高岸陽子の あなたの現実が動く!99のヒント -2ページ目

高岸陽子の あなたの現実が動く!99のヒント

人生は一回きり!
心と身体の可動域を「グーンと」広げ、好きなことをどんどんやっちゃいましょう。
バドミントン選手として36歳まで国内外で活躍した高岸陽子が、内から輝き「自分らしく輝く人生になる」コツをお伝えします。

圓光寺のお庭をのんびりと回っていたら既に13時過ぎに😱


一乗寺駅から詩仙堂に向かう時に目をつけていたお店に入りました。


こちらは一乗寺名物丁稚ようかんのお店だそうです。


ランチにはお赤飯と白味噌仕立てのお雑煮とおばんざい付きにしました😊


美味しい😋😋😋


昨日は肉でヘビーだったのでめちゃ嬉しいランチでした😊


やっぱり和食系は好き❤️❤️❤️

デザートもついてるんです。

私は本わらび餅にしました😊


ケーキの人もいれば、ちょっと変わったわらび餅(わらび餅の上に生クリームが乗って甘さが足りなかったら黒蜜をかける)わらび餅など😊

どれも美味しいお店でした😊


一乗寺はラーメンのお店がひしめくところらしいのですが、そちらと反対側なので静かでしたね😊


今日は日曜日でしたが、空いてます😊👍


お腹も満足したので次に向かったところは金福寺へ


こちらは芭蕉庵や与謝野蕪村の墓があるところです。

入り口が素敵でしょ😊

こちらもお庭がリ素敵です。


上に上に登っていくと芭蕉庵そして蕪村の墓があります。




高台から京都を見下ろすとこうだよ〜🎵と地図が😊

その通りに撮影してみました。

ここから見ると大文字もよく見えそうです。


今回はあまり行かないところへ足を運んでみました。


ちょうど太陽フレアが地球に届き、オーロラ見えるとか言ってら時に昨日も今日も緑に囲まれた生活だったのでめちゃ心地よく過ごせました。


街中へ戻って来ると途端に調子か悪くなりますなぁ〜🎵


本日もよく歩いた一日でした。


こころと身体に効く遠足また開催します😊



詩仙堂の次に行ったのが圓光寺。


詩仙堂から2分のところのお寺です。


こちらは初めて伺ったんですがとにかくこちらもお庭が綺麗😍


入り口は松と紅葉で素敵でした。


中に入って行くとまだ牡丹?芍薬?が咲いていました。


上へ上がっていくと次に現れたのが枝垂れ桜の庭です。


下は芝生と玉砂利でここもほっこりするところでした。



その次の庭は石庭です。

どの庭も素敵ですよ!


言葉は要らない!ってこのことかも…😊





琳派の四季の襖です!ザ琳派!!です😊


こちらは水琴窟なんですが、なんとも言えない音色が響いて来ます。


同じ音色ではなくて、変化するのが面白くずーっと聞いていられます。

こちらのお庭は紅葉と苔とサツキで

日本庭園ですって感じが好き❤️

その奥の竹林も良かったなぁ〜❤️

上から眺めた京都市内の模様

圓光寺の後も続きます😊

こころと身体に効く遠足京都の開催は生憎の曇り空でスタートしました。

 

京都駅に10時待ち合わせ😊


今回は一乗寺近辺を遠足しましょうということになり、京都駅からJR奈良線で東福寺まで行き、そこで京阪電車に乗り換え出町柳に向かいます。

そこで叡山電車に乗り換え3つ目の一乗寺駅で下車

最初に向かったのは八大神社⛩️

なかなか急な坂なのでヒーヒー言いながら登りました😆


着物で下駄の私は上り坂は良いのだけれど下りが厳しいのでです😆


神社の鳥居の前で参加者の皆さまをパチリ😊


この八大神社は宮本武蔵と関係深い神社⛩️


鳥居⛩️をくぐったら凛とした空氣に変わります😊


普段あんまりおみくじは引かないのですが水みくじがあったのでやってみたらなんと!!


大大吉って😱😱😱


生まれて初めて出ました!


良い時こそ油断しないことですね😊👍


八大神社の直ぐ側に詩仙堂があります。



詩仙堂は5〜6年前に来たのかしら??

お庭の眺めが素敵で大好きなところです。

前回来た時は建物の脇から庭へ行けたのですが、今回は一度建物から出て庭に行くようにかわっていました。


人も少なくゆっくりのんびりと拝観出来ました。


ここは四季折々の花があちらこちらに咲くように庭が作られているようです。


今は大手毬と菖蒲が少しと露草がそろそろ咲き出していました。


雨もパラパラ降って来て緑も苔も輝きを増しています😊




静かな庭に鹿おどしの音が響いてなんとも良い感じですよ〜🎵






ゆったりと座ってこころを落ち着けるにはとても良いところです。


この後は圓光寺に向かいました。

伊勢市に到着して、先ずは月夜見宮へ😊


何度来ても清々しいところです😊

外宮の裏参道を通って外宮へ来ました。


神馬が今日はお出迎えです。


名前は「笑智」えみともちゃん🥰


可愛い😍です。私達が行ったら出て来てくれました🥰👍


緑が深くてめちゃくちゃ着物が良いです🥰



下宮正宮へ参拝の時には御簾が風であがる〜🎵(勝手に歓迎されていることにしています🥰)

ゆっくりと外宮を回りお茶タイムです。

今年の八月に出来たお店に入りました🥰


赤福に行きたかったんですが、外宮前でイベントをやっていて赤福は満席🈵と長蛇の列で変更となりました😭


氣温もあがって来たので、休憩はちょうど良かったです。


外宮前よりバス🚌に乗り猿田彦神社⛩️へ

結婚式も執り行われていて花嫁さんも見れました🥰



猿田彦神社⛩️の裏の神田は田植えもされていましたよん👍

残念ながら藤の花は終わってました。

さてさてお昼はどうする?となり、てこね寿司か伊勢うどん?それとも肉??


肉が良い〜!となりまして恒例の豚捨へ


新メニューの牛丼😆


私にはヘビー過ぎました😅

伊勢牛のロースの牛丼です。コロッケ付き🥰👍



お腹も満たされたので内宮に向かいました。

途中で知り合いにバッタリ!


東京でもしばらく会わなかったのに、伊勢で会うとは!!!😆


ちょっと盛り上がりました😆😆


五十鈴川を渡り内宮へ😊


どこを見ても氣持ち良いです。


内宮正宮へ参拝し、その後は荒御魂へといつものコースです😊

どうしても赤福は諦めきれずに、伊勢市駅に戻る途中今一度外宮下車して赤福とお抹茶いただいて終了です。


最後に赤福で〆るところがまたええところ😆


今の時期はパイン大福もありましたよん🎵


今回参加の皆さま楽しい時間をありがとうございました😊


また是非一緒に楽しみましょう🥰👍





今日から1泊2日でこころと身体に効く遠足の開催です😊


荷物は最小限に!


着物は関絹織物さんの順一郎作布単衣です。


この色がめちゃ好き❤️❤️❤️❤️


ハート❤️をいくつつけても足りないくらいに好き❤️❤️❤️❤️😍


帯は先日リユースで見つけた毘沙門亀甲模様の八寸帯🥰


これなかなか柄を出すのが難しい😅


帯揚げは手染め屋吉兵衛さんのおにぎり🍙模様の帯揚げ(ちょい遊びこころがあるのが好き❤️)


帯締めは平田組紐 平源氏ダイヤ柄遊玄染め

平田組紐さんの帯締めはめちゃ締めやすいんですよ!(使って初めてわかる良さ🥰👍)


長襦袢は麻の長襦袢にしました。

肌着and裾除けも麻にしましたわん🎵


今日の氣温は23度の予想暑さ対策も日焼け対策もバッチリ👌


伊勢神宮参拝の時に二枚歯の下駄は、玉砂利で欠けることが多々ありますのでご注意を!