函館②。 | むっちゃん。のまいにち。

むっちゃん。のまいにち。

3人の子供たちと。



すっかりご無沙汰しています・・・



昨日今日と、小学校、中学校のお祭り、学校祭のバザーの食券の集計が連日だったり、
なんだか、バタバタして、疲れて変な時間に寝ちゃったりで・・・
夜は、1時半ころまで起きて入るんですけどね苦笑
なんだかPCに向かう時間がないというか、気力がないというか・・・



日々の日記的なことは、LINEのタイムラインに書き留めて、
ブログ放置気味になってしまいましたsweat*




お盆時期に行った函館の続きです。
2日目は、ホテルで朝食を頂いた後、帰りの車で食べるおやつを買いに、
9時には開店している、イトーヨーカドーへ。
これまた、以前よく行ってたので、子供たち自由に動く動く笑
そのあとは、お土産と、
ゆっちゃんが良く買っていたお洋服ブランド目当てでデパートへ。
店員さんも覚えててくれて、3人の成長ぶりにビックリ!!
特にちっちゃんねテヘ
もう夏の終わりで50%offになってて、ちょっと買いすぎちゃいましたが苦笑
ゆっちゃんは、大喜び、ご機嫌でした~




この後は、少し早いのだけど、お昼ご飯でラッピにルンルン
でも私としたことが、朝のバイキングで食べすぎて・・・
ほんとはがっつり行きたかったのだけど、
定番チャイニーズチキンバーガーに。

やっぱり美味しい~
でもボリューミー笑
ラッピで控えめには出来ないねww



このほかに、ラキポテはゆっちゃんとシェア。



ラッピに来たーーーーーーーって感じがする~




子供たちは相談したわけじゃないのに、揃いも揃ってのり弁当!!
私もこれ好き~ハート

子供たちもそこまでお腹空いてないから小さい方に。




3人並んでのり弁かお
結局、残しちゃってパパが食べたりしたんだけど、
パパ初めて食べたらしく、「これ美味しいなグー」って。
次回函館を訪れたときは、のり弁にしよう・・・



以前はなかったのだけど、今回こんなものが。



きび団子好きなかっちゃん、お土産に買って帰りました~



ラッピの後は、食後のデザート(!?)
まだ食べるのか
??って感じですがsweat*
シュエットカカオでアイスキャンディー屋さんがオープンしたと聞いたので・・・



久々なシュエットカカオ。
この店舗の前に営業していた店舗で、アイスキャンディー屋さん。



グラシエセ・シュエットカカオ。




色とりどり色んな味のアイスキャンディーが~
でも、すでに自分が何を食べたか覚えていないという・・・sweat*



店内にも座席がちょこっとはありましたが、暖かかったのでお店の外で。

↑足元辺りだらしないので、加工しときました・・・




こんな感じで、紙コップに入れてくれるので落とす心配もなし!?


パパは皆がアイスキャンディーを食べるのに反して、ビターショコラのソフトクリーム。
でも、元はチョコ屋さんだから、そこは間違いなく美味しいに違いない・・・



十分腹ごしらえをした後は、今回絶対行きたかった蔦谷書店へ!!





とにかく広くて大きくて。
なんだかわくわくしちゃうような空間でした~
ちっちゃんの本探したり、かっちゃんの愚図愚図に付き合ったりで
(欲しい本がなかったので・・・)
なんだか、自分の本ゆっくり見れなかったのだけど、
可愛いレースペーパーと、ラッピング用品GET出来たので大満足~イェイ
かっちゃんは最後まで愚図愚図でしたがねガックリ・・・




そして蔦谷書店を後に、函館から札幌へ向かいました。
二日連続で往復運転してくれたパパに感謝ありがちなキラキラ




お盆ということもあって、定山渓に入るころに渋滞で。
ちょうどお腹も減ってきたので、豊平峡温泉に寄り、夜ご飯。





美味しいカレーを頂いて帰りましたナン
ひよこ豆が好きで、前回もひよこ豆のカレーだったことを忘れ、
今回もひよこ豆のカレー・・・
そして、他の人のチキンカレーに惹かれる・・・
同じことの繰り返しsweat*
次こそはチキンカレーをかお



豊平峡温泉に寄ったことで、渋滞の時間から逃れること出来て、
そこからスムーズに。
義父母宅にお土産を渡しに行ってから、自宅に戻りました。




あっという間の二日間、大したことも出来なかったけど、
子供たちも喜んでくれたし、美味しいものいっぱい食べれたし、
ほんと楽しかった~
また函館に行きたいな~スキ