころか愛を増やす事が出来ると、普通だと思っていた人物もソウルメイトに変化します。

ソウルメイトとは大きく分けると、初対面の頃から以前から知ってた様な親近感を感じ、燃える感情を感じるタイプ、それと最初は普通の人と思ったけど、愛を増やす事によりソウルメイトまでレベルアップする2種類あります。

後者の場合は元々ソウルメイト同士だった物の、最初は気付かず、成長するにつれ気付く、と捉える事も出来ます。

最初は不可能だと思った事も、感性を変え、引き寄せの法則を利用すれば可能となるのです!

誰かを魅力的だと思ったり、興味を持つ事は、ソウルメイト開拓の入り口です。そのまま愛し続ければ、ソウルメイトに化ける可能性を秘めています。

そうなれば、そこら中の人達がソウルメイトになる可能性がありますし、世の中には無限の可能性が秘めてますよね!

逆に「ソウルメイトがいて、そうで無い人がいる」と考えると窮屈に感じ、無限の可能性のドアを閉めてしまう事になります。

電車内や街中などで魅力的な人を見ると、「でもソウルメイトじゃ無いから」とシャットアウトせず、「みんな可能性を秘めている」と思えば、出会いの天国のドアが全開になります。

毎日感動の涙を流す生活


最近毎晩している事。

1日の中で気になった事を全部、寝る直前に思い返してみます。

「この人について良く思わない」とか、「このような事があった」と全部思い返して、今な気持ちを思い出します。

その状態でベッドに寝そべりながら、心に詰まった重みを解放してくれる様な、安心感をもたらしてくれる曲を聴きます。

自分の好みはZARDの「Today is Another Day」、と言う曲で、数分後眠る為に目を閉じると、必ず涙が流れて来ます。

この様に瞑想などをして涙が流れる事は、ネガティブな感情を放出した事を意味します。 従って先述したZARDの曲の「今日が変わる」の歌詞の様に、本当に今日が変わります。

体験談ですが、このワークを重ねる毎に、毎日の様に会っている職場の学生さん達が愛おしく見える様になり、人間関係がどんどん良好になって行くのが明確に分かります。

講師として、これまでは学校のマーケティングに口出す様な立場では無かったのですが、最近になり色々意見を聞かれる様になり、提案したアイデアを受け入れて頂ける様になりました。

仕事やお金や恋愛も健康も、全て人間関係が源となりますので、人生を好転させる鍵は、人間関係を好転させる事です。

人間愛こそ宇宙最大の武器です。

胸に抱えているネガティブな感情を放つだけで、人間関係は良い方向に動いて行きます。

涙流して、感動して、人間愛を増やして、人生を好転させるとは、良い話ではないですか。

ちなみに「心を楽にする」系の曲は他にもあります。 他にも見つかれば紹介させて頂きます。

斎藤由貴さん  悲しみよこんにちは
南野陽子さん  はいからさんが通る
南野陽子さん  涙はどこへ行ったの
B’z                    Easy Come Easy Go
Dreams Come True      あはは
Globe               Face 

更にちなみにですが、もし反戦争派の人が一人でも、心からプーチンを愛してたら、それだけで戦争を終わらせる事が出来るのですから。ちなみに自分はまだそこまでは出来ません(汗)。

水を飲む事さえも

緑を取り戻す

お酒とコーヒーについて



中学生位の頃と比べると、感性が鈍化したと感じる事は無いですか?

自分が中学生位迄の頃は世の中がもっと鮮明で刺激的に見えました。初めて成人雑誌や親が寝てからこっそり見たAVの衝撃は今でも明確に覚えています。

大人になった後に観たAVで覚えているのはそんなに無く、覚えていたとしても記憶の中にあるだけで、あの時の衝撃にはどんなに頑張っても敵いません。

薄々気付きながら年月を過ごされている人も少なく無いのでは?

で中学生の頃から一体何があったのでしょうかずっと考えていました。

社会人になり、色々大変な事もあったけど、最終的にはトロフィーを勝ち取ったような終わり方ばかり。

しかし社会人になった頃はドラッグと似た様な、「一時的にハイになるけど覚めた後の低下が辛い」物質を毎日愛用してました。

アルコール
カフェイン

一度経験すると、それ無しの状態だと、エネルギーが足りない。同じハイの状態になる為に又飲みたくなる。カフェに足を運んでしまう。

ハイになる時の1時的な高揚感よりも、低下時に失う物の方が遥かに大きい。

水分と士気が低下した時間に見えるダラーんとした世界。それが新たな現実になります。

例えば夢が叶った幸せな気分を68秒感じると、その感情が心の中でロックインされ、新たな引き寄せの起点となります。

二日酔いやカフェインが覚めた後の低下した状態は、68秒では無く、何分も何時間も、下手すれば24時間低下した視点から世の中を見て、それが現実となり、感性が薄れて行きます(二日酔いと自覚症状が無くても、目が覚めた時点で自然なエネルギーと充分な水分が足りてる状況よりは低い状態にいます。)

そうして新たな感性を水で薄めた様な新たな現実が開拓されて行きます。

大学生の時栄養学の授業を受けたのですが、コーラ一缶飲むと、その2倍の水分を取らなければならないと教わりましたが、その様な事をする方は少ないと思うので、オイルが切れた様なエンジンの状態で1日を過ごし、コーヒーなどカフェインに手を出す方も少なく無いでしょう。自分も数年間そうでした

そして元気エネルギーが低下しては又ハイを求め、コーヒーやビールやワインに手を出す。こうして毎日少しずつ感性を失い年月を過ごして行く。

自覚症状が無いまま。

居酒屋などで仲間とワイワイしながら、水面化では感性の色褪せが進行中。

そもそもアルコールとはウィルスなどを殺菌する様な物で、普通に考えて体内に入れる様な物では無いです。消毒用アルコールの容器には、「体内に入れないで下さい」と書いてあります。

又、妊娠中の女性は命を授かっているのでお酒は口にしてはいけないと言われてます、

妊娠中の女性だけでなく、私達の身体も生命です。赤ちゃんや子供が飲むとダメージがある物が、大人になればダメージゼロになるとは思えません。

例えば子供にダメージが10あるとすると、カフェインもアルコールも甘いスイーツも、大人にも最低1のダメージはあるはずです。ダメージの量は微量だとしても、毎日500mlも1,000mlも何年も何十年も飲んでいたら、感性にとっては致命傷でしょう。

昔読んだ「神との対話」の本で「お酒を飲む事は死を意味する」と書いてあった言葉の意味が分かりました。

幸せになる為に必要な自然なエネルギーは全て内なる世界に無限に眠っています。瞑想、イメージトレーニング、運動、セックスなどにより、内なる世界の天国の王国にアクセス出来ます。瞑想や運動などしても、「喉乾いた!冷たいビール!」とか言うと、ブレーキとアクセルを同時に踏むような物で、良くて進歩無しで、悪くて更に後退するでしょう、

人類が誕生してから、その内なる世界へのアクセス方法が分からないから、アルコールやカフェインに手を出す。歴史上世界文明は一般的にアルコールやカフェイン無しのピュアで真のエネルギーに溢れた状態を主流とした事は未だありません。

ですのでまずは個人レベルで開始するしかありません。

10代の頃迄は世の中の色んな事を、「天国の王国」レンズを通して見る事が出来たから、エロ本の写真だけでも、夜中2時の濃い雰囲気も刺激的で鮮明で革命的に見えた。

殆どの大人達はカフェインやお酒で泥まみれになったレンズで世界を見ています。

自分の経験だと、一度そうなれば、お酒やカフェインを辞めるだけでは感覚はそのままで、自ら瞑想などリハビリしていかないと感覚は蘇りません。

日本では自愛して下さいと言いますが、真の自愛はお酒のカフェインも無しで、自分の中にある愛を通して、光をもっと眩しく見えるようにする事です。

マスクが効果無い理由

コロナ禍において、マスクは感染予防に役立つかどうか、色んな事が言われてきています。

で仮にマスク自体が感染の原因となる飛沫をブロックしたとしても、感染が原因となるネガティブな思考と感情をブロックする事は出来ません。

「病は気から」と言う言い回しは、まさに引き寄せの法則を語る為にあるフレーズです。

病気を引き寄せるにはそれに見合ったネガティブな感情が引き金となります。良くあるのが仕事や学校が嫌で嫌で仕方無いのに、耐えながら毎日長時間過ごす。

病気の引き金となるネガティブな感情を抱えている場合は、どんなにマスクをしていても、例え2重に着用していても、感染症は隙を見つけて、ユニークな方法を見つけて訪ねて来ます。

例えば1日の間で唯一マスクを外す家庭内で家族が持ち込んで来たり。中には「常にマスクをしていたので、一体どういう経由で感染したのか全く分からない」と言う人もいます。

それに口や鼻をマスクで株せても、目は隠せません。更にはマスクやワクチンを打つ事により、余計免疫が下がり、感染しやすいと言われます。うちの学校の学生さんも、丁度マスク生活が開始してから、ちょっと寒いだけで直ぐ体調崩すと申しておりました。

マスクをすると言う形で「何かを拒否する」事により、拒否する事(感染症)の波動を活性化する事なります。従って感染症からしてみれば、マスクする人は引き寄せの青信号を点滅させているような物です。引き寄せの世界の言語では「ノーと言う事はイエス」と言う事なので。

それに顔に違和感のある物を着ける事により、気持ち的に感染症を意識する事になるので、引き寄せやすくなります。「このマスクする事により得る苦しみは、全て感染症の為」= 感染症の波動が活性化される= 感染症を引き寄せやすくなる。

逆にマスク無しで自由で解放された気分でいられると、自由で解放された現実を引き寄せます。

ただし、マスクを外した上で、「大丈夫かな?ノーマスク同士で沢山人のいる場所にいるとヤバいわ」、と罪悪感を感じると、感染症のエネルギーが心の中で活性化されているので、引き寄せやすくなります。

感染するかどうかは感染者数やワクチンの回数などの外部的な要素では無く、全て心の中の状態がものを言います。

日本は西洋の国と比べ、「苦しい事も表情変えず我慢する」事を美化する傾向にあります。

しかし引き寄せの法則が動かしているこの世の中では、苦しい事は更に苦しい事を運んで来ます。マスクをして暑く苦しければ、更に暑く苦しい事を呼び寄せる事になります。

もしマスクをした上で、「最高に自由を感じるし、私は全ての病原菌から完全に守られていて、安心感を感じる」と心から思えるのなら本当に安全安心でしょう。

しかし自らの乾いた唾液まみれになり、呼吸が苦しくなるマスクを装着しながらそこまで自由に感じる人はそうはいないでしょう。

ならばマスク無しの状態で、心から自由や解放感を感じるのが、健康な毎日を得るチケットです。

コロナ禍が教えてくれた事。それはマスクしてもしなくても感染する人はするし、しない一人はしない。
何故なら自らの健康を管理しているのは自身の思考と感情であるからです。

気持ちが健康ならば、感染症も病も引き寄せず、周りがどうであろうが、自分は幸せで人生最高の日々を創り変えて行ける。周りの意見や助言やマスクを信じるのでは無く、引き寄せの法則を信じて生きる時代が到来したのです!

水を飲むかのように