盆栽素材_「赤松」菌根キン | 燕渓陽山 -深夜特急便-

燕渓陽山 -深夜特急便-

日常と、その周辺を少し綴ってみようかな的なブログ。

燕渓 窯
~ MyBonsai MyStyle 燕渓陽山 ~

桜の花芽が日に日に膨らんでくる今日この頃・・・
今年植替え予定分のものを、絶賛植替え中。

まぁそんな感じで連日、深夜にコツコツ作業してきて・・・
ようやく植え替えも大体目途がついてきましたわ!

 

今日は午後から時間できたので、ちょい魚釣りでも行こうかと思った矢先・・・
ちょい「松」などいじくる羽目になってしまった(泣

 

個人的には、どちらかといえば松柏類などあまり好みではないので・・・
まぁそんな感じゆえ「松」とか個人的にはあんま力は入れてませんけどね。

しかし盆教室などで松などにもニーズあった場合にも相応には対応できるような数ぐらいは盆素材育ててまぁ素材などはじめストックはしております。今年は赤松などまぁ植え替えの予定なかったんだけどいくつかついでに植え替え・・・
まぁ時期少し早めだけど、理由あって「菌根キン」の採集など兼ねて。

 

 

 

赤松素材から採取した、「菌根菌」ちゃん。

 

そういえば昔、私が盆栽に興味を持ち始めた頃の話しですが・・・

「菌根菌」について、感じたことがあります。

 

・菌根菌が存在するその菌根菌そのものの作用によって、松の調子が良いのか?

 

・菌根菌が発生するような潅水管理によってまぁ結果的にそんな水やりの賜物で、松の調子が良いのか?

 

どちらなのかな、とも。

 

まぁ菌根菌が自然発生してくるような、潅水管理によって菌根菌が自然発生し・・・

自然発生した菌根菌の作用でいい感じに菌が鉢内に共生し、その菌によって結果的に松の調子が良くなる。

まぁ当時、そのように理解した覚えがあります。

 

そう考えると、いずれにしてもまぁ樹種に応じたそんな潅水管理がとても大切なことに思います。

 

そのためのヒントともなるもの・・・

 

それは・・・

 

その植物のまぁその樹種の自生環境を知ることの大切さにも思います。

 

水辺、標高、気温、湿度、日照、・・・まぁ樹種によって色々ありますね。

 

その植物を育てるということは・・・

まず、その植物の自生環境を知ること!

 

それって・・・

 

野山の植物にも感じ、そして自然から学ぶことかとも思う。

まぁそんな楽しみも、ございますね。

 

学ぶ、そんな愉しみもある!

 

 

(おまけ)

 

今日の記事は、「菌」とか「ゼニゴケ」画像ばかりなので・・・

まぁ気分転換に「花」でも。

 

春の色 ~黄~

 

菜の花のおいしい季節です!

 

好きなんだよなぁ~

菜の花。

 

春を頂きましょうか!

 

 

 

 

菜の花のからし和え。

 

食べる場合は・・・

花が開く前の菜の花、葉も茎も柔らかくておいしい。

 

夜遅くなってしまい、まぁこんな時間ですが・・・

やっと夕食です、ちょう腹減った。

 

そして、ささやかな愉しみです。

 

春の一献。

菜の花の、ほろ苦さもたまりません!

 

旨い!

 

 

PS

 

ついでに、ブログに綴っておきます。

ここから先は、ちょい内輪の内容(※燕渓庵直心会 会員向け記事)になります。

 

これを↓書きたくて、まぁせっかくなんで今日のブログ更新は「菌根菌」について触れてみました(笑

 

今日、F君より相談いただいた赤松についてですが・・・

ちょい普段の環境的なものをF君に聞いてみたところ、日照条件などについてはとくに問題ないようです。

 

けど、しかし表土にゼニちゃん発生していることから察するに・・・

 

 

灌水のしすぎかなとも、まぁ用土が年中かなり湿った状態になってしまっていて・・・

用土の状態があまりよくないです。

当然、菌根菌なども発生しておらず根の状態もあまり良くなかったわ。

その結果として、まぁ樹勢が上がらず調子わるいのかもしれません。

 

聞いたところ、ホムセンで昨年購入した「赤松の盆栽」とのことですが・・・

用土の団粒も崩れて、土がプチ粘土状にもなっておりました。

まぁそこに潅水過多が重なって、そんな感じで調子崩してるのかなと推測。

 

~処方~

 

今日、植え替えしてあげました。

根の一部がダメージもくらってたので、その部分は取り除いて植え替えておいたわ~

まぁ樹勢もよくないので、使えそうな根については可能な限り残してあげました。

用土の団粒構造が長持ちする硬質赤玉に、まぁ棚場環境拝見したわけではないですが・・・

なんとなくフィーリングでプチ察っし、新しい用土に加えて少し日光砂(使いすぎはNG_

要PH酸性注意、極少量可&調整用)などブレンドしておきました、こういった状況に対してはまぁ硬質赤玉に加えてまぁ諸刃の剣的要素ではありますが日光砂のブレンドもプチ有効なんだよ~、まぁプチ経験則で(笑

うちの環境だと、それを極少量ブレンドするとなぜか菌根菌が増えてゆく傾向にあるんだわ~

どちらかといえば多少若干弱アルカリ性を好むようにも思えるようなまぁそんなバランスにもあるように感じられる松ですが、それが相反してなんらかの刺激ともなるのかそのメカニズムは不明だが、まぁ色々と不思議なもんに感じます。

今回ついでに、我が家の赤松から採取した菌根菌ちゃんも用土にブレンドしておいたよ。

まぁそんな感じで、対応しておいたわ。

 

用土に菌根菌ちゃん添加・・・

まぁ金魚でいえば、種水みてぇなもんかぁなぁあ?~とも(笑

ちょい違うかな(笑、けどしかし・・・

状態の良い水槽の水を、リセットした水槽に加えることによって、立ち上がりを加速させる感覚。

そんな遊び心でまぁ今回、盆栽に応用してみたけど効果の程は?ようわからん&ぷち冒険よ。

 

ついでにそんな感じで、まぁ用土に菌根菌もブレンドしといてあげたけど・・・

効果はいかに?

 

いずれにしても、菌根菌が自然発生してくるような、潅水まぁ毎日の季節ごとの盆栽への水やりが大切です。

 

あと今後ですが、肥料については根がかなりきてる状態でしたゆえ、今年はあげないほうがいいよ。

まずは、樹勢を回復させてゆくことに集中してゆこうね。

 

 

菌根菌パッチ(笑

 

これを↑オデコに貼っ付けておくと脳内にキンコンキンが発生して、「松」について理解が深まるかも。

なんちゃって、まぁ冗談ですけど(笑

 

F君よ・・・

潅水について、少し補足説明など差し上げますので、この記事ご覧になった頃合いにでも一本電話ください。

今まぁ時間ないので、連絡は23:00過ぎの深夜にでもまぁゆっくりと。

 

今、自宅のほうで作業しておりますゆえ横浜のほうで、よろしく。

植え替えて処方しておきました盆ちゃん、都合よいときいつでも取りにおいで!

 

ついでにF君には、ちょい今話しもあるので今日いずれにしても深夜にでも電話ください。

今週末のアレの件で。

 

よろしく!