新生活のその後 | “妹ちゃん”の日記

“妹ちゃん”の日記

末っ子の病気を中心に書いてたはずが、今では 長女・長男の陸上のことばっかり!
陸上ブログ になっちゃった(^o^;)

新しい生活になって、約2ヵ月近く。”姉さん”も”兄さん”もそれぞれ楽しみつつ苦しみつつがんばってます。
”姉さん”は予想はしてたけと、思った以上に苦しんでる。タイムが上がらないどころか悪くなる一方。必死にがんばってるみたいだけど、からまわってケガ。東海インカレ、エントリーしてたけど棄権。小2から始めた陸上生活で初の棄権。それでもめげずに前を向いて秋の駅伝シーズンに間に合うようにって監督と相談しながら練習再開。焦るなって言ってあげたいけど短大だからあっという間に卒業だからね。焦るわな。母は黙って応援のみ!

”兄さん”は、予想よりはがんばってるかな。ビリからのスタートだと思ってたけど、スピードは1番2番を争ってる(もちろん1年生の中でね)
1500mからはじまって800m、3000mと3種目 記録会で走りました。
しかも、合宿直後とかでまったく調整なし。
1500mは自己ベストにも及ばず撃沈。800mは自己ベスト。3000mはトラックのタイムとしては自己ベスト。

やっぱりスピードはまぁまぁあるけどスタミナがないから長い距離はまだまだ。
でも監督にはスタミナはいくらでもつけれるから大丈夫って言ってもらえてるらしく、夏の練習をしっかりこなしたら絶対速くなるって。

今月末から高校総体がはじまるんだけれど、さすがにあの学校で1年から出れるとは思ってなくて、夏を乗り越えて秋の駅伝シーズンではメンバーに食い込む!って目標にしてたら、なんと800mで選手になった!5000mや1500mではまだ選手にはなれないけど、800で選手枠とれたのは嬉しかったわ~。あと2週間でケガしたりして補欠に落ちないように祈る。

他の1年生もがんばってて、5000mに1人、1500mに1人、800mに”兄さん”と他に1人、と4人選手になりました。先輩たちも監督たちも、今年の1年生は意識が高くて脅威だって言ってくれてて、部内全体がピリリとしまってるらしい。

でも優しい先輩たちばっかりで、寮生活もすごく楽しいらしく部活も楽しいらしく、恵まれた環境みたい。
部活の父兄も予想外にフレンドリーで、ものすごいウェルカム感 満載で応援も楽しませてもらってる。

きっと楽しいことばかりじゃないだろうけど、今のところ幸先のいいスタートって感じかな。