函館①。 | むっちゃん。のまいにち。

むっちゃん。のまいにち。

3人の子供たちと。



またまたご無沙汰しちゃいました・・・




もう、書きたいことはたくさんあるんだけど、
なかなか書く時間がないsweat*




でもこれは書いておかなくては・・・




1年半ぶりに函館に行ってきました音符
1泊二日の旅。
一番の目的は、お墓参り。
函館のお盆は7月なんだけどね苦笑
今回、パパのお休みがお盆真っ只中で、
きっと、お友達も忙しいだろうし・・・
パパも居るから、ほぼお友達にも連絡せず・・・
家族で、函館を懐かしむ旅になりましたスキ
なんか、住人でもない、観光客でもない、不思議な感じww




今回は、パパの運転で。
中山峠を抜け一般道で向かいます。



お決まりの顔出しで笑
実は記事に出来てないのだけど、
10日ほど前にゆっちゃん以外は、中山峠に来ていて、
同じように顔出ししています・・・
でも、やっぱり3人の方がおさまりがいいぷぷ


数日前まで台風の影響で雨続き。
この二日間は、お天気には恵まれたのだけど、
中山峠から留寿都に向かう辺りまでは、雨降りでした。
八雲を過ぎ、森、大沼と、見慣れた景色が近づくと
帰ってきた感がww
約5時間ほどで、函館到着~




13時ころの到着で、すっかりお腹もペコペコ。
塩ラーメンが食べたい!!ということで、
パパのリクエスト、以前にも行ったことのある、
『星龍軒』へ。
行くと長蛇の列sweat*
多分10組くらい待ってる・・・
普段行列とか好まないパパなのに、
ここは星龍軒を譲れないらしく・・・
お腹の空いた子供たち(& 私)が愚図愚図する中、
1時間も待ちましたよsweat*sweat*sweat*
途中で、スープ無くなって、暖簾下げたくらい・・・
待ちに待った塩ラーメン。



あっさりスープ。
函館の塩ラーメンだわ~
でもね、こんだけ待ったのに、
パパったら、「麺がちょっと柔らかいな・・・」って苦笑
でもでも、美味しかったテヘ満足満足。




そのあとは、お墓に向かい、1年半ぶりに墓前に手を合わせること出来ました。
子供たち、車降りると、ちゃっちゃとお墓に向かって走って行っちゃった。
覚えてるものだね~
ついて、子供たち、雑草も抜いてくれたよテヘ
ですがね・・・
ライターが灯らず、お線香に火を入れること出来なかったのsweat*
気持ち伝わってるといいのだけど・・・




お墓参りの後は、以前住んでた近辺をドライブ。
微妙にところどころ変わってたり、全く変わってなかったり。
子供たちも懐かしい景色に嬉しそうでした~




この日の夜、パパは以前の職場の人と飲み会。
ということで、早めの夜ご飯(パパも一緒)。
懐かしの『函太郎』へ。


大好きな炙りエンガワ、やっぱり美味しかった~
ボタンエビも美味しかったハート
かっちゃんは、イカばかり食べて、ご満悦でしたアハハ
ここで、偶然にも、札幌の小学校で一緒に図書ボランティアをしていたお母さんと、
息子さんに遭遇。
クラス違うけど、ゆっちゃんと今も同じ中学校。
二人手を振ってたわ~
ゆっちゃんが「函館の友達と偶然会ったりして、って思ってたけど、
札幌の友達と会うとは!!笑」ってww



夜は、パパが飲みに行ってる間に、子供たちとカラオケへ~
このカラオケ、住んでる時に行ってたとこだから、勝手知ったるだしテヘ
1時間だけだけど、歌いまくって、帰りにお夜食やじるし



さすがに、お寿司お腹いっぱい食べた後なので、
やきとり弁当には出来なかったけど・・・
やきとり、うまうまでした~
函館、満喫スキ



なんだか、長くなってしまったので、2日目はまた・・・
(書けるかな・・・)




明日は、職場の飲み会が、昼間っから笑
ちっちゃん、かっちゃんは、宿題が終わったご褒美の
おじいちゃんおばあちゃん家にお泊りですおんぷ
夏休み最後、楽しんできてくれ~
(ひとまかせw)