【ブログ】もう二度と行きたくない飲食店の事を考えるとブログのアクセスアップの方法が分かる? | タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!

中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。
診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。

おはようございます。勢い系ストイック診断士@タキプロです。

さて、本日もブログのアクセスを増やす方法についてお伝えします。

昨日は、ブログのアクセスを増やすのは飲食店のお客さんを増やすのと似ているということについてお伝えしました。



そして、お客さんを増やすためには、既存客(常連客)に喜んでもらうようなお店作りが大切になるということでした。

それでは今日は、どんなお店には行きたくないか考えてみます。


行きたくないお店を考えることで、逆にどんなお店であれば行きたくなるかを考えてみましょう。

【行きたくないお店】

料理:料理がすごくおいしくない。(値段が高い、量が少ない、)


サービス:店員さんのサービスが悪い。(注文を間違える、トイレが不潔、対応が悪い、料理が出てくるのが遅い)


立地:駅から遠い。(交通が不便。店が分かりにくい、ビルの地下で携帯の電波が入らない)



 



・・・

そのほかにも、色々な理由が考えられます。
行きたくない理由の主な理由は、そのお店が提供する商品やサービスそして立地に起因するものではないでしょうか?

飲食店は、料理とサービスそして立地が命です。

では、ブログの場合はどうでしょう。

ブログも同じで、料理とサービス、そして立地が命です。

ただ、ブログの場合は、料理が情報であり、立地が検索性になります。

『検索されないサイトは、この世の中に存在しないのと同じ。』
アメリカの有名な方が言っていました。


情報:情報が悪い。(古い、わかりにくい、参考にならない、楽しくない、見難い、更新が遅い、)

サービス:運営者のサービスが悪い(不親切、不誠実、コメントへの反応が無い・悪い)

立地:検索しても見つからない(案内が無い、検索サイトで上位に表示されない)

こんな感じでしょうか。

どうですか?

ブログのアクセス数を上げるには、行きたくないお店と同じようにならないように、ブログを改善していく必要があります。

では、どう改善しますか?

簡単です。

行きたくないお店(ブログ)の逆をやるだけです。

情報:情報が読み手にとって良い。(新鮮、わかりやすい、参考になる、楽しい、見やすい、更新が早い)

サービス
:運営者のサービスが良い(親切、誠実、コメントへの反応がある)

立地:検索すると表示される。(情報への案内がしっかりしている、検索サイトで上位に表示される。)

これだけです。

ログの場合は、サービスを提供している方の顔が見えないので、飲食店以上にサービスを大切にしないといけないですけどね・・・

この
3つを行なうだけで、ブログのアクセス数は飛躍的に伸びます。

まあ、これが簡単にできないから苦労するんですけどね。

色々なことにチャレンジして、まずは訪問したくないブログから脱出できるようにがんばりましょう。考えて考えて脳みそに汗をかくことで、成長していきます。

たかがブログと侮らずに、一緒に考えてみましょう。

さて、ブログのことを考えているうちに、仕事の時間がやってきました。
それでは、本日もお仕事がんばりましょう。

最後に皆様のぽちっと応援をいただければ、今日も一日がんばれそうです。